Mogartさん
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年10月11日(土)
スチューベン |
< 10月10日
| 連休の真ん中 >
|
土曜の遅い朝 私は果物が大好き、とりわけ葡萄が好きで、そのなかでもスチューベンが最も好きな果物 スチューベンは大変甘く、(糖度20度くらい)ポリフェノールが非常に多いことで知られている。 ニューヨークで生まれたそうで、もともと寒冷地好みの葡萄らしい。 ジュースとしてもいいし、食べるときは種がとりにくいので、そのまま種も一緒に食べてしまい ます。たまには皮も一緒に食べてしまう。ちょっと渋みがあるけど、その渋みがまたおいしい。 この葡萄が庭で取れたらいいなーと思い、いつも食べた後はその種を庭に撒いてみているのだが 芽が出たためしがない。 ??春撒きなのかな?水洗いした後乾燥してから撒いているのに・・?
やったー今日69.9Kg 初めての60K台!
【昼の音楽】 Johannes Brahms - Sinfonia No. 4 Op. 98 - Andante moderato! この曲は大学4年のときやった思い出の曲 Scriabin - Piano Concerto Op. 20 - Allegro Scriabinがこんな曲を書いているのはしらなかっら。ラフマニノフによく似ている。これからもう少し Scriabinを聴いてみたい
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|