逆流性食道炎・・・【PONPYさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>PONPYさんのトップページ>記録ノートを見る>逆流性食道炎・・・
17年10月11日(水)

逆流性食道炎・・・

< no title  | 大変だ‼ 大変だ‼ >
先週の土曜日の昼過ぎぐらいから、みぞおちあたりに
痛みがあり、いつものように家にあった胃薬を飲んで
様子を見ましたが夜になっても夜中になっても痛みは治まらず
おまけに背中まで痛くなってきました。
ダンナさんにお願いして近くの市民病院の救急外来に連れて行ってもらいました。
場所が場所なので心臓やったら怖いしと思って心電図と
血液検査とレントゲンをしてもらいました。検査の結果異常はありませんでしたが
もしかしたら逆流性食道炎じゃないかと言われました。
くわしくは調べられないので、かかりつけの病院に行って診察してもらってくださいと
言われ痛み止めをもらって帰ってきました。

連休だったのでなんとか痛み止めで乗り切り
昨日かかりつけの病院に行ってきました。
診察の結果、やはり胃酸が逆流して食道あたりが炎症を起こしているようです。
救急の先生は、くわしくは胃カメラを飲まないとわからないとおっしゃってたので
ビクビクしてましたが、かかりつけの先生はしばらく胃酸を抑える薬と胃腸薬を
1か月飲んでみて、それでもまだ痛みが治まらなければその時に胃カメラの
予約をしても遅くはないですよとおっしゃいました。

ホッとしました。すぐに飲まないとダメなのかと思って・・・

それからは消化のいい食事に切り替えました。
けっこう制限されるんですね。ネットで逆流性食道炎の時に食べてもOKか
調べました。大好きなものが食べられないのはつらいけど
今は治療に専念したいと思います。


【記録グラフ】
体年齢
55
体年齢() のグラフ
筋肉量
38.8kg
筋肉量(kg) のグラフ
内臓脂肪レベル
7.5
内臓脂肪レベル() のグラフ
BMI
25.4
BMI() のグラフ
睡眠時間
6時間
睡眠時間(時間) のグラフ
基礎代謝
1238kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
37%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
65.5kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
syunfamily 2017/10/11 17:46
ヒェ~~逆流性食道炎ですか~辛いですね~(^^;
薬を飲んで、少しは痛みが落ち着きましたか?
1か月薬を飲んで良くなるとイイですね。
お大事に。
 PONPY 2017/10/12 11:20
おかげさまで薬を飲んでからは痛みが落ち着きました。
背中の痛みも無くなりました^^
食べたいモノ食べられないけど治すまでは我慢です。
体重が減ったのも嬉しい結果です。
雲爺 2017/10/11 17:46
お大事に。
日常生活においては消化の良いものを取りったり、過食は極力止めけ、食後横になるなどの逆流を増強する行為を避け、就寝時には頭を高くすると良いとか聞いてます。
まずは医者の指示に従うしかないですかね。
 PONPY 2017/10/12 11:21
そうですね。日ごろの不摂生がたたりましたね^^;
気をつけます<m(__)m>
megulalala 2017/10/11 19:54
あららら!どうしたんでしょ?
原因ある病気なんでしょうか?
早めに治まると良いのですが…………大変な連休でしたね
 PONPY 2017/10/12 11:23
結構脂っこい食事とかしてましたからねー
これからは気をつけないといけませんね。
おかげで体重が減りましたよ。
mommomo 2017/10/13 05:51
それは辛かったですね。
私も肋間神経痛かななんて、痛みを勝手に解釈してたら、
先生に即胃カメラと言われて、十二指腸腺腫が見つかりました。

胃カメラも慣れかなぁ。 私はダメだけど。 (笑笑)
 PONPY 2017/10/16 08:54
それはびっくりしましたね。おかしいなと思ったら早めに病院ですね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする