『永遠の0(ゼロ)!』【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>『永遠の0(ゼロ)!』
13年12月21日(土)

『永遠の0(ゼロ)!』

< 『ハイエナ~』  | 『卒業式!?』 >
『永遠の0(ゼロ)!』 画像1 『永遠の0(ゼロ)!』 画像2 『永遠の0(ゼロ)!』 画像3
【今日のできごと】

 零戦搭乗員の悲劇を描いた、今、大人気作家~百田尚樹先生の
 累計460万部突破のベストセラー小説『永遠の0』が、
『ALWAYS』シリーズなどの監督・山崎貴さんにより映画化され、
 本日より公開されます。
 http://www.eienno-zero.jp/index.html
 http://www.youtube.com/watch?v=6G1OHLyMY7U


 もう小説を、読んだ方も大勢いると思いますが、太平洋戦争末期、
 戦うことよりも妻や幼い娘のために生きて帰ることに執着し、
 仲間から「臆病者」とまで言われた天才パイロットの物語です。

 私は、この小説を読んだ時、海軍士官学校に、志願し何千人の中から、
 選ばれ~海軍特別年少兵として、沖縄で特攻命令を受け、3日後に、
 終戦を迎えた為、生き残れた~親父さんの事を思いました。

 親父さんの、一期先輩までは、全員が特攻で玉砕しています。
 もし、終戦が数日遅れたら・・・・私は、この世に生れて来ませんでした。

 同じ時代に、この主人公や親父さんと同じ歳の、私が居たら~~
 やっぱり~国の為~特攻を志願したと思います。

 今日は、当時の親父さんの事を考えながら~この映画を観に行こうと思います。


 先程、帰って帰って参りました。
 予想以上に~素晴らしい作品で涙が出ました・・・

 この映画は、単なる反戦映画ではありません。
「命を無駄にするな」「自分がいなくなって悲しむ人がいるだろう。その人のために生きろ」
「現代の繁栄の陰に、命を捨てた若者がいる」「この戦争が終わったら、人の為になることをしたい」
「愛する人のところに死んでも戻ってくる」
 そういった、メッセージを, 70年前の戦争を通して、現代に投影しています。

 私の親父さんが、何故士官学校に志願して、
 国の為に、特攻に行ったのか~少し分かった様な気がしました・・・・

 是非、みなさんにも、観て頂きたい~映画です~~(^^)/




 




 
 
 
 

【記録グラフ】
最低血圧
82mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
34.2kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
2955歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
132mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
45分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
26.5%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
2202kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
76.7kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
9時
ヤクルト ヤクルト(1人前) 50 kcal
明治 R-1(1人前) 75 kcal
バナナ(0.5人前) 30.1 kcal
キューイ(0.5人前) 26.5 kcal
10時
カルビー フルーツグラノーラ(0.2人前) 44.8 kcal
セブンプレミアム ココアシリアル(0.2人前) 30.6 kcal
キッコーマン 豆乳(0.3人前) 33 kcal
11時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
12時
伊藤園 一日分の野菜(1人前) 80 kcal
14時
フレッシュ野菜サラダ(1人前) 11.4 kcal
キューピー キューピーハーフ マヨネーズ(1人前) 20 kcal
セブンイレブン ゆで卵(1人前) 67 kcal
けんちんうどん(1人前) 361 kcal
サーモンの寿司(0.5人前) 100 kcal
ごぼう茶(1人前) 3.9 kcal
20時
トマト&オニオンサラダ(1人前) 110 kcal
かつおのお刺身(2人前) 148 kcal
ニンニクスライス(1人前) 8 kcal
アサヒビール ビール(1人前) 158 kcal
21時
サブウェイ ローストチキン(1人前) 297 kcal
ポテトサラダ(1人前) 170 kcal
焼酎水割り(1人前) 371 kcal
  2202 kcal
食事レポートを見る
コメント
xAKIx 2013/12/21 13:35
いってらっしゃいませ~^^
うちの祖父も徴兵でビルマまで行き、兵隊をやっていたと生前言ってました。
戦争反対です。
 syunfamily 2013/12/21 14:45
☆ミ(o*・ω・)ノイッテキマ-ス!! 
私も戦争は大嫌いで~。
でも、当時、国を守る為に命を亡くした人達の、
お蔭で今の日本があるんですよ~(^^;
みたお 2013/12/21 13:51
ワシは仕事の関係で今日は観に行けず…
来週行けるかなぁ…
 syunfamily 2013/12/21 14:46
はい。
夕方からですが、お先に観て来ます~(^^)/
世界平和 2013/12/21 14:45
特攻隊、、、、
私は美化して欲しくありません
どんな思いで突撃したのか?
どんな思いで息子を出したのか?と思うと、とっても居た堪れない気持ちになります
二度とこんなことがあってはいけないと、ほんとに思います
 syunfamily 2013/12/21 14:50
本当に、その通りです。
自分の息子や孫達が~特攻で命を亡くしたら・・いたたまれないです。
二度とこんなことを起こさない為にも、忘れてはいけない事です~。
asakomam 2013/12/21 15:38
戦争の時、父は船に乗っていたといいます。
母は防空壕に逃げ込んでいたと言います。
戦争ほど恐ろしいものはありません。
どうか、日本はもう二度と愚かな行為に出てほしくはありません。
今の政治を見ていると、なんだか心配になることが多々あります。
 syunfamily 2013/12/21 22:22
うん。
安倍の晋ちゃんは、戦争大好きな~超タカ派です~。
私も、このままでは、かなり~ヤバイと思います・・・(--;
マイペンライ! 2013/12/21 16:20
 もう小説を、読んだ方も大勢いると思いますが、
・・・今年の話題作っすよね・・・でも、まだ読んでないっす・・・
 syunfamily 2013/12/21 22:23
うん。
小説読まなくても~映画を観に行ってみなぁ~
本当に、考えさせられ、感動するから~(^^)/
ダックスRON 2013/12/21 16:58
私は今 これを1~6まで見て 涙流してました。
二度と戦争が起きないで欲しいです。
http://www.youtube.com/watch?v=RJGOP2nCXVU
 syunfamily 2013/12/21 22:28
>二度と戦争が起きないで欲しいです。
本当にその通りです~。
sの為にも、安倍晋ちゃんの独走を何とかしないと~
いけません~(--;
ガーベランコ 2013/12/21 17:18
そうだったんですか…永遠の0、両親が見に行くと言っていました。戦争はいやですね。
 syunfamily 2013/12/21 22:30
うん。
戦争の悲劇を知る為にも、
若い人達にも、観て欲しい~映画です。
ボンド88 2013/12/21 18:11
戦争は多くの人の運命を大きく狂わせてしまいます。
戦争がなければ生きていた人々も多くいたわけです。
そんな人々のためにも2度と戦争は起こしてはいけないと思います。
 syunfamily 2013/12/21 22:32
>そんな人々のためにも2度と戦争は起こしてはいけないと思います。
本当にその通りです~。
戦争の悲惨さを知ってもらう為にも~この映画観て欲しいですね。
ぴぃずま 2013/12/21 20:33
映画館で、この映画の予告を何度か見ました。
予告編だけなのに、そのたびに涙があふれそうになって、切なくなりました。
政治家の人たちに観てもらいたいですね。
一部の人たちが決めたことで、国民が振り回されて不幸になるのは、太平洋戦争で終わりにしないと・・・
 syunfamily 2013/12/21 22:35
はじめまして~(^^。
予告編を観ただけで~本当に切なくなりますね~。
一番、安倍の晋ちゃんに観て欲しいです~(^^;
司城ちゃん 2013/12/21 21:44
平和な今に大きく感謝ですね。お父さんお母さんの世代の苦労は報われましたね。平和は何にも代えがたい財産ですね。
 syunfamily 2013/12/21 22:37
>平和は何にも代えがたい財産ですね。
本当にその通りです~。
このまま平和な国で行って欲しいですねぇ~(^^。
さのっちょ 2013/12/21 22:41
うちの父は、南方に戦争行きました。。
でも、1回も戦争の事話さずに、84歳で他界しました。
大変辛かったからと思います。
 syunfamily 2013/12/21 22:50
はい。
お袋さんの本家の叔父さん(長男)は、陸軍少尉で、
同じく~南方に行っていました。
相当辛い経験をしたらしく~お酒を飲んだ時以外~
戦争の話は一切しませんでしたよ~(--;
tomytomy 2013/12/22 09:06
ジムで小説読みながらエアロバイクこいでたら、
汗と涙でえらいことになってしまいました。
戦争の不条理さを痛感させられた小説です。
 syunfamily 2013/12/22 10:28
うん。
小説で号泣し、
映画では、涙を堪えるのが大変だったよ~(^^;
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする