会計監査。(続報)【こんなはずじゃないさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>こんなはずじゃないさんのトップページ>記録ノートを見る>会計監査。(続報)
12年05月30日(水)

会計監査。(続報)

< 意地悪でミーハー。  | 愛されてます! >
監査のおばちゃんは毎回1時間半ほどいてさっさと帰って行きます。

今日は11時ごろ来て、減価償却リストを見て、
その中から「これのレシート出して。」と7,8枚の請求書&レシートを確認していったそうで、
また木曜日に来るからと、7,8枚の請求書&レシートを用意するよう宿題を出して帰ったそうです。
請求書&レシートにこだわる理由は消費税。
私達は製造業なので、製品を作る材料や設備に必要なものを仕入れるときは消費税がいらないんだけど、
製造に必要なもの以外の物品購入にはちゃんと消費税を支払わなくてはいけないらしい。
だから、コンピューターを買ったり、コピー用紙を買ったりしたら消費税が請求書に含まれていなければならず、
その金額を支払った領収書が一緒にないとダメなのだとか。

で、今日調査されたのはコンピューターやら社用車の修理代なんかの請求書&領収書。
中でもひっかかって多分支払いを命じられるだろう物は、
フォークリストと自家発電機の消費税。
もちろん工場でしかこんなもん使わないから問題ないと思っていたら、
なんと生産において代替がきくものはダメなんだって。
だからフォークリフトは手押しリフトで代替できるし、自家発電機は非常時しか要らないし・・・って訳で
消費税の支払いが必要らしい。
自家発は2000万円くらいしたから7%で140万円。いてててて~!だな。

まあ、前回の環境省でも130万円くらい払わされたし、おみやげの相場はそんなもんなのかもね。


【記録グラフ】
コアリズム
20分
コアリズム(分) のグラフ
食事の記録
1160kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
60.6kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
7時
ヨーグルト(1人前) 100 kcal
グラノラ(0.2人前) 44 kcal
バナナ(0.5人前) 30.1 kcal
オリーブチーズパン(0.5人前) 228 kcal
12時
ご飯(1人前) 235 kcal
大森屋 カリカリ梅(1人前) 84 kcal
鯛の西京漬け(1人前) 165 kcal
さくら産業 豚足(0.5人前) 252 kcal
くらげ酢(0.2人前) 20.4 kcal
  1160 kcal
食事レポートを見る
コメント
きこたん 2012/05/30 05:06
うわぁ~きびちぃ~っ!((((;゜Д゜)))

こちらようやく夜明けが見えて来ました~( 〃▽〃)
 こんなはずじゃない 2012/05/30 05:56
ひょっとして夜勤中?生きてるかい?頑張ってね~。
tomytomy 2012/05/30 05:12
>だからフォークリフトは手押しリフトで代替できるし、自家発電機は非常時しか要らないし
へりくつ考えて逃れられないかな。
手押しリフトで効率落ちる分についてはフォークリフトの消費税をディスカウントするとか、無理かな。
監査ってホント、嫌だよなあ。
 こんなはずじゃない 2012/05/30 05:58
あの手この手で隅つっついてくるからね~。
自家発はこちらがしょっちゅう停電になることを除いては生産に絶対必要でないのはわかるけど、
フォークリフトはいる気がするよね~。でも割引は難しそうな気が。(笑)
.taka 2012/05/30 07:04
どちらも生産ロスが出たときは、それを誰が保障してくれるんだ?
贅沢税だってか?よーわからんな??
 こんなはずじゃない 2012/05/30 08:31
ねー。自家発とフォークリフトが贅沢品。。。
うちのフォークリフト、金でできてるから仕方ないか~。(爆)
syunfamily 2012/05/30 08:48
うん
以前は、会社の規模にもよるけど、
利益の出ている中小企業に税務署が入ると、お土産1,000万円だった~
我が社、はじめ5年目、その後は、2年に一回はお土産採りに来るで~~
特に民主党になってからは、小ハエみたいにウルサイなぁ~(^^;
 こんなはずじゃない 2012/05/30 10:47
おみやげ1000万!しばらく立ち上がれないね。
こちらの税務署さんはだいたい4年に1回で、その中で選ばれた会社だけらしい。
うちはちなみに18年間で初めて~。
お互いどちらの国もギリシャに負けない緊縮策に走ってるようですな~。
杏宏ママ 2012/05/30 09:37
フォークリフトと手押しのは別物でしょうに・・・
 こんなはずじゃない 2012/05/30 10:48
おっしゃるとおりと思うけど、税務監査官の目には贅沢バージョンに映るらしい。
うみのおとこ 2012/05/30 17:53
監査はドキドキしますよね
それにしても、けっこう払わなきゃだめなんですね~
 こんなはずじゃない 2012/05/30 21:19
テストとか監査と名のつくものは嫌いですね~。どきどきで心臓に悪い。
お高いけど、うちは18年にして初めてだからラッキーなほうなんじゃないかな~?
どんぐり27 2012/05/30 17:53
私にはよくわからないわ。でもそんなに大きな金額じゃなくって良かったね。
 こんなはずじゃない 2012/05/30 21:23
微妙なところだね。140万あればDATAベースとか、中小にとっては大きい投資ができるからね~。
まあ今年の税務申告で経費として落とせるから、今年の税金は気持ち減るよね。
みど☆り 2012/05/30 21:31
うちの旦那が北九州市から返してもらう市税過誤納金等還付金56,700円なんて屁みたいな額じゃあ~~~~

 こんなはずじゃない 2012/05/30 21:54
でも5万6千700円の臨時収入は嬉しいね~。
まあ、払いすぎてたの返してくれるだけだから、「ちゃんと利息もつけろよ!」って気もするけど。
で、何食べにいくのぉ?
ケロケロママ 2012/05/30 22:32
お土産も必要…ということ?
どこぞの国のチョコビスケット税率論争よりはわかり易い…かな?
 こんなはずじゃない 2012/05/30 23:16
今アメリカは日本同様お金がないからねー。
全ての国民からマキシマムに取り上げようと必死なんだよね。
でも、例えば一人のマルサが2週間で3件から150万円ずつGETしたら一年で1億1千700万円の増収だからね~。
マルサが何人いるのか知らないが、かなりお金持ちになるんじゃない?
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする