枝豆の植え付け始まる【Ayako_kさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Ayako_kさんのトップページ>記録ノートを見る>枝豆の植え付け始まる
22年04月21日(木)

枝豆の植え付け始まる

< 夕焼けの中帰る  | 花の名所のパンフレ... >
枝豆の植え付け始まる 画像1 枝豆の植え付け始まる 画像2 枝豆の植え付け始まる 画像3
朝の散歩。
うちのほうの銘産品の枝豆。
ビニールハウスの中で種を蒔いて芽を出させて、ある日耕起された畑に植え付けられる。
昨日は枝豆植え付け目撃初日でした。
近くの田には、「つや姫」をこれから作る旨のカードが、支柱につけてありました。
農家の方は、これから忙しくなりそうですね。

写真1 枝豆畑
写真2 タンポポ
写真3 夕飯

【記録グラフ】
日の入
1823時間
日の入(時間) のグラフ
ウォーキング/ランニング(時速)
3.4km
ウォーキング/ランニング(時速)(km) のグラフ
筋質点数
86点
筋質点数(点) のグラフ
降水確率
90%
降水確率(%) のグラフ
ウォーキング、ジョギング
38分
ウォーキング、ジョギング(分) のグラフ
歩数による消費カロリー
577kcal
歩数による消費カロリー(kcal) のグラフ
事務仕事
10.75時間
事務仕事(時間) のグラフ
最高気温
21℃
最高気温(℃) のグラフ
歩数
6588歩
歩数(歩) のグラフ
筋肉スコア
-1
筋肉スコア() のグラフ
体内年齢
52
体内年齢() のグラフ
日の出
456時間
日の出(時間) のグラフ
最低気温
7℃
最低気温(℃) のグラフ
テレビ体操
13分
テレビ体操(分) のグラフ
寝た時間
2222時間
寝た時間(時間) のグラフ
ウォーキング距離
2.16km
ウォーキング距離(km) のグラフ
気温
17℃
気温(℃) のグラフ
体水分率
48.2%
体水分率(%) のグラフ
起きた時間
447時間
起きた時間(時間) のグラフ
骨量
1.9kg
骨量(kg) のグラフ
筋肉量
32.5kg
筋肉量(kg) のグラフ
内臓脂肪レベル
5.5
内臓脂肪レベル() のグラフ
BMI
21.7
BMI() のグラフ
基礎代謝
1003kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
32.3%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
50.7kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
小雑把 2022/04/22 06:27
義父のショートステイ、5月は取れたのに、6月は農家さんが忙しいらしく、皆さんおじいちゃん、おばあちゃんを預ける為、空きが無くて、取れませんでしたよ。
 Ayako_k 2022/04/23 05:03
>小雑把さん
 4月~6月は、色々な作物の植え付けや手入れ初めのシーズンだから、農家さんはGWもない、という忙しさのようですね。
 5月に取れたのはラッキーかもしれません。
 都市部だと事情が違うので、空きがあるかもしれませんね。
 私も昨日、書類の催促の電話を入れたら、「今、畑なんだ。苗床を植えなきゃいけなくて、自分ではそっちに行けないから他の人をよこす」と返事。
 植物の生長は待ってくれないので、それには勝てません。
打ち水 2022/04/22 07:31
大規模な畑ですね
ここから枝豆が届くのですね
 Ayako_k 2022/04/23 05:10
>打ち水さん
 うちの地域、枝豆産地なんですが、枝豆は収穫直後からうまみ成分が24時間でどんどん落ちていくのが、かつて他の地域になかなか届けられなかったネックでした。
 鮮度を保つ一番の方法は、すぐに冷凍や冷蔵することです。
 20年くらい前に、この地域に業務用の大型保冷庫ができて、鮮度をある程度保ったまま首都圏配送もできるようになったので、東京の八百屋さんでも「だだちゃ豆」を目にしたり、都内の居酒屋さんの呼び込みで「だだちゃ豆ありますよ!」という声を聞くようになりました。
 これが、その畑の一部です。
 先週、Eテレで「枝豆には2種類ある。いわゆる普通の枝豆と、茶豆と呼ばれる枝豆の一種。味が違う」と紹介されていました。
 夏に、八百屋やスーパーで「だだちゃ豆」を見かけたら、是非お試しください。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする