☆昔は…( −−)/=== 卍【きこたんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>きこたんさんのトップページ>記録ノートを見る>☆昔は…( −−)/=== 卍
09年01月28日(水)

☆昔は…( −−)/=== 卍

< ☆目指せ!  | ☆そこに愛は・・・... >
☆昔は…( −−)/=== 卍 画像1 ☆昔は…( −−)/=== 卍 画像2
[☆昔は…( −−)/=== 卍]
こんなもの、使わなかったのに…

今はとっても重宝してるのが[糸通し]
http://image.www.rakuten.co.jp/itotsuhan/img10234608616.jpeg
これがないと針に糸が通らないぞ!(-_-;)

これを発明した人ってスゴい!(^_^;)本気で尊敬しちゃいます☆

だんだん(言いたかないけど)足、腰、目と迫りくる老い?(;´д`)

今朝もブリッジに挑戦したけど、出来なかったし…

で、その素晴らしき[糸通し]を使いまして

ジル☆のゴム取り付け完了\(^o^)/

これを両手、親指と中指に付けて鳴らしながらベリーを踊ります♪

だけどね…

鳴らすと踊れなくて
踊ると鳴らせないのよぉ!\(゜ロ\)(/ロ゜)/


ダメじゃーん( ̄▽ ̄;)

もうさっ!・・・・・・・・ね〜!!!>゜)))彡って感じ…

一年かけて練習するしかないですわ(涙)

今からお散歩…指にジルを付けてるつもりで
(エアージル?)イメージしながら歩いて来ます♪

んじゃ、また後でね〜(^-^)/

(4時間半後・・・・)

なんやら、かんやら忙しいズラー~~~~~~~~~~~~~( --)








【記録グラフ】
朝歩
30分
朝歩(分) のグラフ
夕夜歩
30分
夕夜歩(分) のグラフ
BMI
23
BMI() のグラフ
筋肉率
26%
筋肉率(%) のグラフ
腕立て伏せ
50回
腕立て伏せ(回) のグラフ
背筋
50回
背筋(回) のグラフ
腹筋
100回
腹筋(回) のグラフ
体脂肪率
26.4%
体脂肪率(%) のグラフ
 
コメント
紗羅月 2009/01/28 07:48
最近の小学生は最初から糸通しを使っちゃいますからねぇ。
使わないとできない人が多いかもです。

ジル。。。。どんな音がなるのでしょう?
 きこたん 2009/01/28 11:36
お裁縫箱の中に入ってますよねー(母が使ってます^^;)
あー不器用な子供が多いとか・・・?
いやーあれセットになってるよね♪

初めてのお裁縫箱は嬉しかったなー☆
中学の時の裁縫箱だけ、まだ取ってありますー^^w

ジルは「チャンチャン♪」「チンチン♪」・・って感じかなー♪
千尋 2009/01/28 07:54
きこちゃん おはようヽ(^。^)ノ
はははっ 糸通し。 私も先日お世話になりました。
だって・・・通らないんだもん!!
「鳴りもの」でのベリー。素敵だよね。
きこちゃん 尊敬しちゃうわぁ~!!
 きこたん 2009/01/28 11:40
「お世話になります、糸通し様☆」って感じですよねー(-^〇^-) ハハハハ
通らないでイライラするより、さっさと使った方が・・・♪

それが・・鳴らないのよー^^;
両方やるのって本当に難しいわよーん(;´д` ) トホホ
頭で覚えないで、体が覚えてくれたらいいんですよねー♪
次回の舞台までに出来る様に頑張るね!!!(≧ ≦)Ω ヨッシャ!
megulalala 2009/01/28 08:24
糸通し使うと手放せない。(笑)

ないとかなり時間かかっちゃうし^^;
 きこたん 2009/01/28 12:28
そうそう・・・♪
便利なものはどんどん使わなくっちゃ^^;
もう見栄より時間よ!!!(^凹^)ガハハ
com 2009/01/28 08:42
ジル・・・キラキラしてますね~
 きこたん 2009/01/28 13:14
いやぁーこれはちょこっと「デコ」を・・・☆

本体もキラキラ・・今の所してますが、だんだんくすんで来るみたい・・・
(まるで我が身の様だわー((( T_T) トボトボ)
kyo-ka 2009/01/28 09:22
きこさま、まだまだ大丈夫ですよ~♪
私、ブリッジなんてとうの昔に諦めてますもん^^;

>鳴らすと踊れなくて 踊ると鳴らせない
わかる気がします~(^o^)
同時に複数のことするって、動きが連動するまでに時間がかかるんですよね。
やっぱ、歳のせい?
 きこたん 2009/01/28 13:19
ブリッジですが・・どうしても手に力が入らないです(><)w
頭があがらないーーーー!!!体も硬いのよぉーーー(ノ_<。)うっうっうっ

ちなみにうちの次女は「逆リーガン」できます・・・
エクソシストのリーガン・・ブリッジで階段降りてくる・・・アレ!
の反対でブリッジで階段上ったら500円!って言ったら
本当にやったーーー!!!!Σ( ̄ロ ̄lll)

そうなんで見てると簡単そうなんですが・・・こんな事が出来なくなったの?
いやー歳のせいって思いたくないから・・・おかん50を前に
頑張るどーーーーー!!!!
はりそん705 2009/01/28 10:06
ギリギリですね。
糸通し。
意地で使ってません。(笑)

すぐそこに、限界が来そうですが…。(爆)

ジルの課題。
きこたんさんなら、すぐに克服出来ますよー。
器用だし!!!\(^o^)/

 きこたん 2009/01/28 13:23
あ!ここに意地っはりちゃんがーーーー!!!びゃははは (≧ω≦)b
そんな事言ってないで、こっちの仲間になりなよー☆ミヽ(。><)ノ ピョン

リズム感はあるほう(?)なんですが・・・
踊りと一緒に鳴らせるにはまだ大きな山を越えなきゃですw
例えば80歳で再度挑戦する三浦さんのように・・(大げさーー;)

Xデーに持参しますねー♪チャンチャン☆
マリグリ 2009/01/28 12:31
私は不器用で、いっつも糸通しに時間がかかってました。。。
糸の先をペロリと舐めて(母がやってた、普通はしない??)、
先っぽをほそーくして、やっとの思いで入れてたましたよー。

糸通しなるものを使ったのはは、ここ最近です。
今までまともに使った事がなくって、使い方わかりませんでした^^;
旦那に使い方、教えてもらいました☆(ちなみに魚のさばき方も・・・)
糸通し、なんて便利なんでしょ♪
 きこたん 2009/01/28 13:55
私も「ペロリン」やってたーーー!!!(ノ*゜▽゜*)ニパパパ
娘達がそれ見て「汚いーーー!!」って@@;ぬぁんだとぉーー!!
娘達の衣装は手作り基本だったんで・・母さんは夜なべーをして
やってるのに!汚いとは何っ!!!(-_-#) ピクピク

旦那様マメ男君なんですねー☆ステキ!!!
私にも教えて下さい・・・魚のさばき方・・・w
昔習って出来たけど、もう忘れちゃって・・・^^;

最近言った事聞いた事やった事・・・も良く忘れるわーヾ(@゜▽゜@)ノ あはは~
浜ジョー 2009/01/28 12:38
はりちゃん、使わないんだぁ~。(; ̄ー ̄川 アセアセ

私も~、思いの他、忙しい!!!\(;゚∇゚)/
キョロ (。・_・。 ))(( 。・_・。) キョロ
そう言えば、あの食いしん坊の姿、見えませんよね!
 きこたん 2009/01/28 13:58
はりちゃん・・こっちの岸に来るのはもうすぐだから・・・ムフフ♪

ん?食いしん坊天使ちゃん・・・?((・(_・(_・ (・_・) ・_)・_)・))
まさか!また横浜辺りで地ビール飲んでるんじゃ!
ヌォーーーーーー!!!!コラ!!(メ°゜)ノ    。。。ヘ(。><)ノ
ボンド88 2009/01/28 12:46
糸とおしは使いませんが(と言うか縫い物をあまりしない・・・^^;)
最近細かい字が見にくい・・・うう、これって○眼・・・>_<しかも、距離を開けるとピントが合います・・・がーん!

でもぉ、足腰はまだダイジョーブイ・・・と、自分では思っている・・・思いたい(ムリヤリ)シンズルモノハスクワレル・・・

しかし、気持ちは若いです、はい(^_^)きこたんもでしょ♪

 きこたん 2009/01/28 14:01
ウチの旦那は自分の繕いもんは、自分でやるーーー!!
嫁が旦那の(だけは?)やらないからー?( ̄▼ ̄)ノ_彡☆ばんばん!

はい!それは間違えなく「老眼!」そのものデショー♪(大当たり!)
でも信じる者は皆救われるのですぞよ、ボンドちゃん☆

うちら、永遠の「20代」よーーーー!♪♪♪ ( ^^)人(^^ ) ♪♪♪
audrey 2009/01/28 13:22
糸通し?やだぁ~、私は使いませんよ(笑)

いかに、お裁縫していないか…(汗)

急に近くを見た時、焦点が合いずらいのは、コンタクトをしているせいだと
信じて疑わない私…

ジル、素敵ですね。
わんちゃん、可愛いですね。。
昨日、『マリと子犬の物語』を見たばかりなので、涙が出ます。。
新潟震災の時にじいちゃんと孫を助け出したワンちゃんのお話です。
まだ、見てなかったら、泣いてください。
 きこたん 2009/01/28 14:04
まったまたーーーーフフフ ( ̄+ー ̄)キラーン
あ・・してないのかーーーお裁縫~(m~ー~)m

ジル・・Xデーに持っていくから、鳴らしてみてねー♪
『マリと子犬・・・』は旦那と映画館で見たけど・・・
隣でワンワン泣く旦那が可笑しくって、泣けなかったよーびゃははは (≧ω≦)b

一人で見てたら、泣けたのに・・・(ΦωΦ) ブブッ
もやっとfat 2009/01/28 13:31
 ジルを鳴らしながら踊るって、なんだか新体操みたいですね。
リボンやボール。確かに気をとられると踊れなくなる。
ピアノも一緒。右手のメロディに気をとられると左手がおろそかになるし。。エレクトーンは足まで使うし。こういうことが同時にできる人は頭の中に2人、3人入ってるに違いないと思うもやっとです。^^);
 きこたん 2009/01/28 14:08
私はピアノを10年超やってたので、それはまあ出来るのですが
エレクトーンを体験した時は・・・出来なかったΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
なぜ?足まで音階踏めるの。。。?神業?って思いましたよー^^;

ジルを鳴らして踊る事が出来たら、もやっとちゃん見にきてねー☆発表会♪
その前に腹もどーにかしなきゃだっ!!!ヾ(>y<;)ノ うわぁぁ!!
課題が多すぎじゃーーーー!!!
スイング14 2009/01/28 14:28
ミシンだって、糸通ししなくて済むもんね~♪
楽チン!楽チン♪チリンチリン~
 きこたん 2009/01/28 14:54
あ!最新式のやつ・・・・?ずるいーーー!!!o(>< )o o( ><)oジタバタ
おらのミシンなんか上糸を挿す棒も壊れて・・・(* ̄m ̄) ププッ
割り箸で代用だいっ!!( ̄^ ̄)えっへん
audrey 2009/01/28 16:16
旦那さん、映画館でワンワン泣くのか?
純情と言うか、なんつーか…
でも、素直でいい人じゃないですか☆

ワンワン鳴くじゃなくて、良かったけど(笑)

私が子供の頃、母がエレクトーンを習っていたので、
ちょっと弾けました(過去形)
今のは、ハイテクで操作がついていきません(笑)

Xデーですね。了解!
あっ、まだ、参加表明してなかった(汗)
 きこたん 2009/01/28 21:02
いっつも普通に「泣き虫」ですよーーーー!!
つうか・・マジいい年して、どーかと思うけど「お坊ちゃマンw」
して自分でもいいマス・・「僕ってホラ育ちがいいから・・・(’-’*) フフッ・・」

あふぉかーーーーーー!!!!ぎゃーーーー!!!!
こちとらバリバリの江戸っ子でぃ!!はぁ・・お育ちがいいー?(それがなにか???)
イマドキそんな事言う40代のおっさんは、
いないっちゅーーー!頭突きっ ((((-o-)~☆~☆~☆~☆~☆ ((((@_@) ガゴーン 

と、今晩もいじめがいのある旦那ですー♪

Xデー・・?え??もうてっきり出席で出してるものかと・・・@@;w
きのっち 2009/01/28 17:01
真面目にお仕事してたもーーんっ(>Д<) ←本当に?

Xデー、勢いで買った腰布ジャラジャラ持って行きます!!
私たちは一体何をする気なんでしょ?(笑)

糸通し・・・それを使う機会がナイ!
だって裁縫、滅多にしないもーんっ ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
 きこたん 2009/01/28 21:05
ほいほいほい・・・♪
ジャラジャラ伝授・・いやいや
男捕獲の腰振り伝授・・・?o(>▽<)o ウキャキャウキャキャ

ナイナイナイー!!!!

私達・・?そりゃ決まってるわよーーー(ムフフ♪)
今日もダイソーで・・・(* ̄m ̄) ププッ
1050円も変なもん買っちゃったわーーーーw
ばぅ♪ 2009/01/28 18:25
手先が不器用で老眼が進行中のおいらには、針の穴を通すなどということは奇跡?
まぁ~、歳はとりたくねぇ~もんだねぇ~
 きこたん 2009/01/28 21:08
まったくだーーーまったくだーーーーー(´。`;;;) ハァ

ばぅ♪ちゃんは、まだこれからチビばぅ♪ちゃんと一杯遊ばなきゃ!
年とってる場合じゃないよ!!
おらの旦那は44歳・・?微妙に23歳の息子がいるから
あとは孫と遊ぶ体力(財力)取っとけーーーー!!(って感じー♪)
mi★ri 2009/01/28 20:55
ジル汁実汁です~(^o^)丿
 きこたん 2009/01/28 21:09
なんか・・微妙に・・・嬉しくないよーな・・・w(○∇○) ドキッ 
さのっちょ 2009/01/28 21:14
そうそう、糸通し、難しくなりましたね。
おばあちゃんが、さのっちょに、糸通し頼むけど、できなくなって、子供に頼むようになりましたw。。(^_^;)
 きこたん 2009/01/28 21:16
是非糸通し・・使ってくださいねー♪
一家に一個「糸通し♪」

なんでこんなん簡単な事が、だんだん難しくなるだがやーーーー!!ε= (++ ) ヒ-ヒー
nezibanana 2009/01/28 21:40
糸通しは必須アイテムずら~
車に積んでて、ばあちゃんがボタンだのほつれただの言い出したら速攻で糸を通すのだ!!    な~んとそんだけで褒めてもらえる(^_-)-☆
 きこたん 2009/01/28 21:52
お!!お姑さん孝行ずらーーーー♪

なるほど、ねじちゃんは車にもお裁縫セット用意してあるんだねー☆
えらい!!!
ウチの旦那が先日私の会社に来たとき、
スーツの後ろがほつれたたみたいな。。。。見なかった事にしたずらーーーー!!
ケロケロママ 2009/01/28 21:56
糸通し使いますが「眼鏡を外せば」裸眼では通せます。
ペロリつきで。 ( ̄∀ ̄*)
ド近眼なので、前と後ろから敵に追い詰められている気分です。

ちなみに「ジル」は真鍮製なら先々くすんできたら「ブルドック」か何かの「ソース」で拭くと
キレイになりますよ~。伊藤家の食卓か何かでやってて家にあった「ベル」で試したら
かなりキレイになりました。
匂いつきそうだから、水拭きと仕上げ拭きしたほうが良いでしょうが。
 きこたん 2009/01/28 23:39
前から後ろから・・・ギャアアアア ( > < ;)//
私は先日の検眼で0.7で、老眼はまだです・って言われたけど
自分では完璧そーだと思ってる・・・(((p(>o<)q))) いやぁぁぁ

ソースねー♪いい事聞きましたー、ありがとう☆
まだレッスンで一回も使ってないから、一杯練習して早くくすむ様に頑張らなきゃw
団塊修ちゃん 2009/01/28 22:03
そんな便利なものがあったの?
小学校の家庭科の頃は、不器用なため通せなかった。10数年前に単身赴任の時に必要に迫られてやったが、不器用プラス老眼の入り始めで・・・あきらめた。
saturn 2009/01/28 22:44
学校の裁縫の時間に使ったことある!
これがないと通らなかったなあ。これって日本だけの物?
それとも全世界にあるのかなあ?
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする