打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2021年 |
 |
 |
1月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
21年01月19日(火)
62円はがき 切手1円貼るか63円にするか |
< 誘われる
| ハムエッグ焼き >
|
|
先日の退職にあたっての文章を、はがきに印刷する前に印刷して、コピーをして、A4に左右コピーし半分に切って、名刺付けて配り始めました。訪問は、営業の原点ですから、訪問してあいさつしたい。 昨日は、新人で飛び込み訪問を始めた田舎地区から始めた。思入れのある地区なんです。 そこには、元上司お住まいがあり、奥様に軽自動車を買っていただいており、伺う。 『あの会社は冷たい会社だった、いまも忘れない、あなたも(今の会社)あてにしないで。』 なるほどなぁ、私もそう思っていたが、実際そういわれるから、信ぴょう性があるな、退職してすぐ、 その上司が亡くなった際も、我が社から弔電もなかったし、花もなかった。 そればかりでないことを聞き、余計に今の会社に不信感を感じた。
辞めるきっかけが、家庭内の事でしたが、外回りしていて、お客さんから惜しまれるとありがたいが、 先程の元上司の奥さんの言われることを我に戻すと、良いきっかけだったんじゃないかと割り切れる。 昨日は、個人宅を主に訪問するが、約50軒。
簡易郵便局もお客さんで、62円はガキがあるが、63円に換えるには一枚5円の手数料がかかる 1円切手貼ったほうが損はないし、郵便局が勝手に値上げしたんだから、今持っているハガキ無駄にしない方が、 利口だよと言われる。 「失礼に当たらないか」とも聞くが、まったくそんなことはないよとも言われるが、 皆さんは、どう思いますか? 手元にある62円はがき約150枚の事です。
やかんとストーブの音がする、湯が沸いた、もちろん、お茶さ。
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|