ブーゲンビリアは生きていました【ブルドッグさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ブルドッグさんのトップページ>記録ノートを見る>ブーゲンビリアは生きていました
08年04月14日(月)

ブーゲンビリアは生きていました

< 源氏物語1000年...  | 新緑が気持ちよい季... >

近所の庭でブーゲンビリアが3株。この冬中咲いていて随分目を楽しませてくれていた。2月の大雪でさすがの花もすっかり枯れて枝がわびしそうに残っていた。こちらも「すっかり寒さにやられて残念。でも元々熱帯の花なので枯れて当然で2月まで路地植で
持ったのがむしろ脅威」くらいに思っていた。
今日偶々通り掛り御主人に残念でしたと話をしたところ、幹はまだ枯れていなくて芯に緑が残っているので又生き返る可能性があるとの見立て。思わず歓声を上げた。是非「寒さに強いブーゲンビリア」を又見たいものと切実に願う。
・後期高齢者健康保険の反対運動が野党でいっせいに起こってきた。2年前に可決されたとは本当に知らなかった。
 内容を知れば知るほどこんなものがと思うくらい。今まで等閑視してきた野党も何故もっと早くから啓蒙運動と反対運送をしなか ったのか理解に苦しむ。数の横暴の問題にすり替えてしまっては済まないのではないかと思う。
・昨日の雨で今日は若い緑がいっそう綺麗に目にしみる。
 今年花似去年好、去年人到今年老、始知人老不如花、可惜落花君莫掃、・・・の心境。






【記録グラフ】
ウォーキング
110分
ウォーキング(分) のグラフ
体重
61.6kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
longingly8 2008/04/16 00:56
また勉強させて戴きました。

韋員外家花樹歌 岑参 唐詩選(上) 
 後半4句 
  君家兄弟不可當、列卿御史尚書郎、朝囘花底恒會客、花撲玉缸春酒香 
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする