打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2017年 |
 |
 |
3月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
17年03月24日(金)
去る者追わず来る者選ぶ |
< 孫と散歩
| 今朝、寒かったです... >
|
商談話がこれと言いてなく、また去るお客さんもいた。それはそれで仕方ないさぁ 「去る者追わず来る者選ぶ」これでいこうと自分で決めてます。 さんざと言っては失礼かもしれませんが、長くお世話させていただいても、 他メーカーに行くならまだしも、自社製品を他から買うの、そちらに縁故があるにせよ、残念。 こんなことを、くよくよしていてはいけません。 来る者選ぶは、理不尽な人と付き合っていく気はありません。 たまにいるんですよ、『買ってやるが言う条件聞けよと偉そうにする人』 若い営業じゃそれにつられて上司に相談し商談にはいってもらい落着。私は致しません。
日曜日に契約くださって昨夜書類回収に行ったが、18時半ごろと言われたので 少し早いかなぁと思いながら待てばいいと18時15分ごろ着いたら、車がある。 聞けば、勤続年数、丁度30年で長期休み中だそうで、強制休暇らしい。 そんな会社あるんだと知りましたが、ほかの人は仕事していて自分だけ長期休むって、私じゃ無理。 休み一日みんなが仕事している日は、たまにありますが、その代わりみんなが休んでいる日こちらは仕事する。 自分だけ休みをいただいて、不安になってしまうよなぁ。 貧乏性かなぁ 私ぐらいの年代の人はみんなそうじゃないかなぁ? 製造業と営業と違うかもね、そう思いそんな休暇がないわが社、これでいいさ。
ひげを剃ってい鼻の下を切ってしまい血が止まらない。(止まらないことはないはず) 面倒で恥ずかしいが、仕方ない。 かさぶたになって明日の朝剃る際また切ってしまいそうだ。
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|