Nyanyaさん
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
4月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年04月28日(月)
1ヶ月検診 |
< no title
| no title >
|
先週、娘と私の1ヶ月検診があった。
娘の方は、出生時から身長が4センチ弱伸び、体重も1200gちょい増加して4300g近くになっていた。最近重いとは思ってたけど、順調に育っていて一安心。体重の増加はぴったり1日30gで理想的だとほめられた♪
良く吐くことについても質問してみたけど、体重が増えている間は様子見でいいみたい。その後もゲボゲボ吐いててちょっと心配だけど、とりあえずゲップをきちんと出させるようにがんばろう。
その日は検診の日だったので、同じ頃に出産した人たちが赤ちゃん連れていっぱい来てた。赤ちゃんはそれぞれみんな1ヶ月前よりずっとふっくらして、しっかりした顔立ちになってた。あらためて子供の成長ってすごいな〜、と感動。育児のことも話したりして、少しストレス発散できたかな。
娘の2日前の私の検診の方も問題なし。まだ少し悪露があるけど、子宮内はきれいだし、大量の鮮血じゃないからお風呂もOKとなった。
今回娘をベビーカーに乗せて初めて電車に乗ったけど、周りの人たちが親切にしてくれてビックリ!妊婦の時にも同じ路線を利用してたけど、席を譲ってもらったこともなかったのに、今回はモタモタしてたら手伝ってくれたり、はしっこの席を空けてくれたり(1分先の隣の駅だからお礼だけ言って座らなかったけど…)。やっぱ子供って、社会の宝物なのだ…と思った。その宝物をお預かりしてるんだから、大切に育てなきゃな〜。
あと、世の中には以外と段差が多いことに改めて気づいた。いつも使ってる駅の入り口には、階段にスロープがないので遠回りしなければならなかったし、電車に乗るのも「楽勝!」と思ってたけど、ホームと電車の間には隙間があるって乗る時になって初めて気づいた。帰り道にはちょっとコツをつかんだけど、最初は手間取っちゃって大変だったわ〜。
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|