私は、1つ下の女性講師に、ピアノ習っています。 年齢が近いので、老眼、更年期の話に、それてしまいます。 挙句の果て、ピアノの和音を、感覚で弾いたら、見事ちょっとの和音の間違いを、見破られ、逆に、「よう、わかったね~。」と、私が、褒める始末(^_^;) また、難しいところに出くわすと「これ、できるかしら~ん。」と言ったら、「できるように、しないと、いけないの。」と言われ、素直に、「はい。」と答えたり。。。。。。 やっぱり、曲の解釈の仕方や、練習方法など、学ぶところ、たくさんありますね。 怒りたいけど、我慢いっぱいの先生ですが(^_^;)(-_-;)(^_^;)
さのっちょさま ピアノは子供のころ少し習いましたが、そのころは嫌で嫌でどうやってサボろうかといつも 逃げ出す方法を考えていました。今になって見ればなんともったいないことをしたのか? と反省しています。うちの息子も同じでした。ピアノやバイオリンを習わせても、練習をちっ ともせず・・・です。 大人になると音楽の大切さがわかるんですが、・・・