小雑把さん
最新の記録ノート
 |
2022年 |
 |
 |
8月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
22年08月11日(木)
勝負の分かれ目とは |
< 東京ではマスク必携
| ピザにはコーラだよ >
|
連日、高校野球を見ていて思うけど、実力が離れていると、当然、点差も大きくなりますが、これが同じ位のチーム同士の対戦となると、大体3点以内の攻防になります。 そして、必ず野球の神様は、セーフか?アウトか?っていうギリギリのプレーをその試合の後半に求めてきます。
以下、先日の試合です。 福島光聖学院が、1点を返した直後の5回の守り。 西東京日大三の先頭打者に二塁打され、犠打で1死三塁にピンチを広げると先発に代わってエースがリリーフ。 しかし、次打者に右翼へ飛球を打ち上げられると、三塁走者がタッチアップ。 捕球したライトは捕手へワンバウンド返球してタッチアウトに仕留める。 すると、その裏に福島光聖学院が2ランを放ち、逆転に成功。そのまま逃げ切る。
この試合のタッチアップ~本塁送球~アウトを見て、「これで、福島光聖学院が逆転で勝つな。」とかみさんを前に呟き、完璧な予言をした小雑把でした。
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|