きこたんさん
最新の記録ノート
 |
2016年 |
 |
 |
2月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
16年02月08日(月)
☆うーん・・・・・?? |
< ☆素敵発見♪
| ☆年貢の納め時? >
|
昨日は朝から地元であるイベント(町内文化祭・・笑)の打合せ会議に フラの先生と出席しましたが・・ 舞台の部と、展示の部にわかれ 一日目の舞台は「カラオケ」 二日目の舞台は「日舞」「朗読」「オカリナ」「コーラス」・・との中にうちら 「フラダンス」と「ベリーダンス」・・めっちゃ場違いじゃねーかー?(^_^;)
主催者として動いてくれるのは地元の「文化会」の面々 こちらも60-70代ではなかろか・・・? 出演する側も同じ位・・?(うちら若い方だに・・)
で、一生懸命に仕切ってやってくれるんだけど・・とーーっても要領が悪い主催者さん それに輪をかけて言いたい事勝手に言う、出演者さんら 人の話を最後まで聞かずに、たたみかけて物を言う爺さんやら 『時間の無駄!早くやってくれない?』って言う婆さん・・
フラの先生と顔を見合わせ(グダグダやねん・・・)
やっと譲り合って出演時間が決まって、皆さん退室してから・・ 司会をしていた主催者さんがキレた・・@@; 私達はまだ確認事項があったから残っていたんだけど・・その剣幕と言ったら・・(驚!)
言いたいこと言ってた人に余程我慢していたんだろうな・・・ 出演者さん達もこうして文化祭をやってくれる人たちがいるから 無料で普段の自分たちの頑張りとかを発表出来る場があるんだから もっと気を使ってもいいのになぁ
私達はその場で 終ってからの後片付けのお手伝いをしますから・・と言ったら
『あなた達文化会に入らない?若い人が全くいないから是非入って欲しいの』と 懇願されましたが・・
あんな海千山千の爺さん婆さんの言う事を聞ける程 まだ人間出来てませんしー(笑)
少なくとも昨日はフラの先生と二人・・
将来はああならないように気を付けようと、思った次第でありました(まる)
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|