我が家のお雑煮は丸餅、鶏肉、水菜、椎茸、かまぼこ等を入れます。 カツオだし、薄口しょうゆで味付けします。 ottoの実家の味は知らないけれど(同じ土地生まれ) 私の母は神戸生まれで、ちょっとは関西の味かなと思う事もありますが??
生協で丸もち ありましたね 鏡もちの小さい番ですよね 具がたくさん入ってると栄養面でもいいわね 職場で言うと 目丸くして一歩引かれますわ ”そんな雑煮たべられないよ~~~”と・・・。
こんばんわ。 お雑煮食べたいです!! うちは主人が好き嫌いの多い人なので、お雑煮をお正月に作る習慣がなくて・・・。 主人のいない時に、こっそり作ってたべてますが・・・。 私が作るお雑煮も、ひーちゃさんと同じです。 色々なものをいれると、栄養も更に倍増ですからね。 あーたべたい。
そうですか 食べられないなんて残念ね じゃあ ご主人見えない時、こっそりと味わってね・・・。 美味しいもんね
こちらは 丸もち 野菜 白味噌 鶏は入れませんね.2日は昆布だしで 薄口醤油,焼き餅の香ばしさと水菜のシャキシャキが子供も好きです 娘婿さまの雑煮はシンプルがいいってどんなお雑煮でしょうね。
おもちともち菜でいいようです 我が家では人気のないメニューなんですよ・・・。だれも食べてくれません なのでお雑煮は二種類つくります ところによって ほんと違いますね・・・