打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2021年 |
 |
 |
8月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
21年08月14日(土)
叔母に思う |
< 一人 メニュー
| たまご焼き載せチキ... >
|
昨夜、通夜式に行ってきた、寂しい通夜式でした 参列者も少なく、お盆初日と言う事もありかもしれないが、本当に今、身内しか入れない これが本当に良いのかも。 この参列者数じゃ明日の事が心配になる
私の父の姉叔母が亡くなった、2年前には連れ合いの叔父がなくなった、そのころから病院に入院していたから 昨日の迎え火の初日、叔父が迎えに来たんだろうと僧侶が話した、12日に亡くなる。 親父の後妻と実家の実の弟達は参列しないと。(参列しない理由、叔父さんの葬儀の際迷惑そうだったとメールで通知あった)
私の両親は私達子供の事は本当に置き去りでした、僧侶が叔母89歳と言っていたから いったいこの叔母に預けられたときは叔母は何歳だったんだろうと? オヤジの弟と、この叔母は、私が幼稚園のころ私が生まれ家で(農機具販売店)同居していたところに預けられた 幼稚園児のころと小学一年のころ、5,6歳のころとすると、今私は、62歳 57年前だから、叔母は32歳の頃だったんだ、叔父さんは親父より歳下だから、20代後半だったんだ 叔母が父の実家で結婚の儀を行った際の事は覚えている、そして叔母は、横須賀に行った 横須賀には何度か行った、そこで水洗トイレを初めて知る、横須賀に行くには覚悟していかないと 箱根越えて、湘南海岸線とトンネルくぐって、防空壕があった逸見という町でした、おじさんは米軍基地に勤めていた 思い出すといろいろとでて来る、今日、最後のお別れはやっぱり行こう。 わたしの兄妹と後妻は参列しないけど、私は私だ。
昨夜は、かみさん自分で何か口にしたかったんだろう、少しは食べたい気持ちになったんだろうか 汁物作ってあったが、私が通夜から帰っても横になっており、私は夜ご飯は自分の判断で、抜いた。
今朝は、里芋の皮を切って、正月用に買ったパックに入った餅と煮て、雑煮にして食らいますよ もう、野菜葉物や、根の物、買ってこないといけないな、乾麺ばかりじゃだめだよな
ちょっと、雨が停まった、窓開けて、空気入れ替えます 今日も一日が始まります
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|