電解質。【こんなはずじゃないさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>こんなはずじゃないさんのトップページ>記録ノートを見る>電解質。
13年03月17日(日)

電解質。

< 美容ネタ。  | 飛行機のチケット。 >
彼氏が自己免疫性溶解性貧血になって早3ヶ月。
これが残念ながら、なかなか良くならない。
大量のステロイドを飲んでなんとかしのいでいるけど、
ステロイドを飲み続けるのは良くないのでと、
医者が徐々に処方する量を減らすと、また赤血球の数が減りヘモグロビン値がががっと下がる。
他の治療法としては脾臓を摘出するか新薬に頼るしかないらしいが、どちらも100%治る保証はない。
いかんせんあまり患者も多くない奇病らしいので、手探りでじっくり治療するしかないようだ。

で、そんな彼が、今日ファーマシーでスポーツドリンクが安売りだから買いに行きたいと言い出した。
なんでも病気の症状の中に足が激しく攣るというのがあるようで、
血液の専門医のいうことには、筋肉の痙攣には電解質をとるのがいいらしい。
スポーツドリンクにはその電解質が入っているらしく、
電解質が血中のビタミンやミネラルの巡りをよくしてくれるので、
ステロイド治療に必要な水分と電解質がいっぺんに取れるスポーツドリンクを
一日に1Lほど飲まないといけないらしい。

なぬぅ???

足が激しく攣るのは父が散々悩まされている病気?で、
糖尿病を疑ったり色々検査もしたけどはっきりした原因はわからず。
今まで皆から「水分補給が足りないと足は攣る」と言われ続けて必死に水をがぶ飲みしていた父が、
糖尿病治療で有名な先生の病院近くの漢方薬のお店に立ち寄った所、
「足が攣るのは水を飲み過ぎると起こりますから、水分補給は過ぎたるは及ばざるが如しですよ。」と言われ、
水分補給をそこそこにしたところ、足が攣る回数が少し減ったそうな。
回数は減ったが、激しく攣るのが無くなったわけではないので、
痙れば相変わらずビタミンBを大量に飲んで、痙攣を治めているらしい。

で、今日、そこでやっと繋がった。
ようは、足の痙攣はビタミンやミネラルが充分に体に行き渡らないことが原因で起こるのだ。
だから、単に水分を大量にとるだけでは血中ののビタミンやミネラルが薄まり痙攣は悪化し、
水分を大量に補給するときは、大量の電解質を採ってミネラルが充分に体に行き渡らせる必要があるのだ。
だから父の場合、水分量を減らせば攣る回数は減ったが、
攣らなくなったわけではない。
攣れば大量にビタミンBを飲めば攣るのがすっと治まるのは、
一時的にサプリでビタミンが大量投入されるからで、
でもきっと父の体はなぜかそれが上手く持続しないのだろう。

父はアクエリアスが大好きで一日中そればっかり飲んでいるのだが、
アクエリアスが痙攣を治めたりは全くしないらしい。
調べると、アクエリアスに入っている電解質は軽い運動をする人にちょうどいい程度らしく、
なんらかの事情でビタミンやミネラルが行き渡らない父ちゃんの体には屁のつっぱりにもならんのだろう。

と言うことで、早速「電解質補給」を検索。
すると、さすがサプリ大国アメリカ!
あるわ、あるわ。どしどし出てくる。
顆粒で水に溶いて飲むのもあれば、いわいる錠剤の強力なのもある。
ドリンクじゃアクエリアスと別段変わりはないだろうと、
フロリダの強烈な湿気と暑さの中で足の痙攣と闘いながら働く、
土建業のおっちゃんが絶賛するサプリを購入してみた。
今度日本に持って帰って父親で実験するのが楽しみである。




【記録グラフ】
ジョーバ
15分
ジョーバ(分) のグラフ
体重
61.4kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
どんぐり27 2013/03/18 19:50
電解質で足が攣らなくなるの?始めて聞いた。
 こんなはずじゃない 2013/03/18 21:52
マラソン選手などは電解質をたくさん取るようにするらしいよ。
うみのおとこ 2013/03/18 22:19
OS-1とか言うやつが良いらしいけど、へのつっぱりにもならんのかな
 こんなはずじゃない 2013/03/18 22:36
調べてみたよ。OS-1。
なるほどこれは強力そうだね。

ドリンクだと糖質が入ってるのがちょっと気になるのと、
すげー高いよ!Web販売だと1本200円するみたいだよ。
ペットボトルのお茶ですら高くて買わない私には、1日200円は超贅沢品だわ。
ケロケロママ 2013/03/18 22:43
日本は薬事法がうるさいのかエナジードリンク
(レッドブルとか)も清涼飲料水程度らしいです。
レッドブルはタイで買うと一番いいよか?
アメリまではこれでアルコール割って
亡くなったりする人が出たんでしたっけ?

私は職場の冷蔵庫に眠気覚ましにその手のいれてます、
1本200円見当ですわね。(^_^;)
 こんなはずじゃない 2013/03/19 00:04
レッドブルはアメリカでは物議をかもしてますね~。
これでハイ?になって大量に一気する馬鹿な学生が多くて死者続出。

日本で働くにはエナジードリンク必要だわ~~~。
syunfamily 2013/03/18 23:11
うん。
「電解質補給」で検索すると~
山ほど出てくるねぇ~(^^;
彼氏にも、父さんにも効果があるものあるとイイねぇ~。
 こんなはずじゃない 2013/03/19 00:05
どうなんでしょうね~?
実験結果また報告しますね~。
tomytomy 2013/03/19 04:59
>足の痙攣はビタミンやミネラルが充分に体に行き渡らないことが原因で起こるのだ。
熱中症で痙攣したりするけど、水分だけじゃなくてナトリウムが不足するから、予防で塩アメなめたりする。
他にもカルシウム、カリウム、マグネシウムといったミネラル不足が痙攣の原因なんだってね。
サプリが効いて症状が和らぐと良いですね。

>調べると、アクエリアスに入っている電解質は軽い運動をする人にちょうどいい程度らしく、
>なんらかの事情でビタミンやミネラルが行き渡らない父ちゃんの体には屁のつっぱりにもならんのだろう。
アクエリアスをがぶ飲みしてた同期が激太り。断アクエリアスしたら痩せたよ。糖分恐るべしだなあ。
 こんなはずじゃない 2013/03/19 21:23
父ちゃんもアクエリアスの糖分が多すぎるのに気づいて、
アクエリアスゼロに変えたみたい。
糖尿病があるから、よくないよね~。

サプリの効果は興味津々なんだ~。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする