おじまる子さん
最新の記録ノート
 |
2022年 |
 |
 |
11月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
22年11月23日(水)
追悼の丘 |
< UTMB
| 生活設計 >
|
|
昨日、9時前に酔いつぶれました(缶ビールとハイボール各1缶で凹) 従って、3時半に目が覚めました。 世の中は右も左も真っ暗闇じゃござんせんか…(by鶴田浩二) よっしゃ!せっかくだから遠出するべ! そそくさ準備して4時半に社宅を出発。 1時間半後、ローソンで1回めのコーヒーブレーク。 ようやく東の空が白みかかってきている。 ここから海岸線を離れ、富良野~美瑛~旭川と内陸を北上していく。 このルート、スキーにハマっていた頃は何度も走ったが、実に久し振り! 2時間経過してようやくライトを消す。 朝陽をバックにした日高山脈、十勝連峰の山々が実に神々しい… 十勝連峰はすでに真っ白だ。 活火山の十勝岳は噴煙を上げている… 心が洗われるとはこのことだ… リターンバイク旅に匹敵する感動のドライブとなった。 途中、ラベンダー園で有名な中富良野町に差し掛かると、小高い丘に巨大な観音様が鎮座している… 普通なら「へえ~結構デカイな…」で通り過ぎるところ、自然に身体が反応して、気付けばそちらにウインカーを切っていた。 いかにも信心深い俺らしい… って、どの口が言ってるんだかっ(爆)! ひょっとして、打ち水さんの奥様のお導きなのでは… 20メートル?はオーバーにしても、15メートルはありそうな観音様。 お姿の前に小さなお堂があり、賽銭箱に銀色のコインを投げ入れた。 合掌 親父、パパ&ばあちゃん(かみさんの父と祖母)、叔母さん(母の妹)、打ち水さんの奥様、みたおさんの息子さんに…
昼飯はそりゃ旭川と言えば「旭川ラーメン」っしょ! 地元の方のお勧めで「あさの」という店に行ってカツラーメンを食べてきました。 カツは「のせ」「別」が選べて、ご飯もサービスでした。 ご飯が付いてくるなら別にしときゃ良かったな…
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|