百日草の片づけ【Ayako_kさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Ayako_kさんのトップページ>記録ノートを見る>百日草の片づけ
21年10月30日(土)

百日草の片づけ

< カランコエの鉢を全...  | 菊芋を掘る >
百日草の片づけ 画像1 百日草の片づけ 画像2 百日草の片づけ 画像3
今日は天気が良かったので、庭仕事日和。
ホームセンターに寄る。秋冬に育ったり咲いたりする植物の苗を若干買った。
ガーデンシクラメンの赤と白、スノーポール、パンジー3つ。
パンジーは、チューリップの脇に植えると、水のかけ忘れが防げてよいと、何かに書いてあった。
ガーデンシクラメンは、2~3℃まで平気だという。
真冬になるまでは、庭でも元気でいてくれそうだ。
スノーポールは、小さな白い花を咲かせてくれる。可愛くて思わず購入。
あと、前から買いたいと思っていた小菊を4本。
いずれも、12月中に咲くと書いてある。
うちは、正月にお寺に行く習慣があるから、その頃にお墓に添えられたらいいなあと思う。
いずれは、どの季節も菊が何かしら咲くようにして、お墓参りの花を自前で揃えるのが夢だ。
今咲いてるのは、8月に買ったグリーンシュー1本だけ。
あとは、部屋にしまったカランコエの鉢のうち、鉢皿が無かった4号鉢の鉢皿を買う。
他には腐葉土、くん炭、牛糞堆肥、苦土石灰など、時々使う土を購入。
くん炭を買ったのは初めてだけど、色々良い作用があるらしいし、水はけがよくなりそう。
そろそろ花も咲き終わった百日草を片付けた。
今が盛りの小菊を除いて、他の植物の支柱も庭から片づけた。

あと、いつの間にか生えてきていたビロードモウズィカを収穫。
これは干して、お茶にする予定。

【記録グラフ】
日の入
1643時間
日の入(時間) のグラフ
筋質点数
85点
筋質点数(点) のグラフ
降水確率
40%
降水確率(%) のグラフ
ふとん上げ
1回
ふとん上げ(回) のグラフ
歩数による消費カロリー
650kcal
歩数による消費カロリー(kcal) のグラフ
最高気温
17℃
最高気温(℃) のグラフ
歩数
5072歩
歩数(歩) のグラフ
筋肉スコア
-1
筋肉スコア() のグラフ
体内年齢
52
体内年齢() のグラフ
日の出
606時間
日の出(時間) のグラフ
最低気温
9℃
最低気温(℃) のグラフ
テレビ体操
10分
テレビ体操(分) のグラフ
気温
20℃
気温(℃) のグラフ
体水分率
47.9%
体水分率(%) のグラフ
起きた時間
620時間
起きた時間(時間) のグラフ
骨量
1.9kg
骨量(kg) のグラフ
筋肉量
32.5kg
筋肉量(kg) のグラフ
内臓脂肪レベル
5.5
内臓脂肪レベル() のグラフ
BMI
21.7
BMI() のグラフ
基礎代謝
1005kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
32.5%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
50.9kg
体重(kg) のグラフ
   
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする