モチベーション↑↑【まぁさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>まぁさんのトップページ>記録ノートを見る>モチベーション↑↑
07年05月10日(木)

モチベーション↑↑

< 甘い&動機  | 時間!! >
【朝ごはん】
おじや 納豆 コーヒー
【昼ごはん】
冷麺 卵(白身)コーヒー パイナップル
【間食】
甘いコーヒー
【晩ごはん】
サンチュ ひき肉と豆腐 きゅうり パイナップル 
【夜食】

【今日の感想】

昨日はコメントありがとうございました(。→∀←。)
コメントを頂けることが、私のモチベーションupな気がします(`・ω・´)ハイ!

実は私はもともと短期集中型で、何か強い気持ちがっていうか、気力があれば頑張れるんです!!←今思うとこれがリバウンドの大きな要素な気がしますが(^^;
だけど、今回は頑張ろうってする度に風邪をひいてしまい、何かモチベーションが中途半端だったんですよね・・。
だけど、モチベーションより今しなければいけない事をする事が重要だって思いました

何かで読んだんですけど、頭で思ってることや、しなければいけない事を紙に書くとすっきりするって。それで今日しなければいけない事etc紙に書いたら、すっきりしました☆

*おじやは私のささやかな抵抗ですw白米だとグリセミック指数が70なんですけど、お粥だと57みたいです!
低いほうが血糖値の上昇も穏やかで、下降も穏やかで『腹持ちがいい食品』みたいだし、おじやにすると少量でもお腹がいっぱいになるので、お勧めです☆

*お散歩してみました!!自然に向かっていったんですけど、軍事保護地域なので撮影禁止って書いてあるとこまで来ちゃいました。こんな近くにあったのね・・。
今日はやることを紙に書いたんですけど、夏服を出したり、mp3を修理出しに行ったり、美容室に今から行ったり、すごい充実してました☆

*今まで毎月目標を決めてたんですけど、今月はインラインスケートを乗れるようにって事を目指して見ます。一応、普通には滑れるんですけど、止まったり坂を滑ったり走ったりってのは出来ないので、どっちみち重いので日本にもって帰れないので、ここでマスターしちゃいたいってのが本音ですねw

【記録グラフ】
起きた時間
9時間
起きた時間(時間) のグラフ
ウォーキング
80分
ウォーキング(分) のグラフ
体重
59.5kg
体重(kg) のグラフ
コメント
terach 2007/05/10 16:08
わあぁ。
おかゆは大好きなので、やってみようかな。
ただし、暑い日にはきついかもですね。
まぁ 2007/05/10 19:47
<terachさん
そうですね(^^;だけど、冬用にキープしようと思ってます☆
パンは90なので、白米の方がいいみたいですし、玄米だとおかゆよりも腹持ちがいいみたいですよ♪
打ち水 2007/05/10 21:33
噛むおかずも入れましょうね
ムーミン 2007/05/10 21:49
そうそう、私はごはんを噛むかわりにキャベツの千切りを噛んでいますが、あっというまに満腹になってしまいます。確か噛むと早めに「おなか一杯」という信号が頭にいくからですよね。
まぁ 2007/05/11 00:19
<富士山太郎さん
確かに噛むおかずがないですね・・。
気がつきませんでした。素敵なアドバイスありがとうございます(yωy*)

<ムーミンさん
キャベツにトライしてみましたが、何をかけて食べればいいんでしょう??マヨネーズはカロリー高いし・・
ゆーっくりご飯食べると、少量でお腹いっぱいになりますよね☆
後、本当は30回ぐらい噛まないといけないみたいですね・・(なかなか実行できてないんですけど)
ムーミン 2007/05/11 22:10
まぁさん、私はいつもポン酢をかけています。マヨネーズは本末転倒ですものね。飽きた時はゴマドレッシングもたまにはつかいます。そちらにポン酢ってあるんですかね?家はミツカン味ポンです。
まぁ 2007/05/11 23:11
<ムーミンさん
ポン酢あるかなぁ??
探してみます☆キャベツを食べようとしたんですけど、やっぱり上にかけるものが・・・
ちなみに煮たらどうでしょう??キャベツスープとか好きなんですけど、生で食べるより、シャキシャキ感はなくなってしまいますけど(yωy*)
ムーミン 2007/05/12 22:05
まぁさん、姪っこが生野菜がダメといっていたので温野菜にしたらとアドバイスしました。これだといろんな味で楽しめますよね。コンソメ系のスープにしたりとか、ごまドレッシングかけたりとか・・ゆっくり噛んで食べれば満腹感は得られるかと。
まぁ 2007/05/12 23:09
<ムーミンさん
さっそくコンソメ系のスープにしてみました♪
温野菜は大好きなので、続けれそうです!!ありがとうございます(。→∀←。) 
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする