主婦の必須科目【Jhomemakerさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Jhomemakerさんのトップページ>記録ノートを見る>主婦の必須科目
08年09月02日(火)

主婦の必須科目

< いよいよ新学期  | ほめ殺し >
昨日のジャザサイズでの会話より
「主婦は如何にストレスより解放されるかそれが課題だよね」
「そうよね、それが家族の精神衛生に深ーくかかわるものね」
「子どもは学校からストレスを抱えてくるし」
「夫は仕事先からストレスと抱えてくる」
「それを受け止めた私たちのストレス発散の場がないものね」
「私たちにはジャザサイズがあるもんね」
「そうそう本当こんな場所が必要よ」
それからジャザサイズがどんな効果があるか考えてみた。
音楽にあわせて体を動かすとそれに集中している間、頭の中が動きだけを考えるようになる。
日ごろは頭が先で体はそれについてくるような感じだが
ジャザの時には感覚で体が先に動き頭は必死で動きに合わせているような感じになる。
それがダンスの部分の楽しみだと思う。
エクササイズの部分では、体をより柔軟に、気をつけ、日ごろ使わない筋肉に動きを集中させていくと
その動きができるようになると達成感を味わえる。そして、体力がついていく。
慣れてくるとより丁寧に動きをすることで効果は抜群になる。
健全な肉体に健全な魂が宿るというように
気持ちもより前向きになる。
本当に楽しい。
産後に良い動きがたくさんあり(骨盤を動かす運動や、コアを意識する運動など)、子どもを生み終わった女性にはお勧めだ。
私が痩せたのを見ていた近所方も来られるようになり
ますますジャザ仲間が増えてきた。
何か一つでも自分の楽しみを見つけて、これからの女性も生き生きしなきゃ。
今を大事に
みんなで子育て乗り切ろう。


【記録グラフ】
何かの運動
60分
何かの運動(分) のグラフ
睡眠時間
4時間
睡眠時間(時間) のグラフ
体重
64.5kg
体重(kg) のグラフ
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする