hoshi-zoraさん
最新の記録ノート
 |
2007年 |
 |
 |
6月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
月別に見る
タグ別に見る
|
07年06月25日(月)
今日は、読書でOFF |
< ブートキャンプ70...
| ブートキャンプ71... >
|
|
「おいしい漢方食」
食べて美しく
根本 幸夫 (著)
イチロー 262のメッセージ
『夢をつかむイチロー262のメッセージ』編集委員会 (著)
元気生活
FANCL 7月号
食事は、結構、ダイエットの影響は運動以上に大きいと実感している。最近、実感することは、水分の摂取による影響。
水分は、一日2リットルくらい摂取しなさいという意見がある一方、漢方系では、「水毒」といって水による冷えや水太りがあり、水分の摂取は、体質によってそれぞれなのだけれど、控えめが主な考え方。体重の変化は、体内の70%くらいが水分で構成されているので、影響は大きい。水太りの場合、最近は、摂取が少なくなっているのだけど、しょうが湯かしょうが紅茶が利尿作用があり、水太りタイプには、効果が大きい。ということで、飲みつつコメントしています(笑)。
ビリーの著書というのは、実際にどのくらい出版されているのかは、まだ、よくわからないのだが、英語版でBilly's Power Meals Cookbook というのがある。(コック姿の写真)その本の紹介を自動翻訳すると、「ビリーの力の食事の料理書 ビリーに成功のための調理法がある! 適性およびhealtlhy生活様式のためのあなたの探求の助けるためには、ビリーはthermogenic、または脂肪質燃える40上のの料理書を調理法まとめた。 彼は朝食、昼食、夕食および軽食のための調理法を含んでいた。 ビリーからの栄養物情報そして特別な先端は各調理法に提供される。」と意味がわかったような、わからないような内容。日本向けのものではないので、日本語版がでるのは、いつになるやら。
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|