バイバイ。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>バイバイ。
13年08月06日(火)

バイバイ。

< アボカドの芽。  | みみっちょ。 >

毎晩残業続きの娘のために寝る前にメモを残している。
帰って来たのに気付けば、起きて夜食をこさえてやるようにしている。
昨夜のメモ

おかえり。
また調子が悪いんじゃない?
心配しているよ。
腹痛と下痢はない?
もし具合が悪いんだったら病院へ行った方がいいと思うよ。


返信

調子はいいんだけど、左腕がおかしい。
薬の副作用でおかしくなると、確か書いてあったから、それだったら嫌だなと思う。


娘っ子が変わってしまったことに右往左往していた弱いわたし。
毎晩眠れないほど考えて、円形脱毛症になるほど考え抜いて、はっと気付いた。
娘っ子に対して自分の考えを押し付けていたんじゃないか、
娘っ子の言いたいことに耳を傾けてやれてなかったんじゃないかということに気付いた。
昨夜のメモは心をこめて書いたら、ちゃんと返事が書いてあった。
わたしの思いが通じたのかと思うととてもうれしかった。

昨夜は10時半に娘っ子は帰ってきた。
わたしは寝不足が続いていたので起きれなかった。
娘っ子は自分でチャーハンとカップ焼きそばをこさえて食べていた。
そして、お風呂に入って速効で寝てしまった。

このメモは宝物です。
大切にとっておきます。


宝物といえば、ブログのコメントも、わたしは宝物だと思っている。
わたしの記事を読んだ人がその時に思ったことを書き遺していってくれる。
どんな短いコメントでも、そしてキツイコメントでも、わたしは有難いなと感謝している。
カラダカラに記事を書いて、心の中がすっきりすることが多い。
ブログ効果って大きいなと思う。

あ、
タイトルのバイバイは、毎朝出勤する娘っ子の姿が見えなくなるまで手を振って見送っていること。
前日にどんな喧嘩をしても、朝は気持ちよく送り出してやるように心がけている。


きょうもみなさんの健康と幸せをいのりつつー。





【記録グラフ】
体脂肪率
15%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
2449点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
1351kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
39.7kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
0時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
再春館製薬 ビタミン(1人前) 8.3 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
2時
バナナ(1人前) 60.2 kcal
江崎グリコ チーザ(0.2人前) 38.8 kcal
サブウェイ キャラメル(0.4人前) 68 kcal
あられ(0.3人前) 22.9 kcal
亀田製菓 ハッピーターン(0.4人前) 252 kcal
大塚チルド食品 豆乳(1人前) 94 kcal
7時
ハウス食品 こくまろシチュー ルー(0.1人前) 87.2 kcal
じゃがいも(1人前) 57 kcal
玉ねぎ(0.5人前) 36.1 kcal
にんじん(0.3人前) 39.2 kcal
若鶏のレモン蒸し(0.5人前) 111 kcal
レタス(1人前) 3.6 kcal
きゅうり(1人前) 2.8 kcal
トマト(0.5人前) 11.4 kcal
にんじん(0.3人前) 39.2 kcal
ロイヤルホスト ノンオイル和風ドレッシング(1人前) 21 kcal
16時
クノール スープパスタ (0.8人前) 136 kcal
豆腐(1人前) 82.8 kcal
大塚チルド食品 豆乳(1人前) 94 kcal
あられ(1人前) 76.2 kcal
18時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
  1351 kcal
食事レポートを見る
コメント
やみ鍋 2013/08/06 02:58
よかった
ほんとうに
 asakomam 2013/08/06 03:05
やみ鍋さん

親身になって心配してくれてありがとうね。
今まで寂しい思いをさせた分、娘っ子にしっかり関わっていきます。
ガーベランコ 2013/08/06 03:34
おはようございます。私も母親からそう言う手紙をもらったら嬉しいな…自分を思ってくれているんだなぁって感じます。asakomamさんから娘さんは絶対に離れていきませんよ。病気との闘いにも自分でも疲れてきてしまっているのではないでしょうか。
今日も、出勤するとき、見送りだしてあげるんですね。嬉しいと思います。
 asakomam 2013/08/06 04:25
ガーベランコさん

おはようございます。
昨晩は久しぶりに手紙の返事があり嬉しかったです。
子どもの問題は、やはり全て母親にあるんだなと気づきました。
理屈ではわかっていても、身を持って体験できたことに感謝します。
まだまだ、大変な状況は続くと思いますが、負けないでいきたいです。
いつかは離れてゆくかもしれませんが、孫でもできればまた戻ってくるでしょう。
とりあえず、病気との闘いの日々です。
hirochann 2013/08/06 04:47
良かったね、負けないでね。
 asakomam 2013/08/06 05:35
hirochannさん

ありがとう。
やっときっかけができました。
ゆっくりでもいいから、負けないでゆきます。
マイペンライ! 2013/08/06 05:13
わたしの思いが通じたのかと思うととてもうれしかった。
・・・あ、ヨカッタですな。やっぱりつっぱっているだけなんですね~ホント、反抗期なんだな~
うちの教室でも大学生の子ですごく乱暴な言葉使う子がいるんですが、毎週来るんです。
で、最後は将来の話とかして帰るんです・・・彼女も話し相手が欲しいんでしょうねえ~
 asakomam 2013/08/06 05:39
マイペンライさん

いっしょですね。
反抗期は避けては通れない道なんですね。
押し付けはいけない、理解してやることが大切だとよく分かりました。
マイペンライさんの生徒さんも寂しいのかも知れませんね。
みたお 2013/08/06 07:12
わかっちゃいるけど…
なんだよね…
でも関係が戻って良かったね^^
 asakomam 2013/08/06 07:44
みたおさん

そういう年頃なんだね。
暫くはまだピリピリした日が続くかもしれないけど、じきに大人になってくれると信じてます。
打ち水 2013/08/06 07:59
反抗期か、分かるときは必ず来ますからね。
わが振り返るとそう思うしね。
 asakomam 2013/08/06 09:17
打ち水さん

誰でもが通る道ですね。
自分を振り返ってみるに、母が怖くて反抗できなかったな。。
だから病気になっちゃったのかな・・。
無財の七施 2013/08/06 08:02
親の思いは海よりも深く山よりも高いと言うのがあるけど、親の思いの深さに感激しました。
 asakomam 2013/08/06 09:18
ゆうちゃん062さん

母の思いは、出産を経験してるから特別なものがあります。
海よりも深く山よりも高く・・うんうん、その通りです。
ココアパパ 2013/08/06 08:27
ニュースでも見たけど、夜中の豪雨は、大丈夫でした?
こちらも雨音が激しくて目が覚めたけど、嬉しかったワ(^^ゞ
久しぶりの恵みの雨でしたから(^┰^;)ゞ
 asakomam 2013/08/06 09:22
ココアパパさん

ちょうど、この記事を書き終わってもうひと眠りしようと思った頃が酷かったです。
大雨とものすごい雷でサッシがミシミシいってましたよ。
パパさんの方は恵みの雨になってよかったですね^^
たこきゅうぴい 2013/08/06 10:42
母にはひたすら同意して聞いて欲しいと
思っていました、批判されたり怒られたりなんて
世間に出ればごまんとすること

家ではくつろぎたいし安心したいと
おもってました
 asakomam 2013/08/06 12:20
たこきゅうぴいさん

居心地の悪い家っていやだよね。
わたしも子ども時代は家の中に自分の居場所が見つけれなくて、辛かったことを覚えています。
当たり前のことなんだけどね。
今は行き場所のない若者が増えています。哀しいかぎりです。
syunfamily 2013/08/06 16:31
>わたしの思いが通じたのかと思うととてもうれしかった。
何だかんだ言っても、血の繋がった親子~必ず分かり合えますよ~(^^。
 asakomam 2013/08/06 16:40
syunfamilyさん

時間はかかると思いますが、また元のような仲良し母娘になれたらよいです。
血は繋がっていても、わたしは母のことは嫌いです。。
ボンド88 2013/08/06 17:55
よかったですね。今まで大変だっただけにうれしいですね。
これから徐々にでも修復していければいいですね。
 asakomam 2013/08/06 18:04
ボンド88さん

ちょっと安心できました。
なるべく娘っ子を怒らせないように、小さなことでもちゃんと話を聞いてやりたいです。
megulalala 2013/08/06 23:14
嬉しい返信ですね。
きっとまた仲のいい親子に戻れますよ♪
 asakomam 2013/08/06 23:57
megulalalaさん

久々の返信だったので嬉しかったです。
そうですね、昔みたいな仲良し母娘に戻れたらいいなと思います。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする