みみっちょ。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>みみっちょ。
13年08月07日(水)

みみっちょ。

< バイバイ。  | 息子。 >

前にも書いたかもしれないけど、わが家では耳掃除のことを「みみっちょ」と言います。
子どもが小さい頃からみみっちょと言ってます。
子どもが小さい頃は家族全員でばたばたとお風呂に入ったものです。
お風呂の後でわたしは息子、ダンナさんは娘っ子の耳掃除をしていました。

今でも娘っ子は、
「ママ、みみっちょして」と時々言います。
朝ごはんの後、歯磨きをしてから耳掃除をします。

さて、きのうは寝不足の疲れが出て、1日中ごろごろしていました。
新聞を取りに行くこと以外は1歩も外に出ませんでした。

きょうは伊勢に住んでいる息子が3泊4日の予定で帰省します。
息子はご飯のおかずがたくさんほしいと言うので、久々に料理らしい料理をこさえます。
一番好きなのが豚カツです。
今夜は豚カツと肉じゃが、野菜サラダ、浅漬け、マカロニグラタンをこさえます。

娘っ子は仕事があるので、一緒には食べれません。
きっとまた深夜の帰宅になるかと思います。
流石に息子はもう「みみっちょ」してとは言いません。

きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつー。




【記録グラフ】
体脂肪率
14.6%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
4614点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
1297kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
39.1kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
0時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
再春館製薬 ビタミン(1人前) 8.3 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
6時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
7時
日清食品 味噌(0.1人前) 34.9 kcal
玉ねぎ(0.1人前) 7.2 kcal
レタス(1人前) 3.6 kcal
トマト(1人前) 22.8 kcal
森永乳業 モッツァレラチーズ(1人前) 128 kcal
ウインナー(2人前) 128 kcal
キムチ(1人前) 18.4 kcal
焼麩(1人前) 1.9 kcal
納豆(1人前) 100 kcal
20時
ごはん(1人前) 151 kcal
とろろ汁(1人前) 63.4 kcal
枝豆(1人前) 33.5 kcal
オリジン東秀 焼き鳥 ねぎま(2人前) 124 kcal
豆腐(1人前) 82.8 kcal
刺身(1人前) 156 kcal
キムチ(1人前) 18.4 kcal
ほっともっと 野菜サラダ(1人前) 62 kcal
ビール(1人前) 140 kcal
  1297 kcal
食事レポートを見る
コメント
ココアパパ 2013/08/07 00:47
食べ盛りの息子さんが帰省すれば、好きな料理を沢山並べることになるでしょうね(^ν^)
息子さん同様、小生も家内に「みみっちょ」してとは言いません。(^┰^;)ゞ 
・・昔から耳の中を触られるのが苦手なんです(^^ゞ
 asakomam 2013/08/07 00:56
ココアパパさん

息子は好き嫌いがなく何でも美味しそうに食べてくれるので作り甲斐があります。
みみっちょはね、いったいいつまで続くんだろう。
恥ずかしいので、リアルな友だちには言えません。
ガーベランコ 2013/08/07 01:19
おはようございます。「みみっちょ」なんか暖かい言葉ですね。
耳掃除してもらうとほっとします。もうしばらくやってもらったことがありませんが、自分で掃除しても気持ちいいですよね。
息子さん、帰ってくるんですね。料理の腕、ふるえますね!楽しみですね。色んな話ができると良いですね。
 asakomam 2013/08/07 01:52
ガーベランコさん

子どもが小さい頃には、幼児言葉をたくさん使っていました。
みみっちょはその頃の名残りです。
幼い頃、まだ床屋さんに行っていた頃、耳掃除をしてもらって気持ちよかったです。
息子が帰ってくると睡眠不足に拍車がかかります。
朝早くから娘っ子のごはんをこさえて、晩ごはんが済むまで寝れないからです。
でも、楽しみです。
娘っ子と比べて息子は話しやすいんですよ。
マイペンライ! 2013/08/07 02:45
今でも娘っ子は、「ママ、みみっちょして」と時々言います。
・・・ああ、なんかいいですねえ~ 親子のスキンシップ
 asakomam 2013/08/07 02:51
マイペンライさん

もう21歳なのにね、
こういうところが大人になりきれてないと言おうか、
甘えてるんですね。
hirochann 2013/08/07 03:13
いい感じではありませんか。またみみっちょしてやってね。
 asakomam 2013/08/07 04:39
hirochannさん

たまーにですけどね。
ぶれないって難しいことです。
気がつけば周りに粉動されている自分がいます。
打ち水 2013/08/07 05:06
みみかき、みみっちょ
そんな事自分でやれよといったらおしまいだ
スキンシップ私はきっと幼少のころやったもらったこと合ったかも
記憶にないが。
子供がいると食事の段取りが大変ですね、夫婦二人だと漬け物味噌汁でいいんですけど
気張っちゃうんだよね子供のために。
 asakomam 2013/08/07 05:27
打ち水さん

わたしは母から耳かきをしてもらった記憶はなく、床屋さんでやってもらっただけです。
人にやってもらうと気持ちいいですよね~。
耳かきをしてるときの娘っ子は子どもの顔になります。
そう、ご飯の支度が面倒です。
普段は朝ごはんしか作らないので、きょうから4日間は頑張ってこさえます。
みたお 2013/08/07 08:49
ウチではチビ助の耳掃除を「ホジホジ」っていってたかな‥・
それぞれに言い方あるよね^^
そういえばBa様はワシが小さい頃「ちんちん」のことを
「ちょんちょん」って言ってたなぁ…
なので小泉今日子が「キョンキョン」って愛称で呼ばれ始めた頃
一人でほくそ笑んでたわ(^^;
 asakomam 2013/08/07 09:34
みたおさん

いろんな言い方があるね。
ウチで「ほじほじ」っていったら鼻糞かな・・
「ちんちん」が「ちょんちょん」で、「きょんきょん」はウチの子が小さい頃には「ぴょんぴょん」って言ってました。
その家族にしかわからない独特な言葉って案外多いかもしれないです。
PONPY 2013/08/07 12:02
私は耳掃除が大好きなんですよー
自分の耳もだけど家族の耳掃除も…
でもしょっちゅうするから、そんなに耳垢もたまりませんねー(笑)
大きいのが取れるとめっちゃ興奮しますー
私の夢は長い間、耳掃除していない人の耳垢を取ることです。
きっと無理だろうなー(笑) 
 asakomam 2013/08/07 12:07
PONPYさん

耳掃除っていいよね。
すごい愛情を感じるよ。
家族みんなの耳掃除をするなんて、いいお母さん、いい奥さんしてますね。
わたしの耳でよければ、お貸ししますよ。。
無財の七施 2013/08/07 14:17
息子さん帰り楽しみですね、しっかり遊んでやってね。
 asakomam 2013/08/07 15:00
ゆうちゃん062さん

はい。
美味しいものをたくさん食べてもらいます。
syunfamily 2013/08/07 17:19
息子さん~帰って来て嬉しいですね~。
おふくろの味を楽しみに帰って来るんでしょうね~。
「みみっちょ」して挙げて下さい~きっと喜びますよ~(^^。
 asakomam 2013/08/07 19:59
syunfamilyさん

「みみっちょ」は、させてくれないよ~~~。
「宮」はね、すぐ近くにあるんですよ。
なかなか行く機会がなくって行けないんです^^。
ボンド88 2013/08/07 19:24
息子さん帰ってくるんですね。
楽しみですね。
子供が家に帰ってくるのは一つにはおいしいものが食べられるからでしょう。
いっぱい食べさせてあげてください。
 asakomam 2013/08/07 20:01
ボンド88さん

はい。
4時過ぎに帰ってきました。
朝から何も食べてないって言うんで、6時から晩ごはんを食べました。
娘っ子は残業でまだ帰ってこないんですけどね、、
今夜は2回、晩ごはんを作ります。。
さのっちょ 2013/08/07 19:37
うちは、「みんご」と言ってます。。
懐かしいですね。。

息子さん、たまのお母さんの手料理、癒されたことでしょうね。。
喜ばれる顔が、目に浮かびます。。
 asakomam 2013/08/07 20:06
さのっちょさん

「みんご」ですか?
初めて聞きましたが、日本語じゃないみたいですね。
息子はたらふく食べて、今、、ソファーに横になっています。
わたしは7カ月ぶりにビールを飲んでいい気持ちでコメ返ししてます^^。
ともbubuko 2013/08/07 19:47
すごい!!料理いっぱい~
息子さんも、大喜びだったでしょね

みみっちょ 面白い言葉ですね 子供なら喜びそうな
響きです♪うちも、小さい頃は、よく耳掃除したものです
大きくなってからは、言わなくなってしまいました。
 asakomam 2013/08/07 20:09
ともbubukoさん

ちょっとメニューが変わったんですが。
枝豆
冷ややっこ
刺身の盛り合わせ
とろろ汁
ねぎま
野菜サラダ
キムチ
ごはん
・・・・・・でした。

みみっちょ、可愛いでしょ^^。
世界平和 2013/08/07 20:23
ビールが進むメニューですね

久し振りの息子さんとの会話、いかがでしたか?
 asakomam 2013/08/07 20:26
世界平和さん

久しぶりにビールを飲みました。
特別なことは喋らないんですが、息子の成長が嬉しくもあり、寂しくもありますね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする