花見に浮かれました【ブルドッグさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ブルドッグさんのトップページ>記録ノートを見る>花見に浮かれました
08年04月05日(土)

花見に浮かれました

< 心地よい汗  | 入社50周年同期会 >

桜が満開でそろそろ散り始めた。まさにお花見最適の天気。さしも広い万博公園も桜並木近辺はごった返しの感じ。
昔と違うのは家族連れが多く高歌放吟が全く見られない。ある意味では健康的。この情景を見ている限りでは「全て世は
事も無し」といった感じ、ガソリン税、日銀総裁、チベット紛争、何処吹く風と言いたくなる。
・雲南の民族文化を色々な角度から横山フィールドワーカーの話を聞く。多数の少数民族が共存しながら彼ら独自の文化を
 保っている現状を聞くに付けその素晴らしさに感動を覚える。
 漢族の影響を受けてはいるものの其れをうまく取り入れて、自らの伝統文化に取り込んでいる様子は一種の強さと
 けなげさを感じ、彼らの独自の楽器が奏でる民謡?のメロディにある種の懐かしさを感じた。
 考えてみれば西安の皇帝から見れば雲南は蝦夷の国で、且つ山岳地帯なので管理も余りうまくいかなかったことが
 結果的に少数民族の存続と伝統文化をそのまま残したのかもしれない。興味は尽きない、6月の研修旅行が待ちどうしい。
 
 




【記録グラフ】
ウォーキング
60分
ウォーキング(分) のグラフ
体重
61.6kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
longingly8 2008/04/05 23:08
ブルドッグ様

 横山フィールドワーカーとは
 毎日新聞に「異文化を学ぶ」を掲載している

 国立民族学博物館 横山廣子氏
 のことでしょうか。

 経歴からみて、多分そうではないかと。
ブルドッグ 2008/04/07 15:47
返事遅れました。偶々上京していたっもので。
問い合わせの件そのとおりです。
なかなか具体的に説明がありわかりやすいですよ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする