迷いハトを空に放つお仕事【Ayako_kさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Ayako_kさんのトップページ>記録ノートを見る>迷いハトを空に放つお仕事
22年04月11日(月)

迷いハトを空に放つお仕事

< 草むしりの日  | 森林?火災 >
迷いハトを空に放つお仕事 画像1 迷いハトを空に放つお仕事 画像2
昼休み、昼寝から戻ってみると、M主査が立ち上がった。
「コメリにハトが出たそうだ。ちょっと行ってくる」
しばらくして、戻って来た。
「ここの連絡先に電話してくれ。ハトを保護したのでと」
メモを書いたふせんを渡された。
Kで始まる謎の番号と、人の苗字と、電話番号らしい数字列。
電話をかけた。
「〇〇県から言え」とM主査。
「そうですか。ハトは怪我はしていませんか」と、電話の主の女性。
M主査に聞く。けがはしてないとのこと。
「怪我はしていません」
「そうですか。怪我をしていないなら、遠方になりますので、ハトは放してもらえますでしょうか」
「ハト放鳥、こちらでいいのか、確認してくれ」とM主査
あらためて、「こちらで放してさしつかえありませんか」と確認。
「お願いします。水を飲ませると飛ぶと思います」と電話の女性。
メモは、ハトの鑑札に書いてあったものだそうだ。
「ハトが暴れるのでメモするのが大変だった」とM主査。
「なんか皿なんかに水入れてこい」と言われる。
「流しに何かあるだろう」とのこと。探したら小さめのボウルがあったので、それに水を入れる。
「綾子さんも一緒に来てくれ。今後のこともあるので」とのことで、水の入ったボウルを持って、車庫に行った。
車庫の車の中に、段ボールがあった。ビニールテープが中央と横の十字に貼られていて、上にスコップが乗っている。
M主査がスコップを外し、段ボールを抱えた。
「建物の中で放すと、中で上に飛んでしまうらしい」とのことで、箱を車庫の外に出す。
「テープ、なかなかはがれないな」と言いつつ、M主査は段ボールのテープをはがし、中からハトを取り出した。
いわゆるドバトではなく、どこかの家庭で飼われていたような、頭が灰色で首が緑色の、街で良く見かけるハトだった。
「手を離したら飛びそうだな」
M主査が手を離したら、勢いよく空に飛び立っていった。
水は必要なかった。
「一応報告が必要か、本所のO君に電話かけて聞いてくれ」
私は水を側溝に捨て、走った。
本所に電話する。「一応、調書を作って送ってください。様式が無いようならメールで送ります」と担当者。
「んじゃ、様式来たら、明日でいいから書いておいてくれ」とM主査。

この部署は「鳥獣」担当で、とにかく「動物が出た」と市民から連絡が入ったら対応に行かなくてはいけないらしい。
今日は、ホームセンターに迷い込んだハトの通報を受け、出かけたら、ハトは既に捕まえられ、段ボールに入れられた状態だったらしい。
「追い払っても何回も店の中に入ってきてしまうんだそうだ」とM主査。
電話の人は「遠方なので……」とも言っていた。帰ろうと旅する途中、お腹が空いたのかもしれない。
ホームセンターで餌や水でも与えたら、満足したらまた旅立ったかもしれないと、今になって思う。
おそらく、人家なら何か食べ物があると思ったのだろう。
これは、別の場所でまた繰り返しそうだなとも思った。

ここの部署に来る前、課税課の女子会で「鳥獣ですか?スーパーにハトが入ったりして大変でしたよ」と言われたのを思い出した。
間接的に、手伝いとは言え、体験したことになる。
毎日、退屈しない。

私の今日の仕事自体は、起案の文章2件を、M主査のリテイクを受けて直すことを繰り返すうちに終わっていた。
今日も夕食後は眠くて、そのまま寝た。途中で「ちゃんと布団で寝れ」と促されて、二階に行って寝た。

【記録グラフ】
日の入
1813時間
日の入(時間) のグラフ
筋質点数
87点
筋質点数(点) のグラフ
降水確率
10%
降水確率(%) のグラフ
歩数による消費カロリー
315kcal
歩数による消費カロリー(kcal) のグラフ
事務仕事
7.5時間
事務仕事(時間) のグラフ
最高気温
24℃
最高気温(℃) のグラフ
歩数
1962歩
歩数(歩) のグラフ
筋肉スコア
-1
筋肉スコア() のグラフ
体内年齢
53
体内年齢() のグラフ
日の出
511時間
日の出(時間) のグラフ
最低気温
8℃
最低気温(℃) のグラフ
寝た時間
2030時間
寝た時間(時間) のグラフ
気温
15℃
気温(℃) のグラフ
体水分率
47.6%
体水分率(%) のグラフ
起きた時間
416時間
起きた時間(時間) のグラフ
骨量
1.9kg
骨量(kg) のグラフ
筋肉量
33kg
筋肉量(kg) のグラフ
内臓脂肪レベル
6
内臓脂肪レベル() のグラフ
BMI
22.3
BMI() のグラフ
基礎代謝
1022kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
33.2%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
52.2kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
打ち水 2022/04/12 06:18
私も昨夜、かみさんに、『寝なさい』と注意
21時には寝ましたよ

本庁では経験しない事ですね これからいろいろありそうですね
 Ayako_k 2022/04/13 01:22
>打ち水さん
 本所では、そういう連絡を各支所から受けて、指示を飛ばすほうの立場ですね。
 各庁舎は合併前は「町」や「村」だった自治体の役場なので、農村部であり、動物との遭遇は多いようです。
 私が配属になったのも、修験者が修行する山すその田園地帯とその山々なので、やはり今後も動物との遭遇は避けられないようです。
 足輪は「日本レース鳩協会」所属の鳩についているもので、この足輪には鳩の登録ナンバーと所有者情報を記載するものらしいです。レース鳩は帰巣本能が優秀で、家に帰ろうとするのですが、途中で疲れて人のいる場所で保護されたりすることがあるようで、その際の対応方法が「日本レース鳩協会」のHPに載っていました。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする