syunfamilyさん
最新の記録ノート
 |
2013年 |
 |
 |
12月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
13年12月11日(水)
『冬の花!』 |
< 『冬のラブソング!...
| 『椿の香り!』 >
|
|
【昨日&今日のできごと】
花好きの、お袋さんが、 毎年12月になると、私におねだりした~花があります。
花言葉は、 ● 聖なる願い、祝福。 ● 私の心は燃えている。 ● あなたの幸せを祈る。
12月に開花を迎え、欧米では「クリスマス フラワー」とも呼ばれる、 明治時代に渡来した「ポインセチア」です。
「ポインセチア」はトウダイグサ科の常緑低木で原産地はメキシコ。 観賞期は11~3月。赤く花のように見えるのは、つぼみを包む葉の部分で、 苞(ほう)で、中央にある黄色い豆状の部分が花がです。 苞には、黄白、淡紅、桃、白などの品種もあり、色鮮やかで観葉植物として、 人気があります。
しかし樹液には毒性があるので、写真3のニャンコの様に素手で触るのはNGです。
和名は「猩々木(しょうじょうぼく)」、能の演目で「大酒飲みで. 赤ら顔」 と表現され、 想像上の生物「猩猩」が由来していると言われています。
花好きのお袋さんでしたが、この花は育て方が難しいのか、 毎年、新しい鉢を、私がプレゼントしていました。
今年も、クリスマスには、お袋さんの仏壇に、 新しい「ポインセチア」の鉢を、プレゼントしようと思っています。
今日は茨城県石岡市の、フラワーパーク展示栽培温室で、 この時期恒例の「シクラメン・ポインセチア展」をお楽しみください~♪ http://www.youtube.com/watch?v=tQ7uRoX9Mys
みなさんの、好きな~「冬の花」は何ですか~~(^^)/
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|