TK66さん
最新の記録ノート
 |
2023年 |
 |
 |
6月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
23年06月01日(木)
まさかのエコキュート買い替え |
< レジェンド&バタフ...
| no title >
|
エコキュートの10年分割支払いが終了して1年。春頃から急にお風呂の水位が安定しなくなり、自動洗浄もかからなくなったが、それでも何とか誤魔化しながら使っていた。お風呂以外では店のお湯が普通に使えれば、まずは問題ない。 この水曜日、予約していたアフターサービスの定期検査で見て貰うと、室外機の空気をお湯に変換するパーツが老朽化で腐食して水漏れが起きている。お湯のパイプも少しだが水漏れしていて2か所腐食。このパーツが届くのが少し待たないといけないのと、この機種は製造終了から年数が経っているので替えてもその後保証なし。しかも部品だけで3〜40万円、工賃出張費入れると50万超えると言われた。修理したとて次回何かあってもパーツは入らない。とりあえず新しいエコキュートの見積もりを出して貰った。
今の580Lは家族5-8人分で、購入当時は家族4人だったので、店での使用分も合わせるとそれぐらい必要だったが、夫婦2人だと大き過ぎるの370Lと小さくした。店も合わせて1日500〜700Lだと、これで充分だ。メーカーは三菱からダイキンに代わる。関電割引が4割程で工賃は無料。10年間保証とトラブル時の室外機取り替え無料、24時間サポート。わたしが死んだ時は残金引き継ぎなし
ということで去年の給湯パイプ新設、冷凍冷蔵庫、製氷器に続き、今年もまさかのエコキュート買い替えということになってしまった。支払いが終わるのは74才だ。生きていたらの話。死んだらチャラ!
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|