ひゃっほー、ちゃぶい、ちゃぶい、ですね。← catチャン風 なんでブルーなんですか?新雪だから? まったく、雪の降らない所の人はこんなバカな質問をするなぁ、と思われるでしょうかね?
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!~ あっそうさん! 写真を撮っているときは解りませんので光の反射かげんなんではないかな? 小さい頃、かまくらを(雪を積み穴を掘る)造って中にはいると、雪の厚さで 色が変わって見えますヨ! そうなんだろうネ!雪国の人間はいつものことで慣れていて何も感じないん ですネ!
公園の画像を見て一層寒くなります。 以下素朴なお尋ね よろしく・・・ これで積雪はどれ位なんですか? 雪かき5分って玄関の雪を除雪でしょうか? 北海道では、朝一番の仕事が雪かき?
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪マーリーさん! 30cm程積もっています、長靴の中に雪がはいるギリギリ の深さです。玄関から車道に出るのに朝一番先に雪かきをしないと 雪が靴の中に入り靴下が濡れてしまいますのでね! 玄関先から歩道までの距離が多い家では家族で除雪、排雪をします。 現在では各家庭で除雪機を購入して除雪している方が多いようですし、 玄関先に融雪層を地下に埋め込み、そこに雪を投げ入れ溶かし排水溝に 流す方法もとられている家もあります。車の多い方は広い面積を除雪 しなければなりません。(除雪と排雪を考えねばなりません年間7~8m 程積もるので) 私の家は玄関先より車道の歩道まで10mの距離が有りますが、車庫兼 人間通路の屋根付きガレージにしていますので、歩道の奥行きと車が出る 幅のみの除排雪で終わるため5分も有れば終わります。 したがって、老齢になると戸建て住宅住まいからマンション住まいに変える 方が多くなります(除雪、排雪が大変なので)。 冬の生活は大変なんですヨ!(笑い)
わ~い、雪景色ですね。 寒いと元気なので、寒ければ着こんで動けば暖かいですものね。 雪国の生活は大変ですよね~。 毎日一晩に75cm積もる場所に、転勤で2年いました。 雪かきと呼ばずに、雪堀りと、呼んでいました~若かったから雪堀り 楽しんでやりましたけれど、年には勝てないですものね。 腰、気をつけてくださいね。
( ̄0 ̄)こ( ̄ー ̄)ん( ̄〇 ̄)ば( ̄ー ̄)ん( ̄〇 ̄)わ、PINOさん! 気候の違う地域に住んでいた経験豊富なpinoさんには解って頂けて 嬉しいですヨ! 住宅と敷地活用のレイアウトは仕事上の延長線上なので老後も考えて 投資しましたが、体が動かなくなるまでの考えは今のところありません (病気予防の事を大事に)が、何れ今住んでいる土地と家を売却して 老人下宿にでも行くことになるのでしょうネ! 健康の気遣い有り難うございます。