リエさん
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年10月08日(水)
そろそろ断乳も考えねば。。 |
< 乳腺炎、その後。
| 初めての保育園 >
|
乳腺炎、昨日、まだそら豆大2個分くらいのシコリがあったから、 産婦人科へ行って母乳マッサージで溜まった母乳を出してもらって、 今日はもうほとんどなくなりました。大豆1つくらい。 リュウがしっかり飲んでくれるから、自然になくなるでしょうとのこと。 たいしたことにならなくて、良かった良かった。
でも、そろそろ10ヶ月。 仕事も始めるし、断乳を考えないとなーと。
基本的に「オッパイ飲んだらそのまま寝る」子なのに、 オッパイがなくなったら、どうやって寝るんだろう??と不安。
夜もオッパイ飲んで寝て、夜中と明け方に必ず2回、授乳してる。 夜中に泣く時は、おしゃぶりもお茶も嫌がることが多くて、 オッパイじゃないと、そのまま泣き続けてしまう。 オッパイがなくなったら、どうやって泣き止むんだろう??と不安。。
母乳マッサージの時、助産師さんに相談してみたら、 とりあえず、夜はやめなくてもいいんじゃない?と。 昼間は保育園なら仕方がないから、昼はやめるとして、 夜はまだ出るんなら、飲ませてあげてもいいと思いますよ、って。
となると、朝から夜までオッパイあげないのに夜はあげるとなると、 長時間あいちゃって、また詰まったりしないのかなぁ?? (その時は昼間冷やすといいよ、と言われたけど) 保育園でお昼寝はちゃんとできるのかなぁ?
断乳って難しいなぁ。 今まで、いろんなことが「オッパイ」で解消されてきたから、 オッパイがなくなったら、どうなるんだろう??って、 未知の世界すぎて、いろいろ考えると不安です。
皆さんはどうやって断乳したんですか? 教えてくださーい!
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|