「運動の記録」「通常日記」「食事の記録」「睡眠の記録」「世の中のこと」 ~Mogartさんの記録ノート

トップ>メンバー検索>Mogartさんのトップページ>記録ノートを見る

Mogartさんの2008年10月の記録ノート

都立病院

10月31日(金)
先日、都立墨東(ぼくとう)病院で脳内出血を起こした妊婦さんが、ERに受け入れを断られ
他の病院でも断られ、結局なくなってしまったニュースがまだ後を引いているが、都立病院の
ERはどこでも同じ。
アメリカのTV番組のERが大ブレイクしたが、都立病院のERはものまね。医師、看護体制は真似を
しないで、表面だけ取り繕ったため、こんな状態になっている。
都立墨東ではなかったが、ERにかかったことがあるが、...
コメント(2)  続きを読む

年賀状

10月30日(木)
もう年賀状の季節か。 コンビニに行ったら、年賀状がカウンターのそばに置かれていた。
急に寒くなって、冬モードになったと思ったら、今年も後2ヶ月。
早いな。1年の長さの感じ方が年齢の2乗に反比例して短く感じるそうだ。
まさに光陰矢のごとし。
コメント(0)  続きを読む

結婚記念日

10月29日(水)
今日は結婚記念日。
女房どのは何にも言わないし、自分も何もしない.昔は薔薇の花束とか送ったが・・・
今はなにもない。・・・・・!
何でこうなってしまったんだろう。
ま、いいか。
コメント(2)  続きを読む

初の68K台

10月28日(火)
やったー初の68K台。
若いとき以来。問題はこれの維持 急激に減ったので、リバウンドしないよう 
テニスをまた週末から始めようかな・・・

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
...
コメント(2)  続きを読む

インターネットラジオ

10月27日(月)
これが私が使っているインターネットラジオ(http://bb-shout.tristate.ne.jp/
 秋葉原でキットで入手して半田付けして製作 2時間
ネットに接続するだけで、世界各国のインターネットラジオ放送曲の放送がすべてただで聞ける。

お気に入りはPlay Classical UK というイギリスのクラシック専門チャンネル。
...
コメント(0)  続きを読む

一日中バイオリン漬け

10月26日(日)
今日は丸一日バイオリン漬け。 午前中は弦の分奏、午後はバイオリンのパート練習
夜はカルテットの練習と10時間ぐらいバイオリンを弾いている。
あごが痛くなるのと、集中力が切れてくるのが・・・
コメント(2)  続きを読む

ひたすら他力本願

10月25日(土)
どうなってしまうのか、世界の株式市場は
株安スパイラル
・・・・お願いあがって!!!ひたすら他力本願
コメント(0)  続きを読む

ベンチャー

10月24日(金)
社内ベンチャーをやって見ないかとの話が社長からあった。 いい話だが・・・
この不景気の世の中で果たして利益を上げる事業が育つのか・・若い社員数人を
率いての新規事業。自分一人の事業だったら、自信はあるが、若い人を路頭に惑わせる
わけにはいかない。うまくいったら独立をさせてくれると言う。
考えどころ。2週間後のプレゼンまで新規事業の可能性についてまとめてみよう
コメント(2)  続きを読む

チュモン

10月23日(木)
いま、BSでチュモンの再放送をやっている。韓流ドラマはすきなのですが
前回はところどころしか見てなかったので、今回の再放送はレコーダを定時にセットして
全部録画してみている。韓国の紀元前、高句麗(コグリョ)の建国のころの英雄の話。
たぶん史実にはまったくない、神話もしくは創作によるドラマであろう。こんな文明が
古朝鮮(こじょそん)にあったとはとても思えない。また、時代背景の設定にかなり無理
があり...
コメント(0)  続きを読む

30 Km のママチャリ走行

10月22日(水)
昨日は自分を褒めてもいいだろう。

会社までの道のり 約15Kmをママチャリで往復したのだ。 往きは45分 復えりは
道に迷ったので60分もかかってしまったが、かなり飛ばした。今モモが張っている。
往きはPSPにGPSをつけてカーナビ状態で走ったので、右折、左折を間違わなかったが
復えりはPSPの電池が切れてカーナビが使えず、おまけに道路が暗いところでしかも ...
コメント(2)  続きを読む

初体験レッスン

10月21日(火)
昨日は初体験レッスン 
面白かった楽しかった。自分の息子のような年の先生から。 先生も自分の親に
教えているようだったろう。 それにしても同年齢の生徒が多い。 
少しレッスンを続けてみるか、自己流でやってみるか悩むが、たぶん自己流では
へんな癖がつくと直らないし、進歩は早いがすぐ壁に突き当たる。
...
コメント(2)  続きを読む

リサイクルの日

10月20日(月)
今日は皇后誕生日、新聞広告の日(日本新聞協会)、リサイクルの日(日本リサイクルネットワーク会議)
らしいが、リサイクルって本当に機能しているのか?ペットボトルなどは回収されてもほとんどがゴミとして
処理され、リサイクルされているのはほんの6%と聞く。また、せっかく庶民が分別ゴミを意識して、丁寧に
分別しても、実際にはそれがまたゴミとして一緒くたにして処理されるとも聞く。
なぜ、リサイクルが機能しな...
コメント(0)  続きを読む

練習日

10月19日(日)
ミミの体重がやっと100g減った。 おっとこの体重計は100gが最小単位だ。正確にはわからないが
少し減ったことは確か。かわいそうだが、飼い主側の我慢が必要。


4楽章をゆっくりのテンポからさらう。
...
コメント(0)  続きを読む

高値安定

10月18日(土)
体重が・・・高値安定になってしまった。昨日の大型エネルギー消費にもかかわらず・・・・
なっぜだ?
原因を探って、再度仕切りなおし。

コメント(2)  続きを読む

最高記録22756歩

10月17日(金)
昨日のTV「風のガーデン」は久しぶりの倉本聰さんの富良野舞台の物語。フジテレビ50周年記念番組
まだ2回目なので・・これから面白さが増すだろう。医療ものは倉本さんとしては初めてだと思うが、
なかなか面白い。中井貴一まあまあだが平原綾香はミスキャスト。演技がまるで下手。歌だけで出ていれば
いいものを・・・
あのイングリッシュガーデンは前に富良野に行ったときに行ったんだろうか?何か見たことがあるような...
コメント(4)  続きを読む

トースターを壊した

10月16日(木)
いつも使っているパン専用のトースターの汚れが気になって、掃除しているうちに、中の汚れも気
になりどんどん分解して、表面パネルもねじをはずし、すべてばらばらにした。さらに汚れを落と
してもきれいにならないのでパネルにカラースプレイし、すっかりピカピカになったので、さあ組
み上げようと思ったら内部の雲母(マイカ)板に巻いていあるヒータの雲母板がぼろぼろになって崩
れている。そのためヒータがちゃんと支え...
コメント(0)  続きを読む

早く目覚めた朝

10月15日(水)
朝の音楽
・Piotr Ilich Tchaikovsky - 'Nutcracker Suite' - Dance of the reedpipes
 クリスマスが近づくとくるみ割り人形がよく演奏される
・Maurice Ravel - Pavane pour une infante defunte  -亡き王女のためのパヴァーヌ
 亡き王女は特定の王女を想定したわけではなく、フランス語でinf...
コメント(0)  続きを読む

ニューヨーク株価最大の上げ幅

10月14日(火)
ロンドン市場も軒並み上げ
歓迎歓迎!ただ自分が持っている株が上がるのかは・・・・?????
確定拠出年金が・・・・・まだまだ。
あがってくれ。あがらないと私は路頭にまよってしまう・・・
明日も上げてくれるだろうか。一万円できれば1万5千円以上になってほしい。
円も110円くらいにならないと・・・・ ...
コメント(0)  続きを読む

ミミの体重が・・・

10月13日(月)
おかしいな、ミミの体重が減らない。食事は減らしているのに・・・なぜ減らない?
肥満猫で5200gもある。朝晩2回の食事もカップ半分以下にしたのに。ほかの猫の残り
ものを食べに行ってしまうからか?
食事を減らしてから、食事の2時間も前から私にへばり付いて、「ニャーニャー(早く
ご飯頂戴!)」と、本当にうるさく訴えるようになった。ほかの猫はそんなことはな
いのに。 ...
コメント(2)  続きを読む

連休の真ん中

10月12日(日)
連休の真ん中でも、どこも出かけず。家でごろごろ・・・では体重も増加する。
何かしなければ・・・今日は練習も休みだし、明日のための練習をするか・・と
初めても長続きしない。30分やったらすぐに休憩。
・・・・
・・・うーんこれでは!!
...
コメント(0)  続きを読む

スチューベン

10月11日(土)
土曜の遅い朝
私は果物が大好き、とりわけ葡萄が好きで、そのなかでもスチューベンが最も好きな果物
スチューベンは大変甘く、(糖度20度くらい)ポリフェノールが非常に多いことで知られている。
ニューヨークで生まれたそうで、もともと寒冷地好みの葡萄らしい。
ジュースとしてもいいし、食べるときは種がとりにくいので、そのまま種も一緒に食べてしまい
ます。たまには皮も一緒に食べてしまう。ちょっと渋みがあるけど...
コメント(2)  続きを読む

10月10日

10月10日(金)
東京オリンピック1964年の今日開催でした。 今日は晴れ特異日。
今年の北京オリンピック同様、高速道路網や、新幹線を突貫工事で作り上げ、日本が敗戦国
から一躍先進国の仲間入りをしようと必死になった東京オリンピックでした。
日本は16個の金メダルを獲得しました。

...
コメント(0)  続きを読む

緑色蛍光タンパク質

10月09日(木)
下村侑さんがノーベル化学賞を受賞。昨日のノーベル物理学賞の3人に同時受賞についで、日本人4
人目の受賞は快挙。今の暗い経済状態を吹き飛ばすニュースだ。
緑色蛍光タンパク質はさまざまな他のタンパク質との融合タンパク質としても機能を発揮することか
ら、特に細胞内のシグナル伝達などに関与するタンパク質の細胞内局在を明らかにするツールとし
て、なくてはならぬものとなっている(Wikiより)そうだ。
日本人...
コメント(2)  続きを読む

ノーベル物理学賞

10月08日(水)
日本人3人がノーベル物理学賞を受賞  おめでとうございます。

小林・益川理論(こばやし・ますかわりろん)は、小林誠(高エネルギー加速器研究機構原子核研究所元所長)と益川敏英(京都産業大学理学部教授、元京都大学基礎物理学研究所所長)によって1973年に発表された理論の事である。両者はこの論文の中で、もしクォークが3世代(6種類)以上存在し、クォークの質量項として世代間の混合を許すもっとも一般的なも...
コメント(0)  続きを読む

ダイエット

10月07日(火)
バナナが店頭から消えている。だけど、昨日「いなげや」にたくさんあった。青いバナナが。
 みんながバナナダイエットに買っているので、いまや青田買い。 昨日国会で誰かが、国民が
朝バナナで買い占めると、食料自給率が極端に下がり、大変なことになる、と言っていた。
 確かにそうだ。朝バナナは別にバナナじゃなくてもいいのに、みんな律儀にバナナ、バナナだ。
今、日本人は大多数がダイエットをしなければという、脅...
コメント(0)  続きを読む

雨の月曜日

10月06日(月)
仕事中の書き込みは本来だめ。会社の規則にもちゃんと乗っている。しかし暇なときはついつい覗
いてしまう。本来このページは会社ではブロックされていて、アクセスできなくなっているが・・
 私は穴をあけているのだ。。

雨の日はなんか調子が出ない。仕事にも身が入らない。
アー!社長が来た! ...
コメント(1)  続きを読む

発見

10月05日(日)
HAYDNの交響曲第13番を聞いていたら、あのMOZART交響曲第41番ジュピターの4楽章の動機がまったくそのまま出てきた。
HAYDNの扱いはMOZARTとはまったく違って、フーガ風ではあるが、MOZARTのような重厚さはない。
MOZARTは偉大な先輩から主題をもらっていたんだ。知らなかった。


朝の音楽 ...
コメント(2)  続きを読む

MOZARTの音楽

10月04日(土)
MOZARTの音楽は誰もがまねをしようとしても、絶対にまねできない。あの純粋さ、純真さ、透明さは
まるで悪魔の悪戯のようだと小林秀雄は「モオツアルト」のなかで言っていた。
天才と言うだけでは表現できない。
今日は楽しみにしていたカルテットの日。その前にずーっとそのままだった部屋の掃除をしなければ。

=================================================...
コメント(2)  続きを読む

秋の風景

10月03日(金)
昨日の山梨の風景
とても心が洗われました。何気ない風景が、私には絵画のように見えた。
1.落穂拾い?
2.とうがらし
3.地蔵尊
...
コメント(2)  続きを読む

日本晴れ

10月02日(木)
久々の日本晴れ。 日本経済もこうなると良いけど・・・今は土砂ぶりだ。ただただ耐えるのみ。
アメリカが風邪を引くと日本は肺炎に・・・今アメリカは瀕死の状態。では日本は??
アメリカの株式市場最悪のときEUの市場は逆に上げた。そうでなきゃいけないのに・・・


今日は山梨行く日。富士山が見えると良いな・・・・ ...
コメント(0)  続きを読む

ヨーグルト好きの猫

10月01日(水)
うちの猫はヨーグルトが好き。私が食べていると必ずニャーニャー「ちょうだい」
をする。ミルクが嫌いなミミ(そのくせ肥満猫)ともうお爺さんのアメショーのクッキー
それとこのヨーグルト好きのキュー。LG21であろうが、アロエヨーグルトであろうが
ニャーニャーである。
---------------------------------------------------------------------...
コメント(2)  続きを読む