はりそん705さん
最新の記録ノート
 |
2007年 |
 |
 |
11月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
07年11月07日(水)
白髪(^^ゞ |
< いつもの小道で(>...
| 早起きp(^^)q... >
|
遥か昔の頃(小学生)の頃から、白髪があった。
金持ち白髪!と言われたけれど、決してそんなことはなか
った。(あたりまえか。笑)
20代までは、茶髪や脱色(メッシュ)入れたりして誤魔化
せた。流石に30代になり、誤魔化せるレベルでは無くなっ
たので、カラー(白髪染め)をしている。1ヶ月に1度出来
れば理想的なのですが、2ヶ月は我慢しちゃう。高いし。
『京都大学の研究グループは色素幹細胞毛を発見したらし
い。毛髪に色をつける色素細胞の元になる色素幹細胞の位
置を特定できたことで、白髪のメカニズムが一気に解明さ
れると期待された。
この色素幹細胞がなくなったり、正常に機能しなくなる
ことが白髪の原因であることが確認されたそうだ。単純に
考えると、この細胞を増やすまたは正常に機能させること
ができれば白髪が減る、もしくはなくなる可能性がある。』
とのこと。
早くその技術を何とか実用化レベルまで持って行って欲し
いなぁー。と切に祈る。(^人^)
『人間の色素幹細胞の量は、加齢とともに減少する傾向が
あり、20~30歳代と比較すると、40~60歳代では約半分
になり、70~90歳代では約1割程度まで減少するそうです
。』
あらら、やっぱり減っちゃうのね。まぁ将来的に真っ白に
なっちゃうのだから、無駄な抵抗?なのかもしれない。
(泣)
でもなんで、白髪だと頭皮が痒くなるのかなぁー。
シャンプー後でもかゆくなるので、調べてみると…。
『白髪は通常の毛に比べて硬く太い場合が多く、そのため
生えてくるときに毛孔の出口付近を刺激し、痒みを感じる
。』
とあった。私は子供の頃から髪は太く硬い&くせ毛だった
。両親は不思議なことに細く“猫っ毛”だ。
兄妹は、どうやら隔世遺伝らしい。
兄は加えて天然Pが入っている。(母が天然Pなので)
野球部時代は床屋泣かせで、バリカンを破壊してたらしい
。(笑)
40代になって白髪が加速して、自分の息子と散歩中に“お
孫さんですか?”と聞かれショックを受けたそうだ。
私も、その話を聞いた時は“そりゃ酷い”と思いましたか
ら。(^^ゞ
健康は一番大事ですよね!見た目の若々しさ☆も大事です
よねー。
なので、そろそろ美容院にカット&カラーに行かねばなり
ませんが、時間がなかなか取れないよー。
頭もかゆいし…(泣)
(^o^)丿
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|