少しづつ動き出す【TK66さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>TK66さんのトップページ>記録ノートを見る>少しづつ動き出す
20年05月26日(火)

少しづつ動き出す

< no title  | 南河内民は薄情 >
宣言解除して初めての土日曜日だったが
この季節にしてはまずまずの客入りだった。
昨日スーパーに行ったが月曜10%引きが復活していた。
いよいよ少しずつ社会が動き出した感じがする。

一時手に入らなくて、使い捨てを洗いながら3日は使っていたマスクだが、普通の値段で出回るようになったせいか、着けていない人は見当たらない。外出時はマスクすることが基本になってしまった。
大阪は三日間感染者ゼロ。出来れば夏はマスクは着けたくない。

一昨日仕事の合間、玄関のケヤキの長い枝を切り落とした。
脚立に登って高枝ハサミにノコギリ刃をつけて、先日から少しずつ切っていたが、最後はハサミで掴んでへし折ってやった。1m以上の長い枝が落ちる。快感だ。
先日観た「ポツンと一軒家」は、廃屋になっているが週末に来ては裏山の手入れをしている高齢女性と息子さんを取材していた。木を切って山を整備する。やったらやっただけの成果が目に見えるのでやりがいがあるって言っていたが、その気持ちよくわかる。

休日の昨日は朝から薬と検診結果を聞きに診療所。20分で終えられたのでずっと気になっている左腕関節の痛みを診て貰う為、外科クリニックへ行った。
3時間待ちは覚悟して行ったが、ここもコロナ禍以降空いているようで1時間半で終える。五十肩の一種で治りつつあるとのこと。関節に3ヶ所注射して貰った。

天気は曇っているが雨は夕方からなので、先週やりかけの植木剪定しに実家へ行った。
棒樫3本柊1本を大量に枝を落とした。特に隣の家にかかっている樫が気になっていた。お隣も後家さんで長男まで若くして亡くしている。今は近くに住む次男家族が様子を見に来る。親父が自宅で意識が無くなったとき母と交代で心臓マッサージしてくれ、わたしに連絡してくれた人だ。
午後3時に遅い食事を取り、実家を出るころには雨が降っていた。

家電量販店で娘の部屋のエアコンを購入。

【記録グラフ】
便通
3回
便通(回) のグラフ
体調の良さ(5段階)
4
体調の良さ(5段階)() のグラフ
 
コメント
打ち水 2020/05/27 07:31
>宣言解除して初めての土日曜日だったがこの季節にしてはまずまずの客入りだった
良かったね、ケーキを買うに、心にゆとりが皆さん出たのかなぁ
ずーっと続いてほしいね。
 TK66 2020/05/27 09:46
希望は勿論そうですが現実は甘くないです。
これから公務員でない限り、ボーナスどころか減給、失業者が増える世の中になりますからね。
おじまる子 2020/05/27 10:40
ニュー・ノーマルな社会への移行は多大な痛みを伴うことを覚悟しませんとね。
 TK66 2020/05/28 05:39
しばらくはこういう生活になるでしょうけど、それも永遠ではありません。ワクチンさえ出来れば社会は元に戻るでしょうし、戻らなくても良いところはそれで良いと思います。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする