『わらしべ長者!?』【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>『わらしべ長者!?』
15年10月16日(金)

『わらしべ長者!?』

< 『建設ラッシュ!?...  | 『今年も熱い2日間... >
『わらしべ長者!?』 画像1 『わらしべ長者!?』 画像2 『わらしべ長者!?』 画像3
【昨日&今日のできごと】

 ファミマのプレミアム肉まん(写真1)が、
 いっぱいの秋の味覚~~柿と栗に(写真3)変わりました~~~(*^ワ^*)

 昨日の3時のおやつに~いつもの様に、社員達にファミマのプレミアム肉まんを買ってあげました~♪
 同時に、いつもお世話になっている~会社ビルの管理人さんにも、同じ物を、おやつに差し上げました。

 すると、今朝~管理人さんが~家で取れた~秋の味覚~柿と栗をいっぱい~持ってきてくれました~(^^。
 社員全員に分けると~~みんな~~大喜び~~ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ~♪
 

 私は、嬉しいことや~美味しい物は、みんなで~平等に分け合う事をモットーにしているのですが、
 何気なく~分けたりした物が、もっと良い物で帰ってくる事が多く~
 いつも~社員からは「わらしべ長者」みたい~~と呼ばれています~~(笑)
 http://www.youtube.com/watch?v=eQ78188m2Rg



 みなさんは「わらしべ長者」になったことありますか~~~(^^)/







【記録グラフ】
最低血圧
74mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
45.1kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
5493歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
127mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
70分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
22.6%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
2386kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
70.3kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
8時
ヤクルト ヤクルト(1人前) 50 kcal
明治 R-1(1人前) 75 kcal
キウイフルーツ(0.5人前) 26.5 kcal
バナナ(0.5人前) 30.1 kcal
井藤漢方製薬株式会社KN 鉄&カルシウム ウエハース(1人前) 33 kcal
9時
鉄火巻き(0.4人前) 132 kcal
松茸のお吸い物(1人前) 6.7 kcal
サントリー サントリー 黒烏龍茶 [ペットボトル] 350ml(1人前) 0 kcal
10時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
11時
伊藤園 一日分の野菜(1人前) 80 kcal
12時
牛肉と春雨の炒め物(1人前) 204 kcal
エビと野菜のマヨソース(1人前) 46.7 kcal
ニッポンハム 切干大根の煮物(1人前) 29 kcal
白菜のピーナッツ和え(1人前) 25.8 kcal
ちりめん山椒ご飯(1人前) 152 kcal
しじみの味噌汁 (薄味)(1人前) 22 kcal
15時
ごぼう茶(1人前) 3.9 kcal
21時
もずく酢(1人前) 46.8 kcal
トマト&オニオン&レタスサラダ(1人前) 110 kcal
  ゆで玉子(1人前) 67 kcal
ハーブチキン(0.5人前) 17.4 kcal
バージンオリーブオイル(0.3人前) 10.8 kcal
日本製粉 アマニ油(0.2人前) 8.5 kcal
エビ焼売(1人前) 156 kcal
清水食品株式会社(SSK) 枝豆(1人前) 91 kcal
生活彩家 オクラと山芋のネバネバサラダ(1人前) 42 kcal
サントリー ザ・プレミアム・モルツ [カン] 500ml(1人前) 235 kcal
22時
セブンプレミアム 坦々麺(1人前) 309 kcal
焼酎ウーロン割り(1人前) 371 kcal
  2386 kcal
食事レポートを見る
コメント
hiro37829 2015/10/16 18:16
お~~~柿いいですね。
食べたくて昨日買ってきました。
うちも送ってもらった物を御近所さんに持って行くと倍になってきます。
なんかわるくて…
 syunfamily 2015/10/16 19:12
>送ってもらった物を御近所さんに持って行くと倍になってきます。
hiro37829さんも~「わらしべ長者」ですねぇ~~(笑)
ムッキー 2015/10/16 18:16
なかなか「わらしべ長者」にはなれないですね~~
syunさんからは平等と感謝の気持ちが見えるし、伝わるんでしょうね。
いい事ですよね。
私は、「長者盛り」という地元の酒を飲んでますが、なかなか長者にはなれません。
 syunfamily 2015/10/16 19:17
あざ~す。
ムッキーさんは、ご商売で、お客さん長者ですから~(^^。
あっははは~~「長者盛り」~飲みすぎない様にして下さいね~(笑)
たわし68 2015/10/16 19:01
わぁ〜い
「わらしべ長者」だぁ〜
残念、オイラは、なれないなぁ〜
仕事も、してないしー(^^)
 syunfamily 2015/10/16 19:19
中佐は、今まで~いっぱい~働いて来ましたし~
友人がいっぱいいますから~「お友達長者」ですよ~~(^^)/
ボンド88 2015/10/16 19:28
私もわらしべ長者にはなれませんが、先日お客さんから柿、
別のお客さんからは栗をいっぱいもらいました~~~♪秋の味覚には今は事欠きません(嬉)
 syunfamily 2015/10/16 19:49
さすが~~委員長~~
お客さんから人気ありますね~人柄ですね~~(^^)/
milosilo21 2015/10/16 19:41
成る程ねぇ 
syunfamilyさんの様に無心で 何の下心も無く 見返りも求めず やられるから
その暖かい心に対する お礼なのでしょうねぇ ☆
何が返って来るか 期待感いっぱいでやっても 何も貰えないと言うオチで
 syunfamily 2015/10/16 19:59
>何が返って来るか 期待感いっぱいでやっても 何も貰えないと言うオチで
あっははは~確かに~相手に、喜んで貰おうと言う気持ちだけです~(^^。
雲爺 2015/10/16 22:18
でも、この物語の始めが本当はちょっと違うんです。
なぜ、”藁”を”わらしべ”と言ったかです、
なぜ”わらしべ”といいうかですが、
”しべ”とは、花には、雄しべと雌しべがありますよね、
その雄しべと雌しべを、総して”しべ”問いいます。
写真を取る場合はその”しべ”をどう表現するかにかかっています。
その若者は、美しい花がついていた”草”を拾っていたら、そのわらの花を見た子供が、
とてもにこやかになり、わらったので、母親がお礼をしたのが、話の初めです。

その草の、しべ を見て、笑ったことの無い子供が わら ったので、
わらしべ っていう物語になったんです。

じゃ、なんで、わらなんだという意味はもう一つあって、
東北地方では、子供の事を、方言で ”わらす””わらし”って言うんで、
そこからきているのかもしれないね。

突っ込まないように。
 syunfamily 2015/10/16 23:02
>東北地方では、子供の事を、方言で ”わらす””わらし”って言うんで、
>そこからきているのかもしれないね。
あっははは~~実は本当に、
子供の頃「わらし長者」だと思っていました~(爆)
みたお 2015/10/17 07:27
>みなさんは「わらしべ長者」になったことありますか~〜~(^^)/
ないです~(^^)/
残念ながら…┏(-_-|||)┓ガックリ
 syunfamily 2015/10/17 08:21
あっははは~~
兄さんは、生徒さんから、いっぱい~「尊敬長者」されてますから~(^^。
尿蛋白 2015/10/17 09:03
相田みつをの書に奪いあえば足りず、分け合えばあまる という言葉がありますが、私はこの言葉が好きです。
昔の村社会では自分ひとりで生きていくことはとても難しかったので、みんなで助け合ってなんとか生きていくことができたのだと思います。  物やお金という形でかえってこなくても人との信頼関係が築く事が出来ればそれが一番の長者なのかも
 今の日本にはもう少し分け合うというやさしい気持ちが必要かもしれません。
 syunfamily 2015/10/17 14:29
本当にその通りだと思います~(^^。
「奪いあえば足りず、分け合えばあまる」~栃木の偉人 相田先生の言葉は、
日本だけでなく、世界の人達にも~知って貰いたいですね~~(^^。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする