白鳥?!【ましゃももさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ましゃももさんのトップページ>記録ノートを見る>白鳥?!
13年01月21日(月)

白鳥?!

< 大寒ですが・・・  | 褒めて伸ばす♪ >
川沿いを走っているのでいろんな鳥がやってくるが


なにがなにやらわからない^^;



目も悪いし 遠いし・・・・



白くて大きい鳥がいたので帰ってきて調べてみたら



コレ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%82%AE のようです。




昨日より寒いですね~ 夜はまた雪になるの~?



いやだな・・・・

【記録グラフ】
ジョギング
11km
ジョギング(km) のグラフ
   
コメント
asakomam 2013/01/21 12:17
関東・甲信越地方は雪が降るそうです。
わたしのほうは、きっと雨かな?
 ましゃもも 2013/01/22 06:21
今回は大丈夫でしたね^^;
雨も降ってないけどこれから降るのかな??
みたお 2013/01/21 12:56
そうだよね~
この季節川にいるのはサギだよね^^
ワシが昔、見沼代用水を散歩してる時にも居たよ!
風情を感じるよね~^^
 ましゃもも 2013/01/22 06:23
なんですね・・・^^;
遠くからでも大きく見えたので・・・・
時期によっては大きなカメラを持ってバードウォッチングを楽しむ人も多いです。
syunfamily 2013/01/21 13:41
自宅近く、大塚池と言う大きな~湖があり、
毎年、白鳥や黒鳥など、多くの渡り鳥達でいっぱいです~。
http://ameblo.jp/ultrarun/entry-10791124532.html
 ましゃもも 2013/01/22 06:23
白鳥は川になんか来ませんよね?!^^;
ぜっとん 2013/01/21 14:06
私の家の近所の神田川にもたまに、サギみたいなのがいます。神田川にはゴミとかもたまに浮いてたりするので
ちょっとかわいそうな気がします。来てほしいような、来てほしくないような複雑な気持ちですね。
自然は大切にしないと。
 ましゃもも 2013/01/22 06:24
相変わらず不届きものが多いので
ゴミも見かけますが 拾ってくださる方もいて少なくなてきているとは思います。
美桜 2013/01/21 14:34
大阪にすんでる時、めっちゃいたよ!
初めはこんな小さい川にこんな大きい鳥が?!ってびっくりした。
遠目で見てるのはいいけど近くだと怖かった(笑)
 ましゃもも 2013/01/22 06:26
そうそう意外と大きいよね~~!
橋の欄干に大きいカラスが近くにいると怖いです><
うみのおとこ 2013/01/21 16:18
大きい鳥ですねー、さらわれないでね
 ましゃもも 2013/01/22 06:27
ハ~イ 気を付けま~~す^^;
マイペンライ! 2013/01/21 17:03
コサギ、チュウサギ、ダイサギ・・・この3つがよく似ています。
これらはクチバシの色と長さ、体の大きさで分類するんですが、季節によっては見分けが難しいんです。
ハクチョウは関東南部には希に迷って来ますが、ほとんど見ないですな。
 ましゃもも 2013/01/22 06:28
お詳しいんですね。
鳥って近くでよくみると怖いものが多いかも?!^^;
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする