はじめまして、こんにちは! ↑ちょっと変なHNですんませんが、この名前のとおりの者にございます。 今カキコミさせていただいてるのはヨメの「鷲」のほうでして、結婚する前はこの「鷲」の名前で自分の日記をつけていたのですが、結婚と同時にカラダカラを退会し、現在は夫の日記に合併(?)して、夫の食事の記録を付けさせていただいております。 愛猫さまの体重が減らない、ということですが、食事の量を減らしても、他の猫の餌を食べてしまうのでは、体重は減らないと思いますが。。。 もともとたくさん食べるクセがついてしまっているようすなので、欲しがってしまうのは仕方のないこと。そこは心を鬼にして、無視しておきましょう。他の猫のぶんまで食べそうになったら、その都度、止めるようにするしかないと思います。 体重を落とすというのは、人間にしても動物にしても、楽なことではありません。特に動物の場合、自分でコントロールすることができないので、飼い主がきちんと見張っててあげなきゃなんともならないですよ。
鷲さま 鰻太郎と鷲の夫婦漫才さんの前の鷲さんの頃から愛読者でしたので、初めての気がしません。コメありがとうございます。 そうなんですね猫は自分で体重をコントロールできないから、飼い主がきちんと見張る必要があるんですよね。わかっていてもなかなか難しいというか、ついついペットの哀願に負けてしまうんです。ほかの猫の分を食べてしまっても、まいいか、なんて思ってしまうのが・・だめんですね。 鬼にならなければ、鬼に!!