あはははw・・・って笑い事じゃないね・・・ヽ(  ̄д ̄;)ノ ハラホレヒレハレー 私も次女たんが「あのさーママ・・・」って言う時は・・・(わ!!なになに???)⇒¥?????? 耳ふさぎたくなっちゃう。。。|(-∇-)| キコエナイ♪
何か、心に残る先生っているんだよね。 私もず~っと、年賀状のやりとりしてます。 多分、あちらもすごいおじぃさんだと思うんだけど...^^。
きこたん さま そうそう。そうなのよ(^_^;) 「あのさーママ・・・」で始まる時は要注意!!! 何も言いださないうちに 「無理」って言っちゃうヽ(^。^)ノ
momo さま 心に残る先生。いるよねぇ(^。^) 何十年ぶりに中学の時の同窓会して、当時 いいなぁ なんて思ってた先生。校長先生になってました。 ふさふさだった髪の毛もすっかり・・・へへへっ
高校の時の古文の先生、年賀状のやりとりしていて、 いつの間にか途絶えて・・・ ある日どうしたかと、ふとっ思い出して、先生のご自宅に 電話しました。 息子さんが出られて、2年前に病気で亡くなられた・・・と聞き とても残念に思いました。 父はどんな教師でしたか?と聞かれて、数分ですがお話しました。 電話を切ってから、涙が出ました。20歳のときのことです。 亡くなってしまっては、お礼も言えません。 恩師と息子さんの交流、大事にして欲しいですね~。
まだに小学校の担任の先生(2年&5年のときの先生2名)と年賀状のやり取り しています。 心に残る先生ってお宝ですよねー。(^_-)-☆
pino9 さま 誰にも避けられないとわかっていても、知ってる方が亡くなるのは寂しいものですよね。 息子にも、出会った友達同様 先生とのお付き合いも大切にして欲しいと思います(^。^)
はりそん705 さま 誰にでも心に残る先生っていますよね。 それだけ影響力が強いってことなのかな(^。^) それにしても、毎日部活をしている我が息子。 ますます黒光りしてきました(^_^;) はりちゃんも日焼けには注意です!!!
大学の恩師が今年で60です。 でもまだまだ元気。 ついでにしょっちゅう遊びに行ってるせいか、 今ではもう一人の父親的存在になってます。 大事にしないとな~。
テニスはラケット、ウェア、シューズ、その他もろもろ・・お金がかかりますよねー (私もちょこっとだけ硬式を習っていました) 特に女性ブランドものは、なんであんなに高いのでしょ? きっと息子さんは人の倍 練習したのでしょうね♪ 折れたラケットは勲章ですねー(*^_^*)
sara さま 60歳なんて現役と同じ(^。^) まだまだ・・・ですね。 今でもお付き合いがあるって、素晴らしいことですね。
きのっち さま 折れたラケットは勲章 な~るほど。(^。^)そういう風に考えたらいいのかもしれないね。 きのっちゃん でも 野球よりはまだお金かからないよ。ソフトテニス。
あれ? 千尋さんてB型だったのね^^;
0205のジョー さま 突然変異で血液型が変わりました(^_^;)