お宮参り、食い初め、初節句【TK66さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>TK66さんのトップページ>記録ノートを見る>お宮参り、食い初め、初節句
23年03月02日(木)

お宮参り、食い初め、初節句

< no title  | 節酒開始 >
お宮参り、食い初め、初節句 画像1 お宮参り、食い初め、初節句 画像2 お宮参り、食い初め、初節句 画像3
2月28日快晴

3ヶ月の孫娘の宮参りは本来なら1月ごろだが、もう少し暖かくなってからということで、この日になった。お食い初めと初節句までまとめてお祝いした。

8時に娘家族宅に到着。娘がマイナンバーのパスワード間違いでロックされたままになっており、この分ではマイナポイントどころか育児支援金も入らないので、神社に行くまで間があるので婿が市役所へ行った。

10時に婿の両親が来られ、孫に着物を着せて、額に赤い「小」の字を書いたり(関西地方のならわし)宮参りの用意をしていた。

市役所はマイナン申請に駆け込む高齢者で超満員だったようで、神社に行く少し前にようやく婿が帰って来た。

神社は自宅から歩いて5分ぐらいのところ。幼稚園も併設している。神主は市長でもある。
滞りなくご祈祷が終わり記念撮影して帰宅。雲ひとつない穏やかな暖かい日だった。前日だったら風もあり、さぞかし寒かったろうと思うと、孫は何か持ってるのかも知れない。

しばらくして仕出しのお祝いの膳が届く。孫の膳は鯛、お吸い物、タコ(関西の風習)、煮物、ご飯。夫婦がひととおり箸で孫の口に持っていく振りを三回。最後に石固め。石固めをやったのは初めて。歯が綺麗に生えるようにとのことだそう。仕出し屋が膳の置き方や儀式の方法順番などを書いた説明書を添えてくれていたので助かった。
うちでは皆、スーパーで買ってきたゆでタコの脚をチューチュー吸わせていた(なんて野蛮なw
)

孫娘に会うのは三週間ぶりだったが、相手すると返事したり笑ったりと反応が凄い。体重も5kg越えている。抱くとずっしり重い。うちに初めて来たときは2kgなかったことのことを思うと、涙が出そうになるほど嬉しかった。

婿の両親は午後4時半のバスに乗って帰られ、娘家族と一緒にイオンへ行き、最後にフードコートで炭火焼き肉定食を食べた。

良い1日だった。孫娘の成長が楽しみだ。お喋りごっこをしたこと、ニコッと笑った顔が忘れられない。

☆義妹よりLINEあり。
弟の手術は予定より1時間半長くかかり5時間かかったけど、無事に成功。胃の1/3を切った。時間がかかったのは、太っていて皮下脂肪が多すぎていたせいらしい。まずは安心だ。



【記録グラフ】
便通
4回
便通(回) のグラフ
体調の良さ(5段階)
4
体調の良さ(5段階)() のグラフ
スクワット
12回
スクワット(回) のグラフ
体脂肪率
26.2%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
73.4kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
打ち水 2023/03/02 11:29
いま小学生の孫
西宮神社で参拝した 思い出しました
大泣きされて、それも思い出です
あのとき着たかみさんの着物と一緒にあの世に逝ってしまった。
ご家族で、たくさん思いで作ってください。
おめでとうございます。
 TK66 2023/03/02 12:09
ありがとうございます。
キラキラ光る大切な宝物ですね。
冥土の土産として心に刻みます。
みたお 2023/03/02 12:42
良かったですね。
おめでとうございます。
デコに「小」の字書くんですね~
面白い習慣です。
どんな意味があるんでしょうね…
弟さんも手術成功して良かったですね(^^)

デコに書いてる時赤ちゃんが眉間にしわ寄せて「何さらしとんねんワレ!しばくぞコラ!」
って言ったらおかしいだろうなぁ~(笑)
チエちゃんの見過ぎか…(^^;
 TK66 2023/03/02 14:44
ありがとうございます!
額に書くのは元々平安時代に貴族の間で悪霊避けの厄払いだったのが、時代で変化したようです。関西は貴族文化の影響が今でも残っているのでしょう。
「小」は優しく育つよう、男子の「大」は逞しくという願いを込めています。「肉」って書いてSNS投稿したら、ネット民はざわつくでしょうね。

>「何さらしとんねんワレ!しばくぞコラ!」
それを言うのだったら、吉本新喜劇の未知やすえ姉さんの「どたまかち割って脳ミソチューチュー吸うたろか!」と言ってから「怖かったぁ~」って言うねん(笑)
おじまる子 2023/03/02 20:06
おじいちゃんの愛情の深さ=文章の長さですかね(笑)
初節句おめでとさん(^.^)
 TK66 2023/03/02 20:29
ありがとうございます!
記憶が薄れないうちに思い出しながら書いてたら、くどくど長くなってしまいました。
でもまだ書き足らんような(笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする