あをあをさん
最新の記録ノート
 |
2012年 |
 |
 |
6月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
|
|
|
1 |
2 |
| 3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
| 10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
| 17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
| 24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
月別に見る
タグ別に見る
|
12年06月12日(火)
保育園見学第2弾とお片づけ。【カフェ紅】 |
|
< スクリーニング検査...
| 保育園見学第3弾&... >
|
今日は,保育園見学2か所めです。 できれば,区役所で各保育園の入園状況(倍率とか)を教えてもらいにいきたいな。
あとは片付け〜。 あと4日しかないので頑張らないと…。
うちの小さなお姫さんは、お腹の中がちょっとでも狭くなると、もーう、これでもかってくらいジタバタしてくれます。 「せーまーいーーー!せーまーいーのーーー!」てなくらいに。 特に困るのが、私の左側に足がきてるんですけど、左側を下にして寝ると、ガーン!と蹴りが。 足の動くスペースが狭まるのがお嫌なようです。 おかげで寝る時は上を向いて寝るか、右を下にして寝ないといけないという…。 今から大分わがまま姫ですな。困ったもんだ。
保育園見学二つめに行ってきました。 今日は、家から一番近い保育園。 徒歩3分くらい。 昨日のところも結構いいなと思ってたんですけど、いやいや、こっちの方が理想的☆ でも、前に母親学級でお話しした方も、この保育園が第一希望と言っていたので、人気なのかもしれない。 やっぱり、希望の保育園に入れたいなら、0歳でいれるのが一番らしい。 中央区は7か月からしか原則入れられないんだけど、うちの子は3月でぴったり7か月。 「いい時期でよかったですね〜」と区役所の人に言われました。 今の予定では、ダンナ君が春から最大1年育休をとる!って気合をいれていたのだけど、やっぱり、そうせずに春から預けた方がいいのかも。 もし1歳の春からにかけるのだとしても、秋からは認証に入れて待機した方がいいみたい。 結構保育園事情は大変です。 長い時間を過ごすもう一つの家だから、チビにはなるべくいい環境を用意してあげたいしな〜。 ダンナ君が育休をとるのか、とるならどれくらいとるのかっていうのは今月末には決めないといけないので、大変です。
今日のランチはウチからそこそこ近い【カフェ紅】でゆっくりランチ。 前に来た時は食べられなかった小みたらしパフェを頼んでしまいました。 結構食べすぎなので、夜は粗食にしよう。
明日も保育園を二つ見学。 正直ちょっと疲れ気味…。 一応,まあまあ無理なく通える範囲にまだあと二つあるんだけど,そこまで回れるだろうか…。 認証もいくつか見ておいた方が良さそうだけどな〜…。 ああ,でも,片付けが優先だろうね。
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
| 【食事の記録】 |
| 8時 |
| 沖縄バヤリース 果力本願グアバ60(1人前) |
48 |
kcal |
| ミートパイ(0.5人前) |
104 |
kcal |
| マンゴーパイ(0.5人前) |
152 |
kcal |
| 9時 |
| ゴールドパック 信州・安曇野トマトジュース(1人前) |
38 |
kcal |
| 12時 |
| どら焼き(2人前) |
341 |
kcal |
| 13時 |
| ピジョン かんでおいしい葉酸タブレット(0.5人前) |
4 |
kcal |
| 由良之助製菓 栗饅頭(1人前) |
55.1 |
kcal |
| 14時 |
| 明太子ドリア(1人前) |
423 |
kcal |
| キュウリのぬか漬け(1人前) |
1.4 |
kcal |
| 湯葉(生)(0.5人前) |
23.1 |
kcal |
| 木綿豆腐(1人前) |
36 |
kcal |
| トマト(0.2人前) |
4.6 |
kcal |
| 味噌汁(1人前) |
40 |
kcal |
| バターケーキ(0.2人前) |
53.3 |
kcal |
| 15時 |
| バニラアイス(0.3人前) |
90.9 |
kcal |
| 19時 |
| ゴールドパック 信州・安曇野トマトジュース(1人前) |
38 |
kcal |
| |
1452 |
kcal |
|
|
食事レポートを見る |
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|