そっか、お仕事していると早くから 預けないといけないものね〜 私はまだまだ先のことかと思って 下調べは全くしていません。
そうですね〜。 一応休もうと思えば3年休みは取れますが、1年で無給になっちゃうので、生きていけません(苦笑)。 私は来年4月には復帰予定なのですが、ダンナ君が代わりに4月から育休を取りたいと言っているので、どれだけ取ってもらうかが今目下の問題なんです。 0歳児からなら多分まず入れるのですが、1歳児クラスは激戦なんですよ〜。
いや・・このドラ焼きはやっぱ重すぎるわ・・・^^; うちは三人母乳だったから、なんだか自分が離れがたくって・・でも 下の二人は早めに断乳してそれでも一歳から保育園でしたねー 今日は母と玉川上水を散歩しながら・・長女の二歳児クラスの遠足の時に(小平中央公園) 次女をベビーカーに乗せてこっそりビデオを撮っていた自分を思い出し・・苦笑 もうすぐ長女は24歳、次女は21歳になります・・ 過ぎてしまえば本当に早いと言われてますが・・真実・・(爆) あをあをちゃんも今この時と・・そして大変でしょうが子育ての時期を十分満喫してくださいねー♪ 余談ですが・・大人になった娘達との生活・・今はまた違う意味で楽しいですよー☆^^w
うふふ。 やっぱり重そうですよね。 測ったら110gもありました。キャ;。 私も、復帰までは母乳予定です〜。 子育ては辛くもあり、喜びもある時期なのだと今は思ってます。 仕事と家庭とのバランスの取り方が難しくなってくるのはここからなんでしょうね。 私も娘とは色々遊べる関係になりたいです。