☆謎の外国人?☆【きこたんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>きこたんさんのトップページ>記録ノートを見る>☆謎の外国人?☆
08年07月31日(木)

☆謎の外国人?☆

< ☆はらぺこあおむし...  | ☆寝る前に(*^^... >
「食事のマナー」って各々のご家庭で、同じ様で違いますよね^^;
我が家は基本

「背筋はまっすぐ」
「お皿(器)を左手で持つ」(犬食い片手食い禁止)
「箸でお皿を寄せない」
「迷い箸・挿し箸禁止」・・・などなどです。

恥ずかしいほど、当たり前っちゃ当たり前なんですけど・・・(^.^; オホホホ


後は使った食器は自分で下げる、お弁当箱は自分で洗う・・・
(でも、末子③には甘く・・あははw母が洗ってしまい・・①②にずるい!!って言われます^^;)

なんちゃって・・今では、こんな私ですが
実は20歳過ぎまで「箸」をきちんと持つ事が出来ませんでした(/-\)いやーんw

その時付き合っていた彼氏(もと旦)が九州出身で真偽はわかりませんが
『九州では箸もまともに持てない嫁はろくな料理が作れない・・と思われるぞ』

・・なんて言われて、ナゼか幼児期からどうしてもちゃんと出来なかった箸使いを
1ヶ月で直して九州に遊びに行きました=333(やれば出来るじゃん!!)

お恥ずかしい話ですが、長女&次女・・未だちゃんと使えてません^^;
(彼氏が出来たら、直る・・・そんな他人任せな母ちゃんです・・・ナハナハw)


ところで、「謎の外国人!」

二人で食事してる時・・私が

「ひじつくな!片手食いやめな!」とか


「背中丸くして食べると、内臓に脂肪が溜まりやすいんだよ・・背筋ピン!!」って言うと


『ジブン・・ニホンジンジャ、アーリマセンカラw(_´ω`) アイーン

・・・・・・(`m´#)ムカッ(`m´#)ムカッ


子供は小さい時から教える事出来るけど、
ここまで成長しちゃったら・・・もう途中から「しつけ」るのも面倒!!!

      「さっさとご自分の「お国」に帰れば・・・・?」怒怒怒 (`´)怒怒怒




     あ・・でも、今日の給料はちゃんと渡してよね!!!(¬ー¬) フフw


★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜

たった今、おばあちゃん(私の母)から「初メール」が♪
携帯を旦那がプレゼントして4年・・・
「メールなんて滅相もない!!」ってやる前から拒否っていたのに・・偉いぞ74歳!!

初メール内容

『おばあちゃんです。元気です。』・・・・・って・・・^^;
土曜日に会って元気なのは知ってるよーハハハ♪ (*’▽’)

なんか楽しいな☆母とこれからメール出来るんだ・・・・・\\( ⌒▽⌒ )// バンザーイ




「カラダカラ」から、変なの・・に返事来ました。
おかしなページのところで「F5」を押してみて下さいって・・・・

直ったよー♪やってみて・・・^^w










【記録グラフ】
朝歩
30分
朝歩(分) のグラフ
夕夜歩
45分
夕夜歩(分) のグラフ
コアリズム
20分
コアリズム(分) のグラフ
筋肉率
26.1%
筋肉率(%) のグラフ
腕立て伏せ
40回
腕立て伏せ(回) のグラフ
背筋
40回
背筋(回) のグラフ
スクワット
60回
スクワット(回) のグラフ
腹筋
140回
腹筋(回) のグラフ
基礎代謝
1288kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
27.5%
体脂肪率(%) のグラフ
   
コメント
芽多忙鰻太郎 2008/07/31 11:08
次回開催地!!伊香保「珍宝館」集合!!押忍っ!!
きこたん 2008/07/31 11:43
☆うなZ!!!

指令*一泊1万以下で宿探し!!!食事部屋出し飲み放題・源泉・・・・
コンパニオンは不要!!!(熟してるのが、わんさかいるから♪)
スイング14 2008/07/31 11:48
おはよっ!

子供の頃は、食事中はテレビを消して、食べる事に専念させられてた。
ただひたすら、食べてました(笑)
箸使いは、小豆つかみの練習でバッチリです^^
mommomo 2008/07/31 12:07
唱えてても、なかなか浸透しないなぁ、ウチは。
そこで諦めちゃいかん!!...と。

唯一、出来るようになったのが、
パピ君の「行ってくる!!」と、
息子の「ごっつぁ~ん」。

なんちゅー、家族だ!!!
マリグリ 2008/07/31 12:36
私のお腹ポッコリの原因はこれですね!!
内臓に脂肪が付かないように、背筋を伸ばして食べま~す!!!

おばあちゃま(お母様)からのメール、なんかいいですね~♪
きっと、たった一行の文章も相当時間がかかったのでしょうね☆
buri 2008/07/31 12:44

日記ちょーおもしろいけど、ちょっと待って!

貸し別荘っつー手もあるっ!

BBQにドンちゃん騒ぎに近所の温泉襲撃っ!
audrey 2008/07/31 12:46
うちの場合は、『テレビを見ない』です。
まぁ、食事以外のときも、ほぼ見てないですが(^^ゞ
時々、態度が悪いと注意しますが…

結婚していた頃…
元旦が、テレビ見ながら、足を組んで、体はテレビの方に向いて、
食べていたので、驚きました。
食事って、一緒の時ぐらい、向き合って食べないんですか???
私は、『子供が生まれたら、真似するから止めて!』と
きっぱり言いましたが…
それが、離婚の原因でしょうか???


そうそう、私もかつて、箸が使えない大人でした。
バッテン箸で、手の甲が人の方に見えていて、すくうようにしていました。
職場で、皆でお弁当食べていた時、『何?その犬食い…(-.-;)』と
先輩に指摘され…
うちに帰って、家族全員の箸の使い方を見てみたんです。
同じ環境で育った兄は、絶対、バッテン箸だ!と思って見ると…
なんと!上手に使っているではありませんか!
思わず、母に抗議しました。何故、私だけ、箸の使い方を教えてくれなかったのか…と。
しかし、母は『そうだったかなぁ』とさらっと片付けられてしまいましたよ。

その後、ある人に鰻屋さんに連れて行って頂いた時、魚を箸で裂けられなくて、
汗をかき、一大決心をして、独学で(?)箸の使い方特訓をしました。
浅はかな私は、右手はもう、習慣になっているので、まだ、箸を使った事の無い
左手に箸の使い方を仕込もうと…
今では、右も左も使えますよ!(笑)

あはは、うちの娘は、箸が使えますよ☆
b-midori 2008/07/31 12:50
midoriもおフランスじゃナイフア~ンドフォークだます(^.^)/~~~
はりそん705 2008/07/31 13:08
私の家も「食事の時はTV見ない」派です。
せっかくの団欒が、TVで邪魔されるから…。が親の方針だったみたい。
箸の持ち方♪
私も直すの遅かった。高校生までクロス箸でしたもの。
父親から厳しく言われ、大豆と小豆で訓練したのを思い出しました。
皿の上に大豆10粒乗せて、もう片方の皿に箸で摘んで移動させる。
これが出来たら小豆10粒みたいなw。(笑)

食事のマナーって大事ですよー。その人のお家まで想像出来ちゃい
ますもの。

ちなみに、以前の上司は良い人なんですが、食事の際、音をクチャ
クチャするから一緒のご飯はキツかった。(^^ゞ
きこたん 2008/07/31 13:09
☆スイングちゃん

我が家も小さい時はそうでしたが、いつしか・・・
父が掟?を作り父が破ってましたね^^;
小豆で練習か・・・ピカーン☆
「しつけ箸」とかも全然ダメだったけど、あいつらが
嫁に行くまでにはなんとかしないとだねー><w
「お里が知れますわ」・・・はっはっはwどーでもいーよな「お里」ですが♪
megulalala 2008/07/31 13:15
うちの息子は保育園の先生がきちんと教えてくれたおかげで、
えんぴつも箸もきちんと持てます!!
でも、ナイフとフォークが使えません。
そんな高級なところ・・・行かないから・・・
なんでも箸で~箸くださーい!!(/д\)ハズカシィ・・・
きこたん 2008/07/31 13:19
☆momo.ちゃん

食事の時位楽しく食べさせてよ!!って旦那言うけどさ・・・
「あんたが外で恥かくんだよー!!!」って私・・><w
でも私も、まだまだ知らない食事のマナーが沢山あります。
特にみどりんみたいなフランス育ちじゃないから(?)
「洋食」は苦手・・・未だ、フォークの上にご飯乗っけるなんて・・・
なんてアレって意味あるの?
フォークで普通に食べちゃいけないの????ね???

「行ってきまーす」・・って言う旦那は私が「いってらっしゃい」って
言うまでひたすら玄関で
「いってきまーす!!!いってきまーす!!!ママ!!いってくるよー!!」
・・って叫んでます・・・^^;w
きこたん 2008/07/31 13:23
☆マリちゃん

姿勢が悪いと全ての内臓機能になんらかの影響が出るみたいですよ。
あと
背筋ピンは「5歳若く見える」そうです・・・頑張ろうe(^。^)9 ファイト!! 

はい♪帰宅したら早速電話してみます・・・
「初メール何分かかったの?」って・・・あ・・コレもメール
すればいいのか・・・("⌒∇⌒") キャハハ
「ボケ」防止に一日一回メールのやり取りを提案しよーかなー♪
きこたん 2008/07/31 13:33
☆ぶりりん

その提案!!乗った!!!v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
貸し別荘なら大体の人数把握してれば、多少の追加&キャンセル効くもんね!
でも幹事さん、depparaちゃん大変じゃないかなぁ・・・
もし、depparaちゃんが幹事難しいなら、ぶりりんやりなさい!!
(姉の言う事は絶対なのだー「正義の味方」より・・・♪)
きこたん 2008/07/31 14:20
☆audreyちゃん

他人様に言われないと気づかない事って沢山ありますよね^^;
私もしゃちょ様に時々注意される事も・・・
でもしゃちょ様が変でも言えない・・・><(当たり前ー☆)

離婚の原因って「コレ!」って決め手がない気がする・・
(ある人もいるのでしょうが・・・)
色んな不満の積み重ねが、どうしようもないとこまで行っちゃうとか・・
でも、私今の結婚はなんだかんだ言っても続けていきたいな・・あははw
だから時々存続の為にここで「毒出し」させて貰ってます☆
(全く皆様にご迷惑かけて・・スミマセン・・・><w)
きのっち 2008/07/31 14:34
箸の持ち方、父がとっても厳しくて、
まだ子供用の箸ですら上手く持てない頃からみっちり訓練!
お腹空いた夕飯前、小豆を畳にざらーっとぶちまけて、
「全部お椀に入れるまで、ご飯はなし!!」
毎日姉と泣きながら拾ってました。食事のマナーもしかり。
今となっては感謝してますが・・・
あの当時は「鬼!!」と思ってましたー

きこネエのお母様とのメール交換、素敵ですね!!
写メも出来るようになると、もっと楽しいかもー♪
きこたん 2008/07/31 14:50
☆みどりんりん

新潟の「トルコ村」(現在廃業)なら知ってるが
「フランス村」は知らんかった・・・ミスター・イヤミもいるざんすか???
PONPY 2008/07/31 14:51
ウチも子ども達に小さい頃からずーっと言ってるけど
最近は「ハァ?」って言われる。
いっつも「お前ら そんな食べ方してたら将来彼女の家に、お呼ばれされた時に
彼女の両親に冷たい目で見られるぞー」って言うんですけど
「彼女なんか作らへんしー」って言い返してくるんですよー
浜ジョー 2008/07/31 14:56
私も聞いたよ♪ F5だってね^^ 先にここ来れば良かった!
きこたん 2008/07/31 15:12
☆はりちゃん

そう!どんなに美人でも「くちゃくちゃ」食べてたらイケテないよねー^^;
「お口を閉じて食べなさい!!」って私もいっつも子供達に言ってます。
私の父も相当うるさかったですよー!!

でもウチの母・・結構お行儀悪いです・・・。
そうするとお嫁さんの目が((( ^・_^・) チラッ

あーやっぱ、今日から娘達しつけなくっちゃ???
ちょっとめんど臭い・・かも・・・Σ(ノ°▽°)ノハウッ!
ダメダメ・・・将来私が笑われる・・・(#´ο`#) はぁ~

きこたん 2008/07/31 15:22
☆meguちゃん

最近の幼稚園では「洋食マナー教室」もあるみたいだねー^^;
でも、我が家もそんなん必要ないと思ってるー♪
まずは日本人の基本から☆(箸からかぁ・・・(´Д`) フゥ)

保育園で教えてくれたんだ・・ラッキー☆だったね・・♪
ウチももう一回保育園入れようかしらん・・・ん?
きこたん 2008/07/31 15:25
☆きのっちゃん

星一徹???きの父!!!すごいスパルタだったんだねー^^;
でもだから、いつもおいしそうに綺麗に食する事が出来る
きのっちゃんに育ったんだねー♪本当にお父さんに感謝だね^^w

きのっちゃんのおいしそうに食べる姿は、本当に周りを幸せにしてくれるよー♪
きこたん 2008/07/31 15:28
☆PONちゃん

あははwおんなじじゃん!!
こうなったら、もうお互い「彼女・彼氏」に託すしかないかも・・・?
でも、そっちの方がもっとお行儀悪かったら・・・@@;w

あ・・そうだ・・
「瞳」の大阪のダンスチームの子・・関西弁下手だね・・・^^;
ありゃ関西の子じゃないね・・・(って一人突っ込むおばさんw)
きこたん 2008/07/31 15:29
☆0205ちゃん

私聞いてすぐ0205ちゃんのとこ行ったら、日記にそう更新してあったから
ほぼ同時だったと思うよ♪(^―^) ニコリ
dotabata 2008/07/31 16:08
先ほどは、どうもでした。^^v

マナーは、うるさく言われましたが、身についてない気がします。--;
フォークの背にご飯をのせて食べるのって日本人だけだそうです。><;ぎゃぼえーん

F5押したら、元の画面に戻りました。v^^v
きこ姐&ジョー様ありがとうございました。^人^
きこたん 2008/07/31 16:22
☆dotaちゃん

えーー?そうなんだ@@;
なんであんな、しちらめんどくさい事してご飯食べなきゃいけないの?
って常々思ってました^^;やーめた!!
(ってそんな高級なとこ行けないけど・・・ヾ(´▽`;)ゝ ウヘヘ)

おいしく食べれる事が一番だよねー♪

画面元に戻ってよかったね^^w
アオチャン 2008/07/31 16:44
朝からPCがおかしいと思っていた。
megulalala 2008/07/31 17:24
PONPYさんの所でF5を聞きましたー(見ました?かな?)
さすがきこ姐~即効元どうり。ありがとでーす♪

com 2008/07/31 17:29
おはし・・・com得意です。
食い意地が発達しすぎていますので。。
ティンク 2008/07/31 17:51
私も『食べるお行儀』だけは・・

すご~くウルサク子供達に言います!!
私自身親に厳しく言われて、でも今はとても感謝してます。
いくら仕事できても、カッコ良くても・・食べる姿がキレイじゃないと・・ソンです!!
子供達はうるさがってると思うけど、めげずに言い続けるぞ~p^^q
ボンド88 2008/07/31 18:53
箸は私も昔は握り箸でした。いつからかなおって普通にもてるようになりました。
しつけに関してはあまり言われませんでしたが、米粒を残すといわれました。「お百姓さんの魂が宿っているから、残さず食べなさい・・・」それ以来私はご飯を残すことはなくなりました・・・出されたものは全て片付けます(^^)
kowka 2008/07/31 22:05
おいら・・・この歳になっても
まーだ、創作箸持ちだな・・・
40になったら!!箸をちゃんと持てるトレーニングをしたいと
思います!!エヘ
ばぅ♪ 2008/07/31 23:57
食事のマナー
・梅干しは、3分間じっと見つめた後に、ご飯をかっくらう。
(梅干しは、1ヶ月見つめたあとに家長が食す)
・食べたい物を食べる前には3回まわって「ワン!」という。
・ご飯は最後の一粒まで・・・残した場合は、「お百姓さんごめんなさい」を1万回言う。
(一粒のおコメには7人の神様がいます)
・最後は食器を舐めて、栄養素を最後まで補充する。
(生ゴミは出さない。食べ残しはもってのほか!)
・食べ物は飲み込まない。噛んで噛んで噛みまくり、自然と流し込む。
(よく噛むことは大切です。消化がいいですよ。)

..........................ということはしていません!
きこたん 2008/08/01 09:31
☆アオチャン

・・んで無事直りましたかーーー??^^w
きこたん 2008/08/01 09:32
☆meguちゃん

私もあんまりイラついて・・思わず初「ヘルプ」してしまいました♪
これからは「変」って思ったらすぐにした方がいいかもねー^^w
きこたん 2008/08/01 09:37
☆com.ちゃん

お箸使いが上手な人は、それだけで「格上!!!」(o^-^o) ウヒッ
見ていて気持ちのいい食べ方をするのが一番☆
食い意地二番です♪おいしくめしあがれー■Dヾ(^ ^ ) どうぞ
きこたん 2008/08/01 10:09
☆ティンクさん

そうだ!!頑張ろう♪
私も親に感謝してるから、きっと子供達にも感謝される日が来るはず☆
我が家は一応私が「鬼」通り越して「般若」母なんで、恐れられてますが
いつまでたっても「反抗期」から抜け出せないのが・・・旦那・・C= (-。- ) フゥッ

もう、「放置」してもいいかしらん・・・?ちかれる・・・><w
きこたん 2008/08/01 10:50
☆ボンドちゃん

おはよー♪
ちょっとは涼しくなって気力もわいてきたかしらん♪

私も基本残す事出来ないんです・・・
別名「母のお腹は最終処分場」です^^;
残すと「もったいないおばけ」が出てきますよねー(*ノ・)ノギャーーーー!!
きこたん 2008/08/01 11:03
☆kowkaちゃん

一体kowkaちゃんは・・・何歳なんじゃ・・・@@;謎でアール・・^^;
40までには、頑張っちゃおうー♪(あと何年?・・・むふ♪)
きこたん 2008/08/01 11:15
☆ばぅ♪ちゃん

イヒヒ・・・ウソだね・・やってるね・・・フフフ ( ̄+ー ̄)キラーン
「ぎゅうたん」食いたい・・・♪
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする