この日記では「白い恋人」有名になりましたねぇ☆ 昨日は楽しめましたか?? 私は友人とパーティ開きましたよぉ☆
オバンサンダ♪ヾ(●ω●)ノ”フリフリ、cat・・・※※※さん! 石屋製菓から感謝状を頂かなければならないですネ(笑い cat・・・※※※さん、ドシドシ友達をつくって下さい。 良くも悪くも情報源ですから、ryoukouも友達がいますが いまだに友達をつくる様に努力するように頑張っていますヨ! 学生時代は、期末試験が終わると一杯飲み会をやっていたことを 想い出しました。
外は吹雪!やはり北海道ですね。 今日は関西でも粉雪がチラチラ舞っていました。 オーロラの泉 立派ですね!オーロラの名前の由来は? 建物の画像で子供の楽しそうな表情とお母さん?の寒そうな表情に目が留まりましたが・・・
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!~ マーリーさん! 朝起きたら窓が雪で外を見ること出来ませんでした。 家から出て吹雪の写真を撮りましたが浮遊する(笑い)雪ではなく カメラのレンズを塞ぐ雪で掲載出来ませんでした。 北海道の冬の厳しさを知ってもらいたく考えてのですが残念でした。
ryoukouさんとこ吹雪だろうなあ~と思ってましたが、やっぱりそうですか! すいません、こちらは快晴でした. お写真の噴水はもしかしたら、七宝焼き?天井画のところで一番てっぺんが見えますが そのように見えました。とても美しいですね、本物を見たいと思います。 今年もそのつもりでドリームジャンボ買いました、当たったらすぐに行けますね(^_-)-☆
こんばんわぁo(^-^ o )(ノ ^-^)ノゃぁゃぁ♪ あっそうさん!快晴??クヤシイ!(笑い ryoukouも買いました、前回のオータムジャンボ で3000円当たりました、今回のドリームで 百万円希望して祈っているryoukuでした(笑い)
テレビのニュ―スで札幌の凄い吹雪きが流されてました。 大丈夫ですか?いよいよ小樽ですね。吹雪いているので 運河に落ちないで下さいね。特に楽しみにしています。
( ̄0 ̄)こ( ̄ー ̄)ん( ̄〇 ̄)ば( ̄ー ̄)ん( ̄〇 ̄)わ ゴンジャさん、二枚舌で話をせねば(笑い) 小樽は24日行きました(天気情報が良くなかったので 直ぐ行動をしました)ビー玉は無理でした、店内の中での 写真撮影はryoukouにはきつかったです。 石原裕次郎館で館内写真は出来ませんのでの注意があり 精神的に萎縮してしまい。。。精神的に軟弱なryoukouで。。。 どこかで表現しますから、待っていて下さいネ!
六華亭のサンドがあったように思いますが、確か白い恋人と恩間滋養名北海道銘菓だったと思いますが・・・ (菓子の名前失念) これも結構美味しいお菓子だったと思います。案外いい菓子が多いですね。 (品質管理はその後大丈夫なのでしょうね、石屋さん)
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪ブルドックさん! 六花亭は帯広のお菓子ですネ!十勝は赤いダイヤの撮れる 日本の食料基地です、(昔小豆相場の映画で赤いダイヤと いう話があった気がします) ただ、千秋庵という北海道では有名なお菓子の業者が有りますが 内部混乱で評判を悪くして今は・・・・・・ 現在の石屋製菓は、北洋銀行の常務を退職した世間的に常識のある方に 替わりニーズに会う経営をしています(四代目石水は世間からかけ離れていた 人なんでしょネ!然し札幌コンサドーレなど私財をなげうって社会に 貢献はしているとryoukouは思っています) 小樽の石原裕次郎館の写真を撮って来ましたので近々掲載します。
こんばんは~♪ お菓子やサンなのにすごい建物なので驚きました。 みんな「白い恋人」をお土産に買ってくるわけだ!。 お城みたいなきれいな建物に入ってみたくなるもんねーーー納得。
b(⌒o⌒)d おっ \(*^▽^*)/ はぁー!! ねじばなさん! この施設に工場もあり白い恋人のお菓子を作っていて見学コース になっています。 普通ならあまり興味のない所ですが、掲載写真不足になると・・ しかし、写真掲載や話のできるカラダカラがあり!!遊びに来てくれる 方がいてくれて!! 皆さんのお陰ですネ!行動ができるのも。。。
そうか?そう言えば以前行ったガラスショップで,可愛い置物が いっぱいで、でも撮影はご遠慮ください。って書いて有りました。 いい事考えました。ご覧になった物,感じた事,言葉で伝えていただければ 私の頭で組み立て想像します。頭の体操編はどうですか?苦労おかけしてます。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようサンです、ゴンジャさん! そうですね文章で表現する手もありますネ! 自信がありませんが(文章書きが苦手なryoukou) 時間も有ることですしチョット考えてみますネ!