ちょっとお疲れ【takasanmatさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>takasanmatさんのトップページ>記録ノートを見る>ちょっとお疲れ
13年01月22日(火)

ちょっとお疲れ

< ついてない  | 品切れ >
【朝ごはん】 メロンパン、バナナ、低脂肪乳

【昼ごはん】 おにぎり(鮭、五目御飯)

【間食】

【晩ごはん】 ブロッコリー(3つ)、インゲン(5本)、豆腐、エビピラフ 
       すべて百均ローソンで買ったもの
【夜食】
【今日の感想】
昨日は、横浜の自宅からの朝早い出勤の影響があったせいか
アパートに戻ってからも眠たく、食欲もあまりなく、いつも
行く江戸川土手散歩もスキップし、うたた寝してました。

今日は、いつも通り一駅手前から歩きましたが、雨は降って
いなかったし、それほど寒くもなかったので、1日に始まり
としては良しかなぁ・・・でも、今日1日
午前は業務報告会、午後は来年度予算と、終日気の抜けない
打ち合わせが続くので、いつもよりは疲れそう。
昨日と同じように、気楽に、気楽~にとつぶやきつつ・・・

午後の予算会議が来週に延期、なくなったわけではないが
予算初版は作成済みで、しかも来週になったから、今週は
気分上げあげですねぇ  (^O^)/

【記録グラフ】
最高血圧
130mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
74mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体脂肪率
20.7%
体脂肪率(%) のグラフ
骨格筋率
34.3%
骨格筋率(%) のグラフ
体重
58.4kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
ココアパパ 2013/01/22 08:24
身長、体重を見ると、全く小生と同じやん!(^O^)
大きく違うのは勿論年齢ですが・・やはり血圧もイイ感じですね。
退院後は、節制されたお体とお見受けしましたワン(^-^)
 takasanmat 2013/01/22 12:24
ありがとうございます。
退院後1年間は、奥様の監視下で食事、運動してましたから、
苦労は、ほとんど奥様が背負っていたと思ってます。
だから、メタボ改善も私自身苦労を感じることなく、やって
いけたと、奥様に感謝しております。
「そう思うだけじゃなく、言葉に出して言え」と良く怒られますが (^^ゞ
美桜 2013/01/22 08:49
ちょっとお疲れですか~
無理せずですよー
 takasanmat 2013/01/22 12:26
ありがとうございます。
今日は、身体的には大丈夫です。
昨日のうたた寝+早寝して十分睡眠とりましたから。
精神的にも、気楽に、気楽にと思いながら仕事して
ますので大丈夫です ( カンシャ )
みっこちゃん 2013/01/22 09:50
疲れると血圧上がりませんか?
うちの旦那様最近少々高いです。寒さのせいか・・
病院の先生寒くて病院に来るのも大変だろうと3か月分薬くれました。
でも高めだったら血圧の薬増やしたほうが良いでしょうかね
 takasanmat 2013/01/22 12:28
冬の寒い時期の血圧は、夏場に比べて7~10mmHg高くなる傾向がありますね。

3ケ月分クスリを先もらいしておられるから、1ケ月の血圧データを先生に診て
もらうえば、薬の追加要不要をきちっと指示してくださります。
お医者さんに行くのがちょっと大変でしょうが、その方が確実です。
マイペンライ! 2013/01/22 09:55
お疲れ様です。疲れた時は無理せずゆっくりなされませ
 takasanmat 2013/01/22 12:34
ありがとうございます。
歳とって、体力が落ちてきたことを実感しています。
散歩しているから、落ちる角度が多少緩くなってきて
いるかもしれませんが・・・
だから、マイペンライ、マイペンライ、ある時は口に出して、
ある時は頭の中で唱えながら、仕事進めてま~す ^^;
syunfamily 2013/01/22 12:24
休憩時間に、楽しいことを思い浮かべれると、体も心も楽になりますよ。
ちなみに、私は、ユーチューブで、子犬&子猫の動画を観ますよ~(笑)
 takasanmat 2013/01/22 12:33
昨日のうたた寝+早い時間帯での就寝で、身体的には大丈夫です。
精神的には楽しいことを思い浮かべるか、なんも考えずボーっと
しているのが楽になりますので、昼休み時間帯は、ボーっとして
いることが多いです。
ボーっとしているのは、いつもかもしれませんが・・・(^^ゞ
asakomam 2013/01/22 13:21
お疲れのようですね。
うたた寝はなぜか気持ちよく、起こされるとものすごく残念です。
疲れた時は、おいしいものを食べて寝るのが一番!
 takasanmat 2013/01/22 13:36
あっ、昨日うたた寝した後も早めに寝て、熟睡(爆睡)しましたので
身体的には大丈夫です。スミマセンでした。
うたた寝を、誰かに起こされると、怒りたくなっちぃますね。
昨日の私は、それがなかったのが良かったのかも知れません。
おいしいもの・・・
大ちゃんなめこの味噌汁が大好きですし、おいしいです。
でも自分では作れないので、週末の楽しみにとってある、
そんな感じです。
今日も、手軽で簡単な百均ローソンの冷凍食品のつもりです (^^ゞ
みぃみぃみ 2013/01/22 14:51
健康であるための運動ですので、疲れた時はしっかり休んでくださいね(^^)/
>仕事
takasanmatさんも気分アゲアゲですね♪
出来ることなら仕事も楽しくこなしたいものですね(*´∀`*)
 takasanmat 2013/01/22 19:09
ちょっとでも手を抜くと、昔のメタボの駄目ダメ人間になってしまう
ホント、考え方に柔軟性がない小心者ですね (-_-;)
「明日できることなら、今日はしない」くらいの気持ちで過ごしていきますわ。
仕事は、ちょいとばかしストイック性も必要ですので、バランス良くですね。
ご助言、ありがとうございます。
あたりばん 2013/01/22 23:58
何時もコメントありがとうございます、私も7年前は体重78㎏でした中性脂肪は685、血圧は高168で低110、肝臓はホアグラ俗に言う脂肪肝、ウエストは120センチでした、ドクターから何時倒れても不思議でない、脅かされ、
偶々同級生が倒れて半身不随になり、私も怖くなりドクターのすすめでフィットネスに、、、
いまウエストは78センチ、現在は全て標準値です。一日8千歩~6千歩です。お互い頑張りましょう。
 takasanmat 2013/01/23 07:44
コメント、ありがとうございます。
常にフィットネスクラブでハードなトレーニングをこなし、体脂肪率一桁をキープ、
私よりも年上のかたなのに「すごい」といつも感心させられております。
自分は、あれほどハードーなトレーニングは無理ですが、きちっと管理する事で、
体重、ウエストキープを行っていきたいと思っております。
それを続けられるのは、アタリパンさんのノートから頑張らなきゃと力を与えて
もらえるおかげですので、これからも、トレーニング情報の公開、お願い致します。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする