DNA。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>DNA。
14年06月12日(木)

DNA。

< エアコンクリーニン...  | 太ったわけ。 >

昨日の晩ごはんは、
ミックスベジタブルとウインナーの簡単カレー
コロッケと春巻きだった。
息子は気に入らなかったらしく箸もつけず出かけてしまった。
わが家は繁華街の近くにあるため飲食店には事欠かない。
小一時間もしないうちに帰ってきた。

こういう横柄なところは父親にそっくりだ。
娘は文句も言わずに全部食べてくれた。
コロッケも春巻きも結構手のかかる料理なのでがっかりしてしまった。
カチンときたけど放っておいた。

わたしは体調が優れないから思うように買い物にも出れない。
だから冷蔵庫にあるもので間に合わせている。
わたしの病気を理解するのは難しいかもしれないな。
無理して作ったのに悲しいかった。

今朝は作る気が起きない。
おにぎりとカップスープくらいにする予定。

きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。



【記録グラフ】
体脂肪率
18%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
7516点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
1423kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
43.8kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
1時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
ビタミンC(1人前) --- kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
4時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
7時
ツナマヨおにぎり(1人前) 387 kcal
クノール カップスープ(1人前) 78 kcal
9時
クッキー(0.2人前) 33.6 kcal
11時
クッキー(2人前) 336 kcal
SAVAS プロテイン(1人前) 52 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
15時
クッキー(2人前) 336 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
小岩井乳業 小岩井低脂肪牛乳 [ビン] 200ml(1人前) 96 kcal
18時
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
23時
オリジン弁当 白身フライ(0.3人前) 70.5 kcal
  1423 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2014/06/12 02:14
おはようございます。
料理を残されると悲しいですよね。私も休学時代、両親の帰りが遅かったので、夕食をいつも作っていましたが、残されたり、箸うぃちどもつけなかったりされると泣きたくなるような気持ちになりました。16歳の時でしたから、窓から両親の車のライトが見えるのをずーっと立って見ていました。
昨日は病院だったんですが本当に精神神経科には色んな人がいますよね。入院中友達になった人と昨日話をしましたが彼は鬱でなかなか良くならなかったのですが、頭の手術をして血のかたまりをとったら元気になって、今は働けるようになったそうです。良かったなとおもいます。
asakomamさん、疲れすぎていませんか?食事の支度もしなくていいのではないでしょうか、お子さん達に自分でやるよう言ってみるのも病気を治す手の一つかもしれませんよ。
 asakomam 2014/06/12 04:32
ガーベランコさん

おはようございます。
ガーベランコさんが食事の支度をされてたんですか?
外が暗くなってご両親の帰りを待つのもなんだかちょっぴり切ない気持ちになりますね。
精神神経科にはいろいろな人がいます。
それだけ病気の種類が多いんでしょうね。
わたしは診察待ちの時に何気に人間ウォッチングをするのが癖になってしまいました。
子どもたちはわたしの仕込みが悪かったせいか家のことは何もできないんですよ。
わたしも疲れているので休み休みやるようにして、なるべく寝ています^^。
鉄瓶 2014/06/12 02:21
私も食事作りが今の日課です。
20歳の息子の為に買い物へ歩いて行って
ダイエットに貢献していますよ。

 asakomam 2014/06/12 04:33
鉄瓶さん

鉄瓶さんのお料理は低糖質のヘルシーメニューなんでしょうね。
わたしはきょうはちょっと頑張ってふすまクッキーを焼いてみようと思います。
みたお 2014/06/12 07:20
分かるなぁ…
ワシの世代で食べ物を残すなんてありえないし
まして、手をつけないで近くに食べに行くなんてありえない…
そういう時代になったんだねぇ…
大きな災害や戦争で飢餓状態になったら今の若い者は生き残れないだろうな…
ウチのチビ助もしかり…
 asakomam 2014/06/12 07:33
みたおさん

そう、
もったいないです。
子どもたちはもったいないっていう気持ちがないんですよ。
わたしは残飯整理係ですよ。
ココアパパ 2014/06/12 09:12
>息子は気に入らなかったらしく箸もつけず出かけてしまった。
勿体無いねぇ( ´Д`)=3 フゥ
小生は外へ出掛ける方が面倒なんで、有り得ないですが( ´,_ゝ`)イヒ
 asakomam 2014/06/12 09:43
ココアパパさん

娘はちゃんと食べてくれたから不味くはないと思うんですけどね。
わがままなんでしょうか。
ひとり暮らしが長かったから外食の味に慣れてしまったんでしょうかね。。
PONPY 2014/06/12 10:57
ほんともったいない。 一生懸命作ったのに、そういうことされると腹立ちますね。
ウチは私が作った料理を食べた後、それでも足りなかったら自分で作ってます。
悲しいですね。
 asakomam 2014/06/12 12:36
PONPYさん

夜遅くまで待っていたのに本当にさみしかったですよ。
わたしの育て方が悪かったのかな、、なんて。
朝ごはんは箸もつけずに出かけてしまいますよ。


無財の七施 2014/06/12 12:24
作ったのに食べてくれないと残念ですね。
 asakomam 2014/06/12 12:38
ゆうちゃん

残念です。
ごはんを作る張り合いがないです。

syunfamily 2014/06/12 15:48
>こういう横柄なところは父親にそっくりだ。
我が家は、かみさんや長女の作った料理に文句を言うのは禁止しています~。
必ず笑顔で「美味しいよ~♪」と言う習慣をつけていますよ~(^^)/
 asakomam 2014/06/12 16:02
syunfamilyさん

明るくてよい家庭ですね~^^。
わが家はダメですね、離婚してからてんでバラバラで口も利かないこともありますよ。
たわし68 2014/06/12 16:21
〜〜〜何か、悲しい〜〜〜
 asakomam 2014/06/12 16:23
たわしさん

息子の態度を思うと悲しくなりますよ。
たこきゅうぴい 2014/06/12 16:46
無理して作ったのに悲しかった。。。
そういうのここに書くんじゃなく
息子さんに言ったほうがいいですよ
わかってないかも知れないし。。。。
 asakomam 2014/06/12 17:11
たこきゅうぴぃさん

息子はわたしを嫌っています。
会話など全く成り立たないどころか挨拶すらしません。
たこきゅうぴぃさんもしっかり子育てされてくださいね。
司城さん 2014/06/12 17:36
私は出されたものは食べる主義です。納豆とウニ以外…。
 asakomam 2014/06/12 18:06
司城さん

納豆とウニが苦手なんだね。
出されたものを余さず食べるのはエチケットだね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする