大阪四天王寺 大阪駅付近うろうろ【ぴぃずまさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ぴぃずまさんのトップページ>記録ノートを見る>大阪四天王寺 大阪駅付近うろうろ
15年10月26日(月)

大阪四天王寺 大阪駅付近うろうろ

< 奈良市内てくてく散...  | 深谷をちょこちょこ >
関西最終日。

ホテルチェックアウトして、主人のお友達と待ち合わせして四天王寺さんにお参り。
そのあと、一緒にお茶して、別れてから私たちは梅田に。
デパ地下うろうろして買い物して、新大阪に。
新幹線で家路に。

楽しかったな~。
また行きたいな~。
ホントに楽しかったなぁ(*^O^*)



【記録グラフ】
除草(のべ時間)
0分
除草(のべ時間)(分) のグラフ
万歩計
14166歩
万歩計(歩) のグラフ
 
コメント
yukatroll 2015/10/27 10:19
へーっ。
大阪、全然知らないから、街中にこんなお寺さんがあるなんて知らなかったぁ。
きっと、あべのハルカスの上から見えたお寺さんなんだろうなぁ。。。
アタシゃ、心斎橋界隈で上を下への買い物ばかりしていたよぉ。
(^^ゞアハハハハ
(ちなみにわたしは長堀橋に宿泊していました)

ご主人の旧友に逢えたり、
一人散策したり、
また二人で歩いたり、
楽しい関西旅行が出来たご様子。
いい秋の旅になりましたね(^.^)フフフ
昨夜はゆっくり休めましたか?
旅の疲れを癒しつつ、買ってきたアレコレを食べたりだね。
 ぴぃずま 2015/10/27 21:17
四天王寺さんは聖徳太子さんが初めて日本に建てたお寺なのだ。
日本の仏教の始まりのお寺さんなのだ。
なので、大阪に行くと毎回お詣りするのだ。まるでバカボンのパパのような物言いナノダ。

そうだね、あべのハルカスまで歩いて行ける場所だから、きっとそれがそうだったかも。

長堀橋は心斎橋に近いところだね。
今回はミナミには行かなかったんだ。前回行って、あんまりいい思いをしなかったから、今回はパス。
行く時間もなかったしね(´・_・`) 

ほんと、楽しい旅だったよ。
主人の旧友、幼なじみは中には50年ぶり以上の人もいて、みんなが嬉しくて楽しくて、さすが大阪、みんな漫才師みたいに話が面白くって。
いい人ばかりだったなぁ。
何よりも、主人が楽しそうで、ずっと笑顔で幸せそうだったのが嬉しかったのだ。
うれし涙を何度も流している主人を見て、本当に嬉しかったのだ。

おかげさまでいい旅ができました(v^ー°) 

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする