きこたんさん
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
6月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年06月18日(水)
☆コンビーフ☆ |
< ☆ボーナス出たら♪...
| ☆エドさん、頑張れ... >
|
|
私の憧れの食事♪
一年位前にTVで女優の「安めぐみ」さんが大好きって言ってた
「コンビーフ・タワー」
ただ、コンビーフを3缶分タワーにして、マヨネーズで頂くって簡単なもの^^;
「うわぁ♪おいしそう!!」って言う(私も含む)あなたは「デブ素質アリ!」 「げーーーー!!想像しただけで、気持ち悪い!!」って言うあなたは「多分スマートさん♪」
【コンビーフ】って子供の時は結構食べていた気がするけど 大人になってからは、あんまり買わなかった・・ けど、安さんに刺激された私は近所の八百屋さんで売ってる「ノザキのコンビーフ(100円)」を 月①位で買ってます・・(^u^)プププ
昨日の夕飯メニューも野菜・魚中心・・ でも、「肉」もちょっと食べたいなーと思い買い置きしといた「コンビーフ」出したら 長男は
「げーー良くこんなモノ食えるよなぁ・・俺、キャンプなら食えるけど家じゃ食う気しねーよ!」
次女は
「開けたい開けたい!!!でも食べない!!」
母はソレ・・やっぱマヨは控えてチビチビ食べながら、焼酎を飲む・・(親父っぽい?) 今時の子供ってコンビーフ食べないんだねー^^; 次女は「コンビーフって何の肉?」とか・・・(コンビーフだから牛だべ!!あふぉ!!)
30年位前にワンちゃんのご飯「チャム」が出た時、(今はぺディグリー・チャム?) コンビーフに似てるって
ちょっと食べた・・・あははwまずかった( ̄▼ ̄)ノ_彡☆ばんばん!
コンビーフの不思議・・ Q:何故缶が台形なの?・・・
A:形を保ったまま取り出せるような配慮や密閉時に空気が入らない充填ができる等の理由により、 缶詰の形が台形になっている。
Q:何故、あんな開け方になったの?
内容物がこぼれないように側面の一部を帯状に巻き取って開缶できる。 缶切りを使わずに済むため、レトルト食品が普及する以前は登山やキャンプなどのアウトドアで重宝された。
ただし、開缶の途中で帯が千切れてしまいやすく、その際の始末に困るという欠点もある。 ↑(あったあった!!)
私の憧れの食べ物が「コンビーフタワー」なら 私の隣にいる部長様の憧れの食べ物は
「炊飯器のご飯を、全部卵ご飯にして食べる」だった・・・
なんかわかる気がするぅーーーo(>▽<)o ウキャキャウキャキャ
そして「メタボ街道まっしぐらーーーー!!!」~~~~~~ (/´θ`)/ アーレー
FATFATFATFATFATFAT・・・・・( ̄(||) ̄)ブヒっw
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|