最高記録22756歩【Mogartさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Mogartさんのトップページ>記録ノートを見る>最高記録22756歩
08年10月17日(金)

最高記録22756歩

< トースターを壊した  | 高値安定 >
最高記録22756歩 画像1 最高記録22756歩 画像2 最高記録22756歩 画像3
昨日のTV「風のガーデン」は久しぶりの倉本聰さんの富良野舞台の物語。フジテレビ50周年記念番組
まだ2回目なので・・これから面白さが増すだろう。医療ものは倉本さんとしては初めてだと思うが、
なかなか面白い。中井貴一まあまあだが平原綾香はミスキャスト。演技がまるで下手。歌だけで出ていれば
いいものを・・・
あのイングリッシュガーデンは前に富良野に行ったときに行ったんだろうか?何か見たことがあるような
気がするのだが・・・

==================================================================================
今日はなぜか体重が1.3Kも増えている????なぜ昨日の鍋なのか???
==================================================================================
前から行きたいなーと思っていたことを実行した。今日は会社をずる休み。日本晴れのいい天気なので
奥多摩へいってきた。御岳山
立川より青梅線に乗り換え、御岳まで約40分で自然一杯の山岳地帯。まずはビジターセンターで地図を
ゲット。御岳山までの自然堪能のコースを聞き出す。 一切乗り物を使わないで、頂上まで行こうと
御嶽駅から多摩川上流の大沢川沿いの自然遊歩道を行く。途中の河原で行くときに買ってきた弁当を。
何で自然の中で食べる食事がおいしいのか?特別うまかった。途中25度くらいある坂道を延々1時間近く
歩く。ケーブルカー駅がが見えてきて、ついつい乗ってしまった。
歩いている途中なんとバナナの大木を見つけた。バナナの実がなっている。本州ではバナナは無理だと聞いて
いたが、温暖化のせいか、立派なバナナが・・・ 先はバナナの花なのか?
帰りケーブルカーを使ってしまい、初心を忘れてしまった。でも家に帰り万歩計を見たらこれまで見た
ことのない
22756 これはすごい!! 18.65Km歩いたことになり消費カロリは940Kcalだった。









【記録グラフ】
Violin練習時間
60分
Violin練習時間(分) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1629kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
71.4kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
4時
みかん(2人前) 50.6 kcal
7時
(1人前) 36.4 kcal
みかん(1人前) 25.3 kcal
自家製 トースト(1人前) 155 kcal
13時
日本生協 お弁当(1人前) 590 kcal
15時
(2人前) 72.8 kcal
19時
ごはん(1人前) 235 kcal
味噌汁(1人前) 89.8 kcal
ぶりの照り焼き(1人前) 289 kcal
かぼちゃ(1人前) 84.9 kcal
  1629 kcal
食事レポートを見る
コメント
Jhomemaker 2008/10/17 23:59
はじめまして
モーツァルトさんがいらっしゃるので、どんな方か興味深く見させてもらっていましたが
今日は沢山歩かれたそうで、お題につられて書き込みました。
私も、小学1年生よりピアノをし、先生との出会いがよくずるずると続けています。
今は近くに先生がいらっしゃらないので、自己流でやっていますが
一生音楽とは切れそうに無いなと思っています。
ジャンルは特に選好みをしませんが、
演歌だけは嫌いです。
(母が好きで嫌と言うほど聞かされたので)
何やら、前の方にオーケストラについて書かれていたようなのですが
何か楽器をされているのですか?
 Mogart 2008/10/18 06:46
Jhomemaker さま
コメありがとうございます。モグアルトです。モーツアルトをこよなく愛しております。
楽器はViolinです。子供のころから続けています。もう><十年になります。ジャンルは
すべてですが、特にはやっぱりClaasicですか。
ピアノもいいですね。学生のころ音楽科の女性が練習室で私の一人のために弾いてくれた
ピアノは今でも心の中に深く深く残っています。その女性は今プロとして活躍しています。
Jhomemaker 2008/10/18 17:13
何ゆえ、モグアルトなんでしょう?
楽器はViolinだったのですね。
Violinは、音を安定させるのに難しいと聞きますが、私自身には経験が無いので分かりません。
ただ、この間良く響く音とそうでない音があるなと思っていたら
値段が違うから響きも違うと話されていたのですが、本当でしょうか?
 Mogart 2008/10/18 21:50
Jhomemakerさん
はははhMogu Mogu Artです。よく食べるから。
安定、と言うのは音程のことですね。音程は 指を押さえて決めますが、場所は指が覚えています。
また、耳も音を覚えていますので間違えることはあまりないと思います。
バイオリンの値段は本当はほとんど何の意味もありません。イタリア製の古いものはそれだけで
100万円を下りませんが、ぜんぜんだめな楽器もあります。最近の中国製の新作の楽器でも
イタリア製に負けないものもあります。
日本の機械生産の数万円のバイオリンでも、弾く人が弾くと数億円と言われるストラディバリの
バイオリンと音だけを聞いただけでは区別がつかない場合もあります。
バイオリンの値段は工芸品としての価値だったり、投機の対象になったりします。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする