時の旅人さん
最新の記録ノート
 |
2012年 |
 |
 |
9月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
12年09月01日(土)
隣人を愛せない人が、どうして遠い世界の人を愛せるのだろうか。 |
< 【何かが足りない。...
| 雨、燦々と… >
|
|
誤解なく聞いてほしいんだけれど。。
自分のごく身近な人を愛せないで、遠くの人を愛せるのだろうか?
愛するって、時には耐えがたい痛みを伴うと思う。 だったら愛とかめんどくさい、って思うのはまだ、愛ではないんだよ。
そんなことを考えていると、本当に大切なものは何かってわかるんだ。 別に綺麗事を言うつもりはないけれど、思想の中には綺麗事は入っている。 でも、現実は綺麗事だけでは成り立たないし、ドロドロしている。
「だからこそ」綺麗事のような希望にも似た思いをいつも持っているし、そうなるように行動していきたい。
ドロドロしていいと思う。ドロドロしている方が当たり前のような気がして。 「ちゃんと現実に向き合うと」嫌でもドロドロしてくる。相手の嫌な部分も見えるし、自分とも向き合える。
ちゃんと自分と向き合ったほうがいい。絶対自分のことはごまかせないから。
なんでこんなこと言ってるかっていうとね。遠くの命を助けようとしていた自分がいて、きっと身近な命から目をそらしていたんだと思う。
それは、遠くの命を助けるフリして、何かの想いを満たそうとしていたんじゃないのかな。
身近な命を助ける力もなくて、半ば諦めていて、だから、遠くの命を助けて、穴埋めしてるみたいな。。
つまりは結局のところ、自分から目を逸らしていた自分がいたってこと。 力のない自分が嫌で、情けなくて、勝手に言い訳探して、納得させようとしていたってこと。 んでも、納得できるくらいの言い訳が思いつかないし、自分偽ってんじゃねーよ、って想いをぬぐい去れずにいたんだね。
過去の自分お疲れ様。もう休んでいいよ^^
これからの自分、もうちょい頑張ろうや^^
隣人を愛せない人が、どうして遠い世界の人を愛せるのだろうか。
For 自分
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|