生活リズム【リエさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>リエさんのトップページ>記録ノートを見る>生活リズム
08年04月17日(木)

生活リズム

< 離乳食スタート☆  | 寝返ったり~! >
生活リズム 画像1 生活リズム 画像2
【写真①】4ヶ月になりました☆おしゃぶり大好きです
【写真②】お風呂上り、お得意のコブシポーズ(ラオウ)

このくらいになると、そろそろ生活リズムができてくる、って噂。
起きる時間、寝る時間、お昼寝の時間、そして授乳の時間と回数が、
だいたい毎日同じようになってくるって。

うちの場合、寝る・起きるはだいたい同じくらいではあるけども、
お昼寝のタイミングと時間、そして授乳時間と回数は日によってバラバラ。
今日は全然お昼寝しないなーっていう日もあれば、
どうしたん??って心配になるくらい、寝まくる日もある。

オッパイも4~5時間飲まずにご機嫌でいるときと、
1時間くらいでお腹すいたーって泣き出すときがある。
リュウの生活リズムは、まだまだ不規則なようです。

でも夜は寝る。これだけは必ず守ってくれるから、親としては助かるわ~。

ただ、かわいそうなことに、夜寝るのが遅い。
だいたい12時過ぎにベットに行ってオッパイ飲んで1時くらいに寝つく。
ベビーには遅いよねぇ?
育児書とか見たら、8時くらいから寝かしてあげましょう、とか書いてある。

うちの場合、旦那が11時くらいにならないと帰ってこないから、
帰ってきたらすぐご飯→パパと団欒→寝る、となると12時過ぎちゃう。
もう少し前は、パパがお風呂に入れてくれてたから、
ご飯→団欒→お風呂→寝る、となって、さらに遅かったんだけど、
さすがにかわいそうだと思って、最近は私がひとりで夜に入れてます。

旦那の帰りを待たずに、寝かしてしまおうかとも思うんだけど、
そうなると、リュウはパパとの触れ合いをほとんど失ってしまうのよねぇ。
朝もパパが起きて出かける頃は、リュウは2度目の睡眠に入ってることが多くて、
この夜の時間がなくなっちゃうと、平日はパパを見ることがほぼなくなる。
それはリュウもパパも寂しいだろうなぁと思うと、どうしてもねぇ・・。

すっかり親の生活リズムに合わされて、夜型になってしまってるなぁ。
今はまぁいいとして、幼稚園とか行きだすと、そういうわけにはいかないし、
どこかのタイミングで、もう少し早寝早起きにしていってあげないといけないなぁ。

うーん。

ま、その時が来たら考えるかー。それで間に合うのかなー?


コメント
きこたん 2008/04/17 17:05
最近ドンキとか小さい子が走り回ってる・・夜中・・・

子供も段々寝るの遅くなってますよねー^^;
でも幼稚園などの入園が決まったら半年前くらいから
準備してはどうですか?

成長と共に外遊びも多くなって来たら、夜は早く就寝すると思います♪
今はパパちゃんとの団欒も大事ですよね(ё∇ё) キャハ
くまた 2008/04/17 18:08
おおっ!ラオウや!強そうやん!!
体しっかりしてるねー。

「その時」が来たら、いやでも早寝早起きになるよ~。


リエ 2008/04/17 20:31
>きこたんさん

あとまだ3年くらいあるから、そのうちに徐々に直していけばいいですよねぇ?
何でも成長ホルモンは夜10時~3時までの間に出るらしくて、
その時間、きちんと熟睡させてあげましょう、ということらしいんですけど。。
でもこんなけでっかく成長してたら、まぁいっかーという気にもなるんですよね(苦笑)
リエ 2008/04/17 20:32
>はまったさん

そう、我が家のラオウです。
顔が怖いでしょう?ラオウの時はいつも顔がめっちゃ真剣です・・。
カラダもでぶっちょでしょう?全身ムッチムチです。
最近は特に足が太ってきました。たくましい子です・・。
るみねね 2008/04/18 14:19
うわっはっは~♪ まさしくラオウだ(*^m^*)
強そうで良いですね~☆
でも そんな ふとっちょじゃないですよ? 締まってるように見えます♪

リエ 2008/04/18 19:07
>るみねねさん

最近のラオウは、オモチャをもって振り回し、私を殴りまくる、
という技を覚え、毎日痛い思いをしております。。
さすがラオウ、乱暴モノです。遊び方が激しいです。。
今度、ムッチムチの太ももの写真を撮ってみたいと思います。
まさか「締まってる」とは言えないシロモノです。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする