かんとに。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>かんとに。
13年02月07日(木)

かんとに。

< 大好きな。  | パンのトラ。 >
わたしの住む地方では、おでんのことをかんとにと言います。語源は関東煮からきているとおもいます。はんぺんや大根、玉子、じゃがいもを薄味で煮て、甘い味噌ダレをかけていただきます。味噌はもちろん、八丁味噌です。

今夜は娘っ子は深夜までの残業で、帰ってきたのが午前1時でした。急いでおでんを温めて食べさせました。ほかに、ウインナーとナポリタンも作りました。若いってすごいですね。疲れ果てているのに、その食欲はとどまることを知りません。
今、お風呂に入っています。
明日は、いえ、日付が変わっているのできょうですね。朝、5時半起きだそうです。

赤ちゃんの頃、身体が弱くてずっと入院していた娘っ子も21歳になりました。身体はわたしよりも一回り大きいです。今更ながらの反抗期の真っ最中です。
わたしは、自分は歳をとっていないつもりでも、娘っ子の成長を見るに、やはり歳を感じずにはいられません。
気持ちだけ若いです。

きょうもみなさんにとって、よい1日になりますように。

【記録グラフ】
体脂肪率
14.1%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
2236kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
39.9kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
4時
再春館製薬 ビタミン(1人前) 8.3 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
大塚チルド食品 豆乳(1人前) 94 kcal
バナナ(1人前) 60.2 kcal
5時
ロッテ チューイングキャンディー (1人前) 85 kcal
7時
しゃぶしゃぶ(1人前) 398 kcal
西海食品 白菜(1人前) 25.5 kcal
うどん(0.5人前) 214 kcal
8時
バナナ(1人前) 60.2 kcal
12時
豆腐(2人前) 166 kcal
松屋 生玉子(1人前) 76 kcal
クッキー(1.4人前) 235 kcal
江崎グリコ チーザ チェダーチーズ(1人前) 194 kcal
明治製菓㈱ アーモンドチョコレート(1人前) 583 kcal
18時
再春館制約 飲むドモホルンリンクル(1人前) 35 kcal
  2236 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2013/02/07 04:07
おはようございます。「かんとに」って言うんですね。私は普通に「おでん」と言いますよ。
うすいだしで煮込むだけのシンプルなものです。
娘さん、21歳では食べるでしょうね、今反抗期ですか(笑)私は反抗というものをしたことがないのです。親に何も言えない自分がここにいます…
言えていたらこんな病気にもならなかったのかな、何て思ったりもしました。
今日も楽しい一日になるといいな。
 asakomam 2013/02/07 04:21
ガーベランコさん

かんとにぃ、と語尾をのばしたりもします。
味噌おでんは、このへん独特なものなのかな?
ガーベランコさんはおでんは、どんな具がすきなのかな?
わたしは玉子と竹輪麩がすきです。
反抗期は早かれ遅かれ、誰でも経験するものです。ガーベランコさんは、知らず知らずのうちに通りすぎたのかもしれませんよ。
病気はね、母親との関係が関わる、って聞いたことがあります。わたしの場合、母親の虐待が原因なんです。
ガーベランコ 2013/02/07 04:41
そうだったのですが…虐待だったのですね。私は家庭の厳しさから、犯行の出来ない状態にありました。両親が学校の教師だったのでまじめでなければいけない優等生を演じていたんですね。私にはそれがストレスになっていたようです。
おでん、私ははんぺんがすきですよ。カラシをつけて食べます。味噌おでんはこっちでは無いですね~、やはり地域性のものがあるのでしょうね。
 asakomam 2013/02/07 04:52
そうなんです。
母親からの過度の虐待です。よく死ななかったものだとおもいます。成長してからは、言葉の暴力と無視でした。

ガーベランコさんは厳しい親御さんだったのですね。良い子でいるのも、さぞかしストレスがたまったでしょう。分かります。

はんぺんがお好きなんですね。
わが家は普通のおでんもたまに作ります。辛子をたっぷりつけて食べます。
冬場はどうしても鍋ものが多いですね。
今朝はうどんすきを作る予定です。わが家には、鍋以外の料理はないのか、って言うくらい鍋が続きます。
どんぐり27 2013/02/07 05:19
親は子供の成長を目の当たりして、始めて時の流れを感じるんだと思います。
私もそうでした。息子も22、娘は19歳。
いつの間にこんなに大きくなったのでしょう?年を取るはずですね。
 asakomam 2013/02/07 05:24
どんぐり27さん

本当にその通りです。
ウチは23歳の息子が県外で1人暮らしで、21歳の娘がわたしと暮らしています。
子どもってあっという間に育ってしまいます。
最近、時間が過ぎるのが早くなりました。
マイペンライ! 2013/02/07 05:25
さすが味噌文化ですもんね。
オイラも味噌カツとか好きで名古屋に行くとよく食べますよ
 asakomam 2013/02/07 05:29
マイペンライさん

味噌は赤だしな愛知県です。
味噌煮込みうどん
味噌かつ
手羽先
いろいろありますよ。
-ハロ- 2013/02/07 06:11
おでんと言えば、私は大根が嫌いです
煮た大根が食べられないのです・・・
生だと大好きなのですが(笑
 asakomam 2013/02/07 06:44
アルセさん

おでんの大根が嫌いなんですか。
とろりと煮込んだ大根は美味しいですよ。食べれないなんて、もったいないです!
ウチの子は大根サラダが苦手なんですよ。。
mommomo 2013/02/07 07:02
味噌カツの味噌に惹かれて、デパ地下でちょぃちょぃ買ってます^^。
名古屋へ行ったときに食べてないので(ツレがあまりのらない)、どこまで本物の味か分からないのが辛い。 (笑)

独特の食文化がありますよね。
食べ歩きしてみたいな~♪♪
 asakomam 2013/02/07 07:17
名古屋は、うみゃーものがたんとあって、いかんがなもし!
また、
こちらに来ることがあれば連絡ください。
案内しますよ。。
けろけろりん 2013/02/07 08:20
蓬莱軒のひつまぶしが好きです、
あとエビフライもおいしゅうございました。
美味しいものたくさんありますよねー。
また名古屋行きたいですわ\(^ ^)/ 
 asakomam 2013/02/07 08:28
けろけろりんさん

はいはい、ひつまぶし。
ひつまぶしは3通りの食べ方があるんですよ。最初はそのままで食べて、2敗目はワサビをつけて、3杯目はお茶漬けでいただきます。
エビフリャ~もおいしいで!
名古屋に来る時は連絡してください、ご案内しますよ。
ココアパパ 2013/02/07 08:23
ウチの娘も同じですわ(^-^)
平日は多忙で、殆ど睡眠時間3~5時間で、よく体が持つなぁと
感心します。ウチは既に30台後半なので・・余計に心配しています(´・_・`)
 asakomam 2013/02/07 08:30
ココアパパさん

平日が寝不足なので週末になると昼過ぎまで寝ていて、起きるとすぐに遊びに行っちゃいます。
若いからできることですね。
わたしは寝不足になると、すぐに顔にでてしまいます。
30代後半の娘さんは結婚なさっているのですか?
みたお 2013/02/07 08:46
>自分は歳をとっていないつもりでも、娘っ子の成長を見るに、やはり歳を感じずにはいられません。
本当にそうだよね…
自分では30代位から時が止まってるけど(笑)
気がつきゃもうすぐ2回目の30歳だわ(>_<;
 asakomam 2013/02/07 10:39
みたおさん

そう。
30代で時間がとまってます。
時間だけでなく成長もとまってる気がします。30代から精神的に、ずるくはなったけど豊かにはなっていないです。
com 2013/02/07 08:48
疲れて、かえって、かんとにほかおいしいご飯があって、うれしかったでしょうね~
 asakomam 2013/02/07 10:41
comさん

はい。
たまたまかんとにがあったからよかったんですけど、何もなかったら娘っ子の空腹を満たしてやることはできませんでした。
自分で作るごはんは味気ないみたいで、夜中でもわたしのことを起こしにきます。
眠い目をこすってごはんをこさえるんです。
syunfamily 2013/02/07 13:32
うん。
豊田市に単身赴任していた時、隣の岡崎でおでんを食べたら~
チクワの事をはんぺん~て言っていて驚きました~。
八丁味噌のタレも、初体験でした・・・(^^;
 asakomam 2013/02/07 16:58
じつは、わたしは岡崎出身です。
八丁味噌は岡崎でつくられています。
ちくわのことをはんぺんて読んだのは、たぶん間違いかもです。
無料で工場見学ができ、試食、おみやげつきです。
打ち水 2013/02/07 16:10
名駅には年に2度ほど行きますね。
高島屋の前のホテル13階と14階でしたっけ?レストラン街があるところ。
いつ行っても人だらけですよねあそこは。

昨夜倅夫婦が食事に来ました、倅と話をしているとどうも腹が立つ言葉が出る。
 asakomam 2013/02/07 17:04
富士山太郎さん

名駅まえのレストランには2回しか行ったことがありません。
松坂屋で大三国志展をやった時に、ついでに寄りました。

息子さんとお食事ですか。
何か腹が立つことがあるのでしょうか?

打ち水 2013/02/07 21:11
asakomamさん

有るんですね、私が馬韓ですようね。
 asakomam 2013/02/07 21:37
富士山太郎さん

わたしには、よく分からないけど、、
ちいさなことでは、わたしも腹が立つことがあります。
でも、言葉には出さないです。
お互いに嫌な思いをしないように、話題をかえちゃいます。
まこと39 2013/02/07 21:58
若さと言うのは大きな武器ですよね。
食べても食べても全然太らないし、元気はあるし物覚えも早いしで、自分が歳を取って改めて気づきました(笑)
歳相応にみな良い所もあると思うので、娘さんと早く仲良くなれると良いですね!
 asakomam 2013/02/07 22:05
まこと39さん

若いってそれだけで素晴らしいです。
無限の可能性を秘めています。
悲しいかな、それが本人には分からないんですね、見ていてもったいないなとおもいます。
ダイエットも、ちょっとたべなきゃすぐに痩せるし、わたしとは大違いです。
遅ればせながらの反抗期、結構ストレスだったりします。
ミッキーマウス★ 2013/02/07 22:06
かんとにって可愛い名前っ(^^)
おでんは好物なんですが…残念なことに
わたし大根が食べれなくて(食わず嫌いなのです)
大根のおいしい食べ方はやっぱりおでんですかね?
 asakomam 2013/02/07 22:20
ミッキーマウスさん

かんとにぃって語尾を伸ばしたりもします。
大根がお嫌いなんですか。
ふろふき大根
ブリ大根
大根サラダ
いろいろな料理かあります。お味噌汁に入れたりもします。大根はカロリーも低いからダイエットには最適です。工夫して食べれるようになるといいですね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする