トマト鍋。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>トマト鍋。
13年01月22日(火)

トマト鍋。

< day.  | 体重。 >
スーパーの特売で買ったトマト缶。
賞味期限が近いので、今朝はトマト鍋をこさえてみました。
作り方は簡単。
トマト缶を土鍋に入れ塩と味の素で味をつけて、きゃべつ、人参、玉葱、それとウインナーを入れて煮込むだけ。
さて、好き嫌いの多い娘っ子は食べてくれるでしょうか?

相続のことで、母の印鑑証明が必要になりました。
母は印鑑登録をしていないので、印鑑登録からはじめなくちゃいけません。
認知症の母には印鑑登録が理解できないので、代理人の登録をすることにしました。
登録ができるまでに、3回岡崎市役所に足を運びました。
途中、書留郵便をごみ箱に捨ててしまうアクシデントもありましたが、なんとか、ホントになんとか印鑑登録が終了しました。

昨日は母宅で半日過ごしました。
無口なわたしとは正反対の話好きな母はずっとしゃべりっぱなしでした。

「いつ同居してくれるだ?」と問われて返事に困りました。
母はわたしが離婚したことを、13年も昔のことなのに、いまだに許してはくれてません。
「だいちゃん(別れたダンナさん)みたいないい子はなかなかおらん!」と言います。
「息子と娘がかわいそうだ。」とも言います。
結婚生活10年目にして離婚したんですけど、別れた理由はひとつだけではありません。いろいろなことが重なって喧嘩になってしまい離婚しました。38歳と若かったせいもあります。今だったら、損得を考えて絶対に離婚なんかしないと思います。
ダンナさんは優しい人です。
離婚した当時はダンナさんの優しさが弱さに見えました。
夫婦なんだから、もっと影になり日なたになり支えてあげればよかったかもしれません。

今日は、雨の朝を迎えました。
ちょっと疲れがたまっているので、今日は1日家で過ごすつもりです。


【記録グラフ】
体脂肪率
12.8%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
1264点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
1435kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
38.6kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
4時
再春館製薬 ビタミン(1人前) 8.3 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
カゴメ 野菜ジュース(1人前) 68 kcal
バナナ(1人前) 60.2 kcal
ブルーチーズ(2人前) 69.8 kcal
5時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
森永乳業 クリープ(1人前) 30 kcal
7時
きゃべつ(1人前) 11.5 kcal
たまねぎ(0.3人前) 21.7 kcal
ウインナー(3人前) 193 kcal
トマト(3人前) 68.4 kcal
森永乳業 オレンジ(0.2人前) 13 kcal
12時
ケロッグ 玄米(1人前) 352 kcal
トマト(1人前) 22.8 kcal
キャベツ(1人前) 11.5 kcal
ヨーグルト(1人前) 62 kcal
15時
湖池屋 ポテチ(0.2人前) 72.2 kcal
Rausch チョコレート(5人前) 276 kcal
風見米菓 せんべい(0.3人前) 51.9 kcal
18時
再春館制約 飲むドモホルンリンクル(1人前) 35 kcal
  1435 kcal
食事レポートを見る
コメント
マイペンライ! 2013/01/22 05:54
母はわたしが離婚したことを、13年も昔のことなのに、いまだに許してはくれてません。
 ・・・いろいろなわだかまりが横たわっているんですな。
 asakomam 2013/01/22 06:02
マイペンライさん

おはようございます。
母にとっても、子どもたちにとっても可哀想な離婚でした。
離婚の理由は当人同士にしか分からないもの、でも、いろいろ言われたことがあり心が折れそうでした。
まこと39 2013/01/22 06:27
振り返る事も大切な事ですよね。
前を向く事も大切な事だと思います。
いろいろな想いが沢山あって大変な事も多いと思いますが、振り返るのを忘れる位に前を向ける様な、何かを見つけられたら良いですね。
 asakomam 2013/01/22 06:35
まこと39さん

はい。
今のわたしの課題が、何か生き甲斐を見つけることです。
後を振り返っても笑顔でいられる強い自分になりたいです。
みぃみぃみ 2013/01/22 07:05
うちはそれで元々微妙だった親子関係が破綻しましたよ。
新しい生活基盤が出来上がってる今でも許せないらしいですわ。
当人にしかわからない…気にしなくていいんじゃないですか?
それより、これからをどう生きるか…ですヽ(´ー`)ノ

お母様、一緒に暮らしたがっているんですね。
精神的には重いかもしれませんが、その事実だけは喜んでもいいのでは…やっぱり娘なんですよ。
じゃべりっぱなしなのも含め…(*´ω`*)
 asakomam 2013/01/22 07:52
みぃみぃみさん

そうですね。
これからをどう生きるかが大切ですよね。
今のわたしは、子離れができてなくて、好い加減子離れしないと鬱陶しがられるんだろうなと思います。
何か楽しみをみつけるのが今年の課題です。
母との同居は難しいです。
わたしの病気のことがあるからです。
母がわたしを頼りにしてることが、正直、重荷です。親不孝な病気です。
さのっちょ 2013/01/22 07:58
離婚と言っても、いろんな積み重ねがあってのことですよね。。
でもさ、これからの事を考えてください。。
かといって、過去のこと、ここでいっぱい出し切ってもいいかと思います。。
 asakomam 2013/01/22 10:17
さのっちょさん

いろんなことがありましたよ
結婚前から両家でもめてましたし・・
ここは、最近、、毒吐きブログになってます。
無財の七施 2013/01/22 08:36
娘さん、トマト料理を美味しく食べてくれましたか?
 asakomam 2013/01/22 10:18
ゆうちゃん062さん

はい。
今朝は元気いっぱい、たくさん食べて行きましたよ。。
rokurou 2013/01/22 09:10
>若かったせいもあります・・・・・
ですよね^^;田舎の両親をこちらに呼んで同居した時、もっと広い心で接してあげれなかったものかと・・・時々思います。そうだ、ワタシも30歳代でした><;(ワタシは母が40歳代の時の子)
すべて、それぞれの持った物(定め?運命?宿命?巡り合わせ?)しょうがないですよ^^;
 asakomam 2013/01/22 10:20
rokurouさん

宿命ですか、
そうですね、避けても避けきれないことってあります。
50歳を超えた今、30歳が若いって思うようになりました、ホント歳です。。
komokomo 2013/01/22 10:07
トマト鍋!温かそうでいいですね、朝から元気が出そうですね!
 asakomam 2013/01/22 10:21
komokomoさん

はい。
トマトの酸味が食欲を増してくれます。。
おいしかったですよ。
ガーベランコ 2013/01/22 11:12
トマト鍋を作ったんですね。食べたこと無いですがCMなどでは見たことがあります。チーズを入れたり…ああいうものが食べられたらどんなにうらやましいのかなって。
母の料理の思い出って、私はないんです。だからasakomamさんが料理しているのが娘さんがうらやましいな…
 asakomam 2013/01/22 11:43
ガーベランコさん

なんかね、
ロールキャベツの解体版みたいな感じです
今朝はチーズは入れなかったんですけどね、ああ・・チーズ入れればよかった!
母の料理の思い出かぁ、わたしもないです、あんまり家庭を省みない母に育てられましたから。
ガーベランコさん、体調はよくなりましたか?なんか心配ですよ。
syunfamily 2013/01/22 11:15
うん。
娘さんと一緒にトマト鍋~食べて~元気出して下さい~。
私の以前の師が「今(今日)の成果は、過去の努力の結果であり、未来はこれからの努力で決まる。」
と言っています。明るい未来に向けて、前進あるのみですよ~(^^)/

 asakomam 2013/01/22 11:45
syunfamilyさん

ありがとうございます。
過去の努力が現在につながり、現在の努力が未来につながる・・いい言葉ですね。
最近は食べ過ぎてます^^
どんぐり27 2013/01/22 11:46
>母はわたしが離婚したことを、13年も昔のことなのに、いまだに許してはくれてません。
家の母も離婚した事で、実家に20年近く帰れませんでした。
昔の人は、我慢して当然、世間体が悪いが大事で、
離婚した当人の事にはあまり興味がないようです。
まあ、私は何とか旦那と24年迎えましたけど。私はラッキーだと思います。
 asakomam 2013/01/22 11:50
どんぐり27さん

そうですね、
昔の人は結婚したら絶対に離婚はしないで我慢するものでしたものね。
どんぐり27さんのお母様も離婚を経験されてるんですね。
24年ですか、わたしも離婚しなかったらちょうど24年です・・
離婚して後悔してることは、ただひとつ、、子どもたちに寂しい思いをさせてしまったことです。ホントに。。
takasanmat 2013/01/22 12:45
>ちょっと疲れがたまっているので、今日は1日家で過ごすつもりです。
私も、昨日はちょっと疲れていて、アパートに戻って、夕飯、といっても
大した量は食べなかったですが、食べながらうたた寝していました。
結構、うたた寝すると、疲れが採れる気がしますので、asakomamさんも
知らぬ間にうたた寝してみると良いかもしれませんよ。
 asakomam 2013/01/22 13:09
うたた寝は昔よくやりました。
お風呂も入らずに、つい、、うとうと。最高に気持ちいいです。
ウチの娘も、ほぼ毎日、うたた寝をしています。
お風呂入りなよーと起こすのですが、超不機嫌!
今日はね、大雨の中、結局出かけました。
隣市の市役所まで行って、亡くなった父の戸籍謄本を取ってきました。相続の件です。
猫中年 2013/01/22 14:15
こんにちは~

私も今は離婚しないつもりですよ
昔より損得勘定ができるようになったことと
許してあげることができるからですね
歳をとることはことは、悪いことばかりではありませんね
でも 離婚も間違ってはいないことだと思います。
 asakomam 2013/01/22 17:39
猫中年さん

ゆるしてあげることができる、とっても大切なことです。
完璧な人間なんていないのだから、
足りない分を夫婦で補いあっていくことが大切だと思いました。
今は、離婚を前向きに考えるように努力しています。
マーリー 2013/01/22 16:44
・・・トマト鍋 美味しそうですね。
トマト缶はよく使います。・・・トマト鍋作ってみます。(ありがとう)
美味しいものを食べると元気が出ます!!
問題がいろいろ・・・頑張って下さいね。
 asakomam 2013/01/22 17:46
マーリさん、

トマト鍋は酸味がきいていて、食欲がましますよ。
チーズを入れると美味しいみたいなので、こんどまた試してみたいと思います。
美味しいものをいっぱい食べて、やらなきゃいけないことを、ひとつずつ片付けていきたいと思います。
okkon 2013/01/22 23:59
訪問ありがとうございます。
私の娘も昨年離婚。相手は良い人でした。
私の母も話が出るたびに「もうもどらないのかねぇ~」
親族一同気にいってましたから。
私も。(笑)
でも一緒に暮らすと色々あるだろうし、良い人なら良いとは限らないですからね。
今は新しい彼がいるようです。
人生一度、悔いは少ない方がよいです。
 asakomam 2013/01/23 00:06
母はね、
ダンナさんのことをすごく気に入っていたんです。
昔の人は絶対に離婚はしないものでした。
だから、母にはわたしの離婚が許せないんでしょうね、きっと。
娘さんは今度は幸せになれますように。
okkon 2013/01/24 00:19
ありがとう( ̄ー ̄)
 asakomam 2013/01/24 01:30
こちらこそ、ありがとうございます。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする